建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

#533 駐車場の目地は芝でも砂利でもなく、ゴムがよかったと言う後悔の話

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

「我が家の外構大改造計画」
をお送りしております。

        

簡単に言えば、入居後に外構が気に入らなくなった
情弱夫婦が、超ド素人DIYで
どこまで外構を変えることが出来るか
と言うお話になります。

      

さて、前回までのお話として

打ち合わせのタイミングが悪かったのもあるんですが
外構の打ち合わせが最終仕様確認後に
始まった事もあり、家に予算を振り分け過ぎて
外構には最低限度のお金しか
振り分けられなかった八郎家。

      

結果的に、分譲地でもワースト3に入る
ショボい外構の家になってしまいます。

さて、そんなショボい外構の持ち主である
八郎家が、入居から半年が経過し
徐々に新築の浮ついた気分も落ち着きつつある中で
我が家の外構の情けなさを
徐々に実感しつつある中で

       

この外構をどうにかしなければ!
という思いから、外構大改造に至るまでのお話を
していきたいと思います。
。。。まあ大改造、と言う程改造はしていませんが
まあ、チョコチョコ改造していくお話に
お付き合いの程、よろしくお願いいたします。

       

それでは、続きをどうぞ!!

駐車場の目地のを入れる理由

駐車場の土間コンクリートに目地を入れるか、入れないか?
入れるとすれば素材は何を入れるのか?
これは、注文住宅でも迷う選択のひとつだと思います。

       

なぜ、土間コンクリートに目地を入れるのかと言うと
結論を先に言えばコンクリートのひび割れを防ぐため。

        

非常に硬くて頑丈そうなコンクリートも
夏は暑さで膨張し
冬は寒さで伸縮します。

         

この時全面コンクリートだと、この膨張・伸縮の
ストレスの逃げ場が無くなり
結果コンクリートのひび割れとなって
現れる事があります。

       

それを防ぐためにコンクリートの伸縮に
遊び場を設けて、ストレスをにあるのが
目地、な訳です。

代表的な目地の素材と種類4種

それでは、土間コンクリートの駐車場に使われる
目地の代表的な素材と種類4種と
メリット・デメリットを見ていきましょう。

天然芝の目地

○メリット:手入れがラク、リーズナブル
×デメリット:冬は枯れる、雑草が生える

天然芝目地は緑色なので夏場の芝の青い季節などは
非常に映えてキレイに見えます。
またホワイトコンクリートに緑は良く映えます。

        

高麗芝などは安価でメンテフリーなので
よく土間コンクリートの目地に使用されています。
費用もリーズナブルなのが良い所です。

               

しかし、高麗芝とは言え、冬は黄色く枯れてしまうので
冬場の見栄えはイマイチなのと
天然なので「雑草」には悩まされることになります。

        

目地を1番安く済ませるなら
高麗芝の目地を入れるとイイと思います。

      

また、雑草には悩まされたくないけど
でも芝っぽい目地がいい、と言う場合は
目地を人工芝にする方法もあります。

砂利の目地

○メリット:手入れがラク、砂利のカラーで雰囲気を変えられる
×デメリット:時間の経過とともに砂利が減っていく

手入れもラクで、砂利のカラーで
駐車場の雰囲気も帰る事が出来る砂利は
目地の中でも人気です。
八郎家の分譲地でも、1番人気です。

      

砂利の色も、白・黒・グレーだけでなく
赤・黄色・青系の砂利もあり
家の雰囲気に合わせてコーディネートする事も出来ます。

        

デメリットは、時間と共に砂利が少しずつ無くなっていく事。
珍しい色は、補充をしようと思っても
廃盤になってしまう事もあるので
最初に少し多めに購入しておくのが良いでしょう。

ゴムの目地

引用:https://www.garden.ne.jp/blog/recipe/honbu/13155

○メリット:手間いらず、雑草も生えない
×デメリット:導入費用が高い

写真は「エキスパンタイ」という
タイセイの商品になります。
ゴムですが耐久・耐候・耐熱性、防水性、耐薬品性に
優れた商品で、ゴム目地の申し子のような商品です。

         

導入の代金が高い以外、デメリットが見当たりません。

ピンコロ石目地・タイル目地

○メリット:手間いらず、雑草も生えない
×デメリット:導入費用が高い
あまり土間コンのストレス解消にならない

デザイン性もあり、オシャレなピンコロ石やタイルの目地なんですが
本体のコンクリートのストレスを
逃す役割を果たしていないので
ひび割れ対策の目地としては
オススメしない素材のようです。

      

ただ玄関のアプローチやタイルと合わせる事で
外構のトータルコーディネートに
ひと役買ってくれるので
見た目としてのインパクトは
抜群にあると思います。 

目地無し

実は土間コンはきっちり施工をすれば
目地をいれなくてもひび割れはしないそうです。
八郎の記憶の中に、ひび割れしている
戸建の目地無しコンクリートの印象があるので
入れないといけないという固定概念がありました。

       

本当に手抜きや材料費をケチることなく
決められたとおりにやれば
ひびが入る可能性は非常に低いらしいです。

     

ただ、八郎が住んでいる分譲地で
目地無しの土間コン駐車場はありませんでした。
外構ルールかどうかは定かではありませんが
全棟、何らかの目地が入っています。

実際に複数の目地を使っての使用感、後悔

次に、小生が2種類の目地を試しての
使用感・後悔をお話ししたいと思います。

高麗芝の目地の使用感、後悔


天然芝の中でもリーズナブルな高麗芝が
最初の我が家の駐車場土間コンの目地でした。

実は、目地は砂利か芝かで
結構悩んだ
経緯もあります。

       

結局「芝」を選んだ理由は上記の記事にゆすりますが
見た目の鮮やかさを買って、選んだというのが大きいです。

      

では、実際に高麗芝の目地にしてどうだったのか?
と言うと。。。

      

まず、天然芝なので、普通に雑草が生えます。
この処理がかなり面倒でした。
高麗芝の土が粘土質という事もあり
1度根を張られると
抜くのが結構大変でした。

        

あと、冬は黄色く枯れてしまいます。
これはちょっと寂しいです。

       

フェンス際の高麗芝はやたら伸びるので
刈込が大変でしたが
目地の高麗芝はほとんど伸びませんでした。

       

よって✅雑草が生える✅冬は枯れちゃう
と言うのが天然芝の後悔です。
冬も枯れない天然芝にする
人工芝にする、などすれば
後悔は減るのかもしれません。

砂利の目地の使用感、後悔

その次に目地として迎え入れたのが
「砂利」です。
とにかく、雑草を抜くのが面倒過ぎて
雑草が生えにくい、生えても抜きやすい
砂利に入れ替えました。

      

この「高麗芝→砂利」への目地の入れ替え作業が
今回のシリーズの話のネタになります。

       

これも、結果論からいいますと、砂利にしても
✅雑草は生えます。高麗芝の時よりは
遥かに抜きやすいですが、雑草は普通に生えてきます。
抜く作業からは解放されません。
ただ、高麗芝の時よりはラク。

       

致命的な欠点は
砂利が少しずつ少なくなっていくと言う事。
風で飛ばされているのか
我々が蹴飛ばしているのかわかりませんが
すこーしずつですが減っていくのを感じます。

       

目地から土間コンに飛び出している砂利は
目地に戻すようにしていますが
それでもやっぱり無くなっていきます。。。

       

これが砂利の後悔です。

土間コンの目地最強説は「芝」でも「目地」でもなく「ゴム」

引用:https://www.expantay.co.jp/product/meji/expantay/

と言う事で、ここまでお読みなられた方は
目地は何が良いのか薄々気づかれているかと思いますが
結論を言いますと「ゴム目地」になります!

        

上の画像はタイセイ社の「エキスパンタイ」という
駐車場の目地に使われる素材です。

引用:https://www.expantay.co.jp/product/meji/expantay/

上記のような特徴を持ち合わせており
劣化も少ないようです。
芝や砂利の様に「雑草が生えることもなく」
砂利の様に「素材が減っていくこともない」
非常にメンテが楽な目地です。

       

しいて言えば、黒っぽいゴムなので
オサレ感が全く無い事くらいでしょうか?
しかし非常に実用的ですので
オサレ感やカラフル感が
無くても良いのであれば、是非とも
土間コン駐車場の目地は
「ゴム(エキスパンタイ)」を
オススメする次第です。
(次回へ続く)

         

と言う事で
「芝」も「砂利」も駐車場の土間コンの目地で
使用した小生が、ベストの目地は?と聞かれたら

ゴム目地(エキスパンタイ)

と胸を張って答えます。
まだ間に合う人は、急いで採用してください(笑)

       

さて、ややネタバレも含みましたが
いよいよ本題、我が家の外構大改造計画
本チャンが始まります。

        

まずは入居1年近くが経過し
ウキウキのマイホーム気分が薄れてきて
とある現実に気づく事から始まります。

       

やや、気づくのが遅かったかもしれませんが。。。(笑)

        

次回「ショボい我が家の外構にようやく気が付く鈍感施主」

情弱施主の、魂の叫びを聞け!

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。