#314 ハウスメーカーと施主の信頼関係、崩壊?
どうも!八郎です!! 引き渡しまであと1ヶ月を切った3月24日。 現場監督から突然の 「セキスイハイム辞めます」宣言。 全く予兆もなかっただけに、 唖然としてしまう八郎夫婦。 ...
どうも!八郎です!! 引き渡しまであと1ヶ月を切った3月24日。 現場監督から突然の 「セキスイハイム辞めます」宣言。 全く予兆もなかっただけに、 唖然としてしまう八郎夫婦。 ...
どうも!八郎です!! 引き渡しまであと1ヶ月を切った3月24日。 現場監督から電話があり。 「落ち着いて用を足せないトイレ問題」 の解決策を取った結果どのような状況になったか見て欲しい...
どうも!八郎です!! 今回から、いつもの日記形式に戻ります! まずは、時系列をちょっと遡り。。。ハイム営業の策略にまんまとハマり(笑) 分譲地特別プラン、という名のJ:COMのケーブ...
どうも!八郎です!! 今回は「我が家の内装が仕上がるまで」第5回目になります。 この日の日付が4月6日。 引き渡しが4月18日なので、既に2週間を切っています。 今回は、収納や建具も取り付けが進み...
どうも!八郎です!! 今回は「我が家の内装が仕上がるまで」第4回目になります。 思った以上にブログ主の写真撮影技術が低すぎて、 ピンボケありーの、何を撮りたいのかわからない写真ありーの。。。 ...
どうも!八郎です!! 今回は「我が家の内装が仕上がるまで」第3回目になります。 。。。前回は、カーテンの打ち合わせに使うための 窓がらみの写真が多くて、正直ショボかったですね。申し訳ありません...
どうも!八郎です!! 前回まで外構が出来上がっていく様を、ビジュアルでお伝えしましたが、 「外構があるなら、内装もあるんでしょ?」 という皆さまの熱い期待に(←は?)お応えすべく!!内装もそれなりに写真を...
どうも!八郎です!! 「我が家が出来るまで」シリーズは前回で最終回、とお伝えしましたが! 今回が真の最終回!!(笑) ちょっと何かを意識した題名をぶっこみつつ、 今回の「家が出来るまでシリーズ」の総集...
どうも!八郎です!! 「我が家が出来るまで」シリーズもついに最終回! 今回は第11回目となります。 今回は前回の4月13日から3日後の4月16日からの様子です。着工から73日が経過して...
どうも!八郎です!! 「我が家が出来るまで」シリーズの第10回になります。 今回は前回の4月9日から2日後の4月11日からの様子です。着工から68日が経過しています。 ...
どうも!八郎です!! とお困りの方、いらっしゃいませんか?この記事は、これから「家づくり」をされる方へ 家づくりの情報を効率よく収集する方法 をお伝えしようと思います! 「家づくり」...
どうも!八郎です!! この項目では、✅ハウスメーカー・工務店✅建築用途(平屋・2世帯など)施主ブログを逆引きできるようにしています。#家系ブログを盛り上げる会のメンバーさんが...
どうも!八郎です!! 「我が家が出来るまで」シリーズの第9回になります。 今回は前回の4月5日から翌日の4月6日からの様子です。着工から63日が経過しています。 ...
どうも!八郎です!! 今回は「我が家が出来るまで」シリーズの第8回目になります。 今回は前回の4月2日か2日後の、4月4日からの様子です。 着工から61日が経過しています。 いよ...
どうも!八郎です!! 今回は「家が出来るまで」シリーズの第7回になります。 今回は前回の3月15日からちょっと時間が空いて、4月1日からの様子です。 着工から58日が経過していま...