#307 家が出来るまで【総集編】更地から完成まで一気に紹介!
どうも!八郎です!! 「我が家が出来るまで」シリーズは前回で最終回、とお伝えしましたが! 今回が真の最終回!!(笑) ちょっと何かを意識した題名をぶっこみつつ、 今回の「家が出来るまでシリーズ」の総集...
どうも!八郎です!! 「我が家が出来るまで」シリーズは前回で最終回、とお伝えしましたが! 今回が真の最終回!!(笑) ちょっと何かを意識した題名をぶっこみつつ、 今回の「家が出来るまでシリーズ」の総集...
どうも!八郎です!! 「我が家が出来るまで」シリーズもついに最終回! 今回は第11回目となります。 今回は前回の4月13日から3日後の4月16日からの様子です。着工から73日が経過して...
どうも!八郎です!! 「我が家が出来るまで」シリーズの第10回になります。 今回は前回の4月9日から2日後の4月11日からの様子です。着工から68日が経過しています。 ...
どうも!八郎です!! 「我が家が出来るまで」シリーズの第9回になります。 今回は前回の4月5日から翌日の4月6日からの様子です。着工から63日が経過しています。 ...
どうも!八郎です!! 今回は「我が家が出来るまで」シリーズの第8回目になります。 今回は前回の4月2日か2日後の、4月4日からの様子です。 着工から61日が経過しています。 いよ...
どうも!八郎です!! 今回は「家が出来るまで」シリーズの第7回になります。 今回は前回の3月15日からちょっと時間が空いて、4月1日からの様子です。 着工から58日が経過していま...
どうも!八郎です!! 暫くお休み状態だった 「1-(a).『家が出来るまで』画像編」シリーズ。今回から復活です。建築日記がある程度進んだので、家が出来るまでシリーズ画像編も、時系列に沿って進めてい...
どうも!八郎です!! 上棟終了直後に、我が家の内部に案内してもらえることに。初の内覧になります。 洗面所やキッチンなどの資材が雑然とは並んでいましたが 家の中の雰囲気はしっかりと見て取れることが...
どうも!八郎です!! ユニットの据付が終わり、作業もひと段落。 前話では出来上がったばかりの陸屋根の上にお邪魔しました。 そして、いったん家に帰っていた嫁も合流。 いよいよ、ユニット据付直後...
どうも!八郎です!! ついに。。。ついに!この日がやってきましたっ!! セキスイハイムのユニット据付(上棟) 八郎家の家づくりの上で本当に、本当に想い出に残る...
どうも!八郎です!! 我が家の外観が出来ていく様子をビジュアル中心にお伝えする「我が家が出来るまで」シリーズ。 今回はその第4回目になります。前回まではこちらから 前回は「地盤改良」▶...
どうも!八郎です!! 我が家の外観が出来ていく様子をビジュアル中心にお伝えする「我が家が出来るまで」シリーズ。 今回はその第4回目になります。前回まではこちらから 前回は「地盤改良」▶...
どうも!八郎です!! 我が家の外観が出来ていく様子をビジュアル中心にお伝えする「我が家が出来るまで」シリーズ。 今回はその第3回目になります。前回まではこちらから 前回は「地盤改良」%...
どうも!八郎です!! 地鎮祭も終わり週間ほど間が空きましたがいよいよ着工!地盤改良を皮切りについに我が家の建設がスタートしました!! この「我が家が出来るまで」...
どうも!八郎です!! 地鎮祭も終わり、いよいよ着工を待つばかり。トラブルで工程表から日程が変更になり現場監督から連絡させますと言われスマホへの連絡を待ち続けた八郎。 ...