#588 スタディスペースを作って後悔した?我が家は奥行きと収納で大後悔!
新章 「スタディスペースって本当に要るの?」 をお送りしております。 前回までのあらすじは、 小生がこどもの頃リビングで勉強していた過去についてお話しさせて頂きました。 全く興味が無いと思い...
1-(7).地鎮祭~上棟編
1-(4).最終仕様確認編
1-(3).プラン打ち合わせ編
1-(0).回想・振り返り
C.おうち関連雑記
4-(6).躯体・構造
C.おうち関連雑記
4-(7).打ち合わせ・家づくり
4-(7).打ち合わせ・家づくり
6.八郎の「聞け!」
A.水曜日のハチロウ
6.八郎の「聞け!」
4-(7).打ち合わせ・家づくり
6.八郎の「聞け!」
4-(6).躯体・構造
6.八郎の「聞け!」
4-(1).商品・ラインナップ
2-(3).入居後1年以降編新章 「スタディスペースって本当に要るの?」 をお送りしております。 前回までのあらすじは、 小生がこどもの頃リビングで勉強していた過去についてお話しさせて頂きました。 全く興味が無いと思い...
1-(5).外構編八郎家の内装改造計画。 インテリア量販店店長とのソファーとダイニングテーブルの変更打ち合わせ。インテ担当との、カーテン・クロスの変更打ち合わせ。 紆余曲折ありましたが何とか道筋をつけたので後は我が...
2-(3).入居後1年以降編新章 「スタディスペースって本当に要るの?」 をお送りしております。 前回までのあらすじは、 小生がこどもの頃リビングで勉強していた過去についてお話しさせて頂きました。 全く興味が無いと思い...
1-(6).インテリア探索編走り出した、八郎家の「内装改造計画」。 インテ担当にクロス・カーテンの発注のデッドラインを確認。引き渡しの約1ヶ月前の3月17日に内装の変更打ち合わせの予定を入れる事に。 その後、返す刀でD店店長に電話。八郎家のカーテン...
2-(3).入居後1年以降編新章 「スタディスペースって本当に要るの?」 をお送りしております。 前回までのあらすじは、 小生がこどもの頃リビングで勉強していた過去についてお話しさせて頂きました。 全く興味が無いと思い...
1-(6).インテリア探索編走り出した、八郎家の「内装改造計画」。 前回、嫁との家族会議で ✅カーテンをバーチカルブラインドに変更 色目はグレー✅ソファー アクセントクロスもグレー系 に変更することで方...
2-(3).入居後1年以降編新章 「スタディスペースって本当に要るの?」 をお送りしております。 前回までのあらすじは、 小生がこどもの頃リビングで勉強していた過去についてお話しさせて頂きました。 全く興味が無いと思い...
1-(6).インテリア探索編八郎家の納得のいく内装を目指す旅が始まります。 当初は、暑苦しい?ダークブラウンのカーテンを採用していたんですが。 しかしどこからともなく嫁がひらひらのオサレなカーテンバーチカルブラインドを見つけてきたことで。 ...
2-(3).入居後1年以降編新章 「スタディスペースって本当に要るの?」 をお送りしております。 前回までのあらすじは、 小生がこどもの頃リビングで勉強していた過去についてお話しさせて頂きました。 全く興味が無いと思い...
1-(6).インテリア探索編感動のユニット据付(上棟)からの屋根上の見学そして内覧とマイホームの距離が一気に縮まった八郎家。 この後、他の施主の家の作業に遅れが生じているとの事で八郎家の家の工事は小休止になることが告...
2-(3).入居後1年以降編本日より新章 「スタディスペースって本当に要るの?」 をお送りします。小生が言うスタディスペースとは大人が使う書斎みたいなものではなくどちらかと言うとこどもがリビングないしその付近に勉強をするスペースを儲ける場所を「スタ...
1-(7).地鎮祭~上棟編上棟終了直後に、我が家の内部に案内してもらえることに。初の内覧になります。 洗面所やキッチンなどの資材が雑然とは並んでいましたが 家の中の雰囲気はしっかりと見て取れることが出来ました。 ユニット据付直後のあるある「やっぱ...
4-(5).オプション今回は、玄関に姿見鏡を置いたら特に女性陣に大人気で非常に評判が良かった!という話をしたいと思います。 まあ、小生は禿げデブなので自分の容姿を気にする事も殆ど無く玄関の姿見を見ても 八郎...
1-(7).地鎮祭~上棟編ユニットの据付が終わり、作業もひと段落。 前話では出来上がったばかりの陸屋根の上にお邪魔しました。 そして、いったん家に帰っていた嫁も合流。 いよいよ、ユニット据付直後の我が家を内覧することに。 いったい、出来立てホヤホ...
2-(3).入居後1年以降編新章「分譲地の住人同士のあいさつ問題を語る」をお送りしております。 前回までのあらすじですが、 昔の純粋だったころの八郎少年は親の言いつけも守ってちゃんと挨拶をしていた(と自分は勝手に思い...
1-(7).地鎮祭~上棟編ユニットの据付が終わり作業もひと段落したところで。現場監督から ✅陸屋根の上に登る✅家の中に入る というふたつのステキな提案を受けました。 「①陸屋根の上に登る」は八郎のみで。 「②家の中に入...
2-(3).入居後1年以降編新章「分譲地の住人同士のあいさつ問題を語る」をお送りしております。 前回までのあらすじですが、 昔の純粋だったころの八郎少年は親の言いつけも守ってちゃんと挨拶をしていた(と自分は勝手に思い...
1-(7).地鎮祭~上棟編どうも!八郎です!! 絶好の晴天に恵まれた八郎家の上棟(棟上げ)。 ハイムお家芸とも言える空飛ぶユニットを堪能することが出来ました。 八郎は上棟後も現場に残り据付後の作業を観察していま...
2-(3).入居後1年以降編新章「分譲地の住人同士のあいさつ問題を語る」をお送りしております。 前回までのあらすじですが、 昔の純粋だったころの八郎少年は親の言いつけも守ってちゃんと挨拶をしていた(と自分は勝手に思い...
1-(7).地鎮祭~上棟編ついにユニット据付(上棟)の日がやってきました。 興奮のユニットが舞う様子は前回の記事に譲ります。 もし前回の記事を読まれてない方は上記リンクをお読みいただいて戻られるとより楽しくこの記事をお...
4-(5).オプションセキスイハイムに住んで「マジで付けて良かったなあ~(#^.^#)」と思うオプションのひとつに 浴室乾燥機 があります。これが我が家で大活躍中なんです!と、言う事で!セキスイハイムで浴室乾燥機を検討されている方に背中を押し...
1-(7).地鎮祭~上棟編どうも!八郎です!! ついに。。。ついに!この日がやってきましたっ!! セキスイハイムのユニット据付(上棟) 八郎家の家づくりの上で本当に、本当に想い出に残る忘れられない1日になりま...
2-(3).入居後1年以降編新章「分譲地の住人同士のあいさつ問題を語る」をお送りしております。 前回までのあらすじですが、 。。。あらすじと言う程もありませんが昔の純粋だったころの八郎少年は親の言いつけも守ってちゃん...
1-(7).地鎮祭~上棟編いよいよ、セキスイハイムの注文住宅の大きなイベント 「ユニット据付(上棟)」 をついに明日に控えた八郎家。 気になっていた天気も晴天に...
2-(3).入居後1年以降編今回より新章「分譲地の住人同士のあいさつ問題を語る」をお送りします。って、勝手に自分で問題にしているだけで別に分譲地内で揉めたり大きな問題になっている訳ではありません。 自分の気持ち的にどうかあるだけでして...
1-(7).地鎮祭~上棟編いよいよ、セキスイハイムの注文住宅の大きなイベント 「ユニット据付(上棟)」 が間近に迫ってきました。 今回も少し時間をさかのぼり工場見学でハイムのユニット据付(上...
4-(5).オプション今回はセキスイハイム標準のキッチンである ASRseriesシエナ の紹介とそれを選ぶ時の注意点を見ていきたいと思います。セキスイハイムでキッチンを標準のままにしている施主は恐らくいないんじゃないかと思います。セキスイハ...
1-(7).地鎮祭~上棟編いよいよ、セキスイハイムの注文住宅の大きなイベント 「ユニット据え付け(上棟)」 を間近に控え、少し時間軸を工場見学の時までさかのぼり ユニット据え付けの「メリット」のお話をさせてもらっています。 ...
2-(3).入居後1年以降編新章「新居のフローリングのフローリングの傷や手入れが気になる」編をお送りしております。 セキスイハイムの標準のフローリングである「HDフローリング」一般的な呼び名はシートフローリングですがそのHDフ...
1-(7).地鎮祭~上棟編いよいよ、セキスイハイムの大きな(?)セールスポイントのひとつであり かつマイホームが出来るまでの1大イベントになるであろう 「上棟(ユニット据え付け)」 が...
最近のコメント