建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

第72話 ネットの悪い噂なんて競合他社の嫌がらせの書き込みです!

八郎だ(Twitter:@eightblog_hachi)
毎日の人も、久々の人も、初めての人も
ここへの訪問に深謝だ。
この物語は注文住宅について何の知識も無い夫婦が
思い立って注文住宅を建てようとしたら
どうなったのかを描いた「フィクション」だ。
良かったら立ち寄っていただきたい。

    

前回のあらすじ。

       

エイシンホームとの2回目の打ち合わせの前に
岡村営業に「安いのには安いなりの理由がある」
「マイホームは一生に一度の買い物なのでよく考えて」
と言われて、ちょっと怖くなってエイシンホームの
評判を調べたら「悪い」「最悪」「クレーム」という
サジェストが出てきて唖然。

このネットの評判で一気にエイシンホームに
不信感が募ってしまい、ここは打ち合わせの際に
ネットの評判の真意を聞いてみる事に。

            

思い切って聞いてみると
エイシン営業、一瞬の間を見せた後
そんなのデマです、信じないでください!
と言い切った。

             

この後、エイシン営業はどのように立ち回るのか?

        

ちなみに最初からこの話を読んでみたい
という奇特な方にはこちらのリンクを紹介しよう。

それでは、今日も俺の家の話を始めよう。

やはり動揺は隠せないエイシン営業

八郎「お聞きしたい事がありまして」

エイシン営業「はい、なんでしょう?」

八郎「エイシンホームさんの家、安かろう悪かろうって」

八郎「ネットでの評判を見たんですけど、本当ですか?」

エイシンホーム「」

          

一瞬、エイシン営業が怯んだように感じた。
その間1秒も無かっただろう。
しかし、そのわずかな間が、全てを雄弁に語っているように俺には思えた。

        

エイシン営業「いやいや八郎さん、そんなネットのクレーム、デマなんです」

エイシン営業「信じないでください!」

       

なるほど、デマか、そう来たか。
悪評をデマと言って隠すことは出来たかもしれないが
しかし、俺が質問した時のあの一瞬の間は隠せなかった。

       

もう少し追及してみることにしよう。

        

八郎「でも『火のない所に煙は立たぬ』って言うじゃないですか?」

八郎「本当にそんなネットで書き込まれているような事実はデマであって」

八郎「全くないと言い切れるんですか?」

エイシン営業「」

        

あ、また黙った。
今回の沈黙は少なく見積もっても2秒はあった。
やはり怪しさがムンムンするぞ、エイシン営業。

        

エイシン営業「。。。まあ、正直引き渡し後に不具合が見つかる事はゼロではありません」

エイシン営業「やはり人間がやる事なんで、ヒューマンエラーはどうしてもあるんすよ」

        

いやいやいやいや、自分の新築の家が
「不具合だらけなんですけどヒューマンエラーなんです、さーせん」
と言われて納得出来るはずもない。
ヒューマンエラーについては確かに出るっちゃ出るかもだが
ヒューマンエラーが起きないような対策を講じて
二重三重のチェックを重ねてのそれでも零れ落ちる
ヒューマンエラーなのであれば、納得は出来ないけど
まあ、しっかり対応してもらえれば
ヒューマンエラーが出てしまう事は致し方ないかな、とも思えなくもない。

        

しかし、ずさんな管理だったり、安価な費用の代償として
施工ミスが多いなんて話になると全く別の話になってくる。
この場合はヒューマンエラーでは無く「人災」でしかない。

エイシン営業、他社の仕業だと主張する

八郎「しかし『安かろう悪かろう』と言う話が本当なのであれば」

八郎「それは『ヒューマンエラー』ではなく『人災』なんじゃないですか?」

        

うーん。。。思わずキツイ言い方をしてしまった(;´Д`)
こんなテンションで話始めて、この後家の打ち合わせなんて
出来ないような気がしてきたが、まあその時はその時だ。
今は、ネットの噂の真意を確かめる方が先である。

       

だがエイシン営業、想像の斜め上を行く事を話し始める。

         

エイシン営業「ネットに書いてあるあの評判、本当に全部起きている事だと信じてるんすか?」

八郎「???それはどういう意味ですか?」

エイシン営業「いや、あれ、絶対にうちが建ててない人が書き込んでるっぽいんですよね」

八郎「はあ?」

        

思わず変な声が出てしまった。
あの書き込みは、エイシンホームで建ててない人間が
書き込んでいるというのか?
そんな事する意味あるの?
それって誰得なの???

        

八郎「そんなことする意味あります?建てても無い人たちが」

八郎「事実に無い、しかも悪いことばかり書き立てるって」

八郎「何か意味あるんですか?誰が得するんですか?」

エイシン営業「普通ならその発想っす。誰も得しません」

エイシン営業「でも、今回はいるじゃないですか」

エイシン営業「ひとり、というか、一社(いっしゃ)」

八郎「えっ!?」

           

ここまで言われて、初めて気が付いた。
エイシン営業が何を言おうとしているのか。
まさか。。。まさかの、岡村工務店がそういう
ネガティブな噂を書き込んで
エイシンホームの評判を落とそうと工作している!
言おうとしているのか!?

デタラメな書き込みは削除依頼をしてみては

八郎「それって。。。確信があって言っているんですか?」

エイシン営業「はい、書き込みの内容が我々の施工内容に合致していないものがあったり」

エイシン営業「書き込みそのものが抽象的すぎて、中身が特定できなかったりするんです」

          

しかし。。。施工内容が合致しない、というのは疑って然るべきかもしれないが
内容が抽象的で。。。と言うのはそうなってしまうのは何となくわかる。
なぜなら、こんなちいち地方の工務店である。
内容を具体的に書き込むと自分が身バレしてしまうリスクがある訳だ。
いちいち具体的に書いていると、自分たちも痛い目に逢うのをわかっているから
抽象的にしか書けない事情もあるような気がする。

        

まあしかしそこは置いておいて。
まず内容に合致しない、つまり空想で書きこまれたネガティブな書き込みには
然るべき措置を取ったらどうなのか?

        

八郎「じゃあ、内容が合致しない、でたらめな書き込みについては」

八郎「削除依頼をしないんですか?だって根も葉もない噂なんですよね?」

       

エイシン営業のいう事が本当なのであれば
そのままでたらめな書き込みを放置しても
私のように「このハウスメーカーやばいのでは?」と
勘違いする一般ピーポーも多いはずだ。
削除依頼や、悪質な書き込みは場合によっては
「名誉棄損で訴える」なんて手段に出てもいいくらい
酷い話だし、ハウスメーカーにとってはダメージだろう。

        

エイシン営業「でも、ボスはそんなのは放っておけ、と」

八郎「は?」

エイシン営業「寛大ですよねえ、そんなのに構ってる暇あるなら」

エイシン営業「お客さまのために時間を割きなさい、と」

エイシン営業「それはもっともだなあって思うっすね、ボスさすがですよ」

八郎「」

       

果たしてエイシンホームの社長は寛大なのだろうか?
実は事実過ぎて削除依頼かけられないだけなんじゃないか?
藪蛇をつついてしまうだけだから看過しているんじゃないか?
そんな気がしてならなかった。

         

俺の新しい家の話、今日はここまで。

次回予告

エイシンホームで家を建てるのは危ないと思いつつも
個人的にはZ市●●地区に居を構えるのも悪くないと思い出す八郎。

             

価格が安いのも当然魅力なのだが
あの、人気の少ない大自然に囲まれて生活するのも
決して悪くないと思ってしまう今日この頃。

         

またしても、夫婦のマイホームの価値観のズレが生じ始めているのだが。。。        

        

        

次回「ハザードマップと調整池とマイホームと私」

お前ら、家は「建てたい」と思ったときに建てておくんだな!

このブログはフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。尚、どこかで聞いたことあるような話もあるかもしれませんが、全て筆者の作り話ですので現実になぞらえて考えないようにお願いします。読んで気分が悪くなる方は読むのをお控えください。

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。