建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

セキスイハイムで家を建てて良かった!と思えるのはズバリこんな人!

どうも!八郎です!!

        

以前、
「セキスイハイムの後悔ポイントを当ブログで紹介!失敗するのはズバリこんな人!!」
という記事を上げました。

個人的には、ディスり一切無しで書いたつもりですが、
どうにも気持ちがスッキリしません(笑)
なので

     

「逆のパターンの記事を上げればスッキリするかな!」

        

と言うことで、 今回は。。。

        

「セキスイハイムで家を建てて「良かった!」と思えるのはズバリこんな人!
(だと思う)

をやりたいと思います。

タイトルで釣っておいて、
本文で「(だと思う)」という個人の思いを入れるという、
とっても卑怯なやり方ですが、良かったらご覧ください。
家を建てて良かった!」が保証された家づくりなんてありませんからね(キリッ)

それでは、早速見ていきましょう!

『ZEH』を考えている人

f:id:hachiroublog:20190317134247j:plain
経済産業省HPより

恐らく、注文住宅を考えていれば、何回かは目にするであろうこの「ZEH」と言う言葉。
読み方は「ゼッチ」と言います。
ZEHとは

ネット・ゼロ(Zero)・エネルギー(Energy)・ハウス(House)

の略です。
難しい話は、詳しいネットに譲るとして、毎度の簡単且つ乱暴に言うと           

超要約した「ZEH」の基準要件
①家の性能が良い(断熱性は「Ua値」を見る)
(機密性や断熱性が基準を満たしている、Ua値は地域で基準が異なる)
②自分でエネルギーを作り出せる(創エネ)
(太陽光発電システムを搭載している+蓄電池を搭載している)
✅③電力の消費を抑えて二酸化炭素の排出を抑えている
(省エネ仕様の家電を使っている)

という要件を満たしていれば、国から補助金が出ますよ、と言う取り組みです。
かなり強引な感じでまとめていますので、
語弊があるかもしれませんが、簡単に言うとこんな感じです、すみません。

        

セキスイハイムはZEH仕様の施工や実績も豊富で、
2017年度9880件の販売実績に対し、ZEH率は50%の実績でした。
(ハウスメーカー内第3位)
名実ともにZEHビルダーです。

     

基準①については、変な間取りにしたり、家を窓だらけにしない限り、
家の性能面ではほぼZEHの要件を満たします。
八郎の家も満たしています(タイミングの関係でZEHの申請はしませんでした)。
ただ、建築地域や条件によっては、
サッシの性能を上げたりする必要があるかもしれません。
(▲これはオプション装着になりますので、別途追加費用がかかります)

      

基準②についても、セキスイハイムは太陽光発電システムの搭載を推奨しており、
今までに多くの実績とノウハウを蓄積しているので安心して頼めます。
太陽光発電に特化した商品「スマートパワーステーション」という商品もあります。

セキスイハイム,坪単価,商品

基準③については、省電力でCO2排出量を抑える家電の設置が必要になってきます。
エコキュート・エネファーム等の高効率の給湯器やZEH基準のエアコンなど、
やはりオプションだったり、普通のエアコンよりは高い商品の設置が必要になってきます。
ただ、その後の電気代の低減(メリット)、メンテナンス代(デメリット)等を考えると、
悩ましい部分ではありますが、乱暴な言い方をすれば

◎最初の投資はかかるけど、補助金が出て、その後は電気代のかかりにくい生活が出来る
✅ZEH基準の電化製品なので、電気代がかかりにくい
✅家の断熱性能高いので、夏冬の空調費用の低減が期待できる

と考えれば、安く済むと思います。

セキスイハイムで家を建てれば、ZEHに非常に慣れているハウスメーカーなので、
どうすればZEHの要件を満たせるかを把握しています。
ZEH検討者は要チェックですね。

堅牢な家を建てたいと思っている人

鉄骨系の商品は「ボックスラーメン構造」を採用しています。

f:id:hachiroublog:20190317134937j:plain
セキスイハイムHPより

これは鉄骨商品には全商品採用されているので、
どの商品でも安心して家を建てられます。
ボックスラーメン構造とは、これまた乱暴に言うと、
柱(縦の鉄棒)と梁(横の鉄棒)が溶接されています、という事です。
簡単に「溶接」と言いましたが、巨大な柱と梁を溶接するのは容易なことではないそうです。

f:id:hachiroublog:20190317134953j:plain
セキスイハイムHPより

セキスイハイムは、そこを工場でロボットがグリグリ回して溶接します。
八郎の文章力の無さでなかなか伝わらないんですが、
鉄骨をロボットと溶接するのは、結構すごいんです(小並感ハンパネー)

        

また、建築で採用されている「ハイテンションボルト」というボルト・ナットは
明石海峡大橋にも使われています。

f:id:hachiroublog:20190317135418j:plain
JB本四高速HPより

どれだけすごいのかよく分かりませんが、
毎日すさまじい重量を支え様々な天候環境に晒されている、
しかも海辺の橋に使われているボルトなので安心できそうですね!

      

木造系は商品は、現状「グランツーユーV」しかありませんが、
この商品は木造2×6(ツーバイシックス)工法を採用しています。
これまでは、2×4(ツーバイフォー)工法が主流でしたが、
やはり昨今の自然災害などで家の堅牢さが見直されるようになりました。

       

そこで、柱のサイズを1.5倍にすることでより堅牢な家を作ろう、
と言うことで2×6工法が開発されました。
また、柱を太くすることで断熱材も多く入れることが出来るようになり、
より断熱性能が高まる
のも特徴です。
最初のトピと被りますが、この断熱性能のおかげで、
ZEHはグランツーユーの方が実は目指しやすいです。

シンプルでモダンなデザインがお好みの人

まあ「モダン」の定義は個人の主観でビミョーに変わりますので、
ちょっと角に置いておいて(笑)
このシンプルなデザインは、永年飽きが来ないデザインではないでしょうか?
我らがセキスイハイムのデザインを見てみましょう。

f:id:hachiroublog:20190317135859j:plain

どうですか?かっちょええでしょ?
和風もあります。

f:id:hachiroublog:20190317135952j:plain

なかなか和風の中にもモダンな感じがあっていいでしょ?
八郎は、この四角四角した直線的なデザインが大好きで、セキスイハイムに寄って行った経緯があります。
木造系も貼って見ましょう

f:id:hachiroublog:20190317140319j:plain
f:id:hachiroublog:20190317140309j:plain
f:id:hachiroublog:20190317140314j:plain

ガーリーな感じではないかもしれませんが、
「セキスイハイムで建てたいけど木造が良いなあ」と言う人はグランツーユーVを検討してみて下さい。
またしても被りますが、断熱性能は非常に高いのでオススメです。

ハウスメーカーに建てた後も長期で家を点検してもらいたい人

どのハウスメーカーもなんだかんだと長期保証を歌っているんですが、
他のハウスメーカーは、見えるか見えないかの小さい文字で
「※定期点検を受けた方に限ります」
みたいな文言が入っています。
これは何かと言いますと、
家が建って5年・10年・20年などの節目の年に「定期点検」と言うのがあります。

     

この点検を受け続けていると保証が受けられる仕組みなんですが、
実は、他のハウスメーカーは20年を越えると「有償」になるところが増えるんですね。
しかし!我らがセキスイハイムは「60年間無料点検」なんです!
無料で家を診断してもらえるのはありがたくないですか?
点検項目で問題があれば、「直したほうが良いですよー」という提案があります。

       

最終的にお金をかけて直すかどうするかは施主次第です。
家を建てた節目に無料点検を受けられると言うのは非常に安心ではないでしょうか?
(ちなみに無料点検は「断る」ことも出来ます)

       

また、セキスイハイムは入居後の家の保守関連は「セキスイファミエス」という会社に引き継がれます。
入居後に家に何らかの不具合があれば「セキスイファミエス」に連絡すれば対応してもらえるそうです。
この辺の「アフターケアがしっかりしている所」もセキスイハイムの良いところだと思います。

家のメンテナンス費用を貯めるのが苦手な人

f:id:hachiroublog:20190317141213j:plain

マイホームと言うのは建てたら終わり!と言うわけには行きません。

✅家の外壁の塗り替えは20年に1回
✅防蟻処理が10年に1回
✅家が壊れた時の修繕費は随時

等、さまざまなランニングコストが必要になってきます。
他にも、

✅火災保険(地震保険)
✅固定資産税

等、賃貸では必要のなかった保険や税金も発生します。
それらは、毎月の住宅ローンとは別に貯める必要があります。
計画性を一切持ち合わせない八郎は、
家のお財布は嫁に一任していますが、
自分で住宅ローンを払いながら、
家のランニングコストを貯金していく自信はいっさいありません(笑)

      

ならば!イニシャルコスト(家の本体価格)に、
メンテナンスコストを組み込んでしまうのはどうでしょうか?

        

「は?どうでしょうも何も、ローンの金額が増えるだけジャマイカ!?」

         

その通りです!ローンの金額は増えます!!
しかし、「ローンに組み込んで、おトクにランニングコストを支払う」と考えたらどうでしょうか?

        

例えば、家の外壁の塗装代。
20年に1回、足場を組んで塗装するのに30坪のおうちで約60万かかると言います。
60年で3回、180万のランニングコストですね。
年間3万積み立てないと、外壁の塗り替えは出来ません。

        

ところが、これを外壁塗装メンテ不要のセキスイハイムの磁器タイル外壁に変更し、
30坪の家の外周で120万で購入したとします。
すると!

普通の外壁【塗替必要】
▶60年間で180万のランニングコスト
タイル外壁【塗替不要】
▶120万で購入+金利1.0%35年ローンで総額143万の支払い

で外壁のメンテナンスができます。
よって、タイル外壁にすると、総額37万円おトクになるんです

しかも、普通の外壁だ20年に1回足場を組むと言うストレスも、
タイル外壁にすれば不要です。
詳細はこちらの記事をご覧下さい。

磁器タイル外壁,セキスイハイム

 このように、メンテをあまりしなくてよいタイル外壁を採用し、
イニシャルコストは積み上がりますが、
ランニングコストをおトクにすることが出来るのも、
セキスイハイムの特徴ではないかと思います。

まとめ:自分の希望に沿うハウスメーカーかは調べてみよう

いかがでしたでしょうか?
上記のように検討されている方は、
セキスイハイムで家を建てると「良かった!」と感じる事が出来るかも知れません。

      

要はハウスメーカーの得意な部分と、ユーザーのニーズが一致しているかどうか、を調べる事が重要だと思います。
前回の記事の結びと重複しますが、
やはり自分が家に何を求めているのか?はよく考える必要があります。
そのハウスメーカーが不得意な分野を求めても、良い結果にはつながらないかもしれません。

     

「でも、何が得意で、何が苦手なハウスメーカーなのかわからない」

     

と言うのも正直なところだと思います。
そういう場合は、各ハウスメーカーのHPを見るのもありかと思いますが、
施主さまのブログを見て回るのも良い方法のひとつです。

        

気になったら、コメント欄を通じて質問もありかと思います。
コメント欄にマメに返信されているブロガーや、
Twitter、Instagram等のSNSをされているブロガーさんは、
コミュニケーションを重視している方も多いので、
返信率も上がると思いますよ!

      

本日は以上です。
最後までご覧頂き、ありがとうございました!!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。