ハウスメーカーや建築用途から施主ブログを検索!
どうも!八郎です!! この項目では、✅ハウスメーカー・工務店✅建築用途(平屋・2世帯など)施主ブログを逆引きできるようにしています。#家系ブログを盛り上げる会のメンバーさんが...
どうも!八郎です!! この項目では、✅ハウスメーカー・工務店✅建築用途(平屋・2世帯など)施主ブログを逆引きできるようにしています。#家系ブログを盛り上げる会のメンバーさんが...
コロナ禍で空前絶後の加湿器ブームが到来。2021年1月初頭は、家電量販店は売れ筋がほぼ品切れ。ECは残り少ない在庫に好き放題価格を付けて販売する超絶売り手市場の状況下での、八郎家の加湿器選びの話です。 当初はダイニチのL...
このブログを書いている2021年1月の初頭は相次ぐ寒波の襲来で、暖房をいつも以上に使用された方が多かったかと思います。断熱地域6に区分される、普段は最低気温が氷点下に滅多にならない八郎の地域も、積雪・道路の凍結で、リビン...
エアコンフル稼働のこの冬、リビングが乾燥しまくりで困った八郎家。 加湿器購入を検討しています。ダイニチさんのLXシリーズを本命にリアル店舗に電話をかけまくりますが何とどこも品切れ。コロナ禍という尋常ではない環境も後押しし...
我が家のリビングの乾燥が酷く、加湿器を買おうとしています。 家電もインテリア というスローガンを掲げている我が家の「嫁」将軍様。スタイリッシュな家電でないと購入許可が降りない、厳しい状況下。 そんな中、加湿...
2020年の年末から2021年の1月上旬。立て続けに日本を襲った寒波。この極寒に耐え凌ぐため、暖房をフル稼働させた結果、我が家のリビングの湿度は20%台まで落ち込みます。 しかし、我が家のCEOであり将軍様の嫁は、加湿器...
今年の冬は厳冬で、暖房の稼働率が昨年に比べて急上昇!暖房の稼働率があがると~気になるのは。。。 湿度(しつど、「おんど」じゃないよ) ですよね~。何と我が家のリビングの湿度は20%台にまで落ち込んでいることに気が付きます...
通し番号がおかしいのと、「#」ではなく「♭」になっているのは前回のブログで説明しておりますのでまだご覧になられていなければ、お読みいただければと思います。 前回は、2年目を迎えた冬、暖房を効かせて生活をして...
。。。あれ?何か通し番号おかしくない?と思われたそこのあなたっ!正解です!!よくお気づきですね、さてはこのブログの熱烈ファンですね!? と、まあキモい前置きはこれくらいにして。小生のブログは、基本的に「時...
前回は、あと1週間程度で新居に入るというタイミングで水道・ガス・電気の停止手続きをしていた時の話でした。 電気の停止はすんなりいきましたが開始の手続きの時に、電力会社のオペレーターから 電力会社「すでに...
つまらない記事を1週間ほど書いてみました。。。その結果、分かった事は このブログに真面目な記事は求められていない と言う事でしょうか(笑)薄々気が付いていたんですが、このブログは人が書かないようなおバカな事ばかり書いてい...
最近つまんない記事ばかり書いてて恐縮なんですが後の記事の繋がりを考えて、太陽光発電の家に2年住んだ感想なんかを書いています。 ちょっと前には、「オール電化」か「ガス併設か」なんて素人の感想文みたいな記事も書いています。良...
最近つまらない記事をダラダラと書いていますが、今後の記事の布石のために「オール電化」か「ガス併設か」と言う記事と 太陽光発電についても、2年住んで思ったことを感想文みたいな感じで書いています(笑) ...
ここ数日、内容が薄くて非常に恐縮なんですが「オール電化」か「ガス併設か」という記事をオール電化になった家に約2年住んだ感想も交えてつらつらと書いています。 まだの方は、お目通しいただけると幸いです。 で、...
ここ数日、オール電化か?ガス併設か?みたいな記事を書いています。 今日は、ちょっと 「オール電化(の評判)を下げる」 とまではいかないにしても「オール電化も気を付けといたがいいかもよ」みたいな記事を書いてみようと思います...