建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

セキスイハイムはベタ基礎か布基礎か?シロアリ対策(防蟻処理)と保証は?

どうも!八郎です!!
いきなりですが、皆さん

✅「ベタ基礎」
✅「布基礎」

って何だかご存知ですか?
言葉のニュアンスを探っても、
どっちが良いのかわかりづらい、
つかみにくい感じがしますよね?

八郎もセキスイハイムで家を建てる事を決めてから、
初めて、「ベタ基礎」「布基礎」について調べたと思います。

それでは「ベタ基礎」「布基礎」とは何なのか?
そして、我らがセキスイハイムは「ベタ基礎」なのか「布基礎」なのか?
その違いと費用や特色について調べてみたので、書いていきたいと思います。

また、家のメンテナンスには欠かせない「防蟻処理」の話も少し触れたいと思います。
え?うちはベタ基礎だから、シロアリは来ないよ。
なんて、思っている人いませんか?
そういう風に思っている人は、八郎の「お仲間」ですよ(笑)
鉄骨でも、ベタ基礎でも、防蟻処理はしっかりしないと、大変な事になるかも?しれませんよ~。

今回も画像はセキスイハイム公式HPよりお借りしております。

セキスイハイムは「ベタ基礎」(※但し地域により異なる)

出典:セキスイハイム公式HP

いきなり結論なんですが(笑)
セキスイハイムは「ベタ基礎」を採用しています。
これは公式HPでも謳っていますね。

そう言えば、八郎が初めてセキスイハイムの展示場を訪れた時

   

ハイム営業「弊社は『ベタ基礎』を採用しているんですよ!(ドヤア

八郎・嫁「( ゚д゚)は、はぁ…」

    

と言うやり取りがあったのを思い出しました。
どうやら、「ベタ基礎」は「布基礎」より良さそうなニュアンスですよね。

しかし但し書きに

(※地域により異なる)

とありますね。
これはどういう意味なのかは後述したいと思います。    

「ベタ基礎」と「布基礎」はどう違うのか?

出典:セキスイハイム公式HP

これは、公式HPの図の通りなんですが、

〇ベタ基礎は、家の荷重を「面」で支えるため、地盤にかける負担も少ない。
▶地震が来た時にも有利に働きそうですね。

△布基礎は、家の荷重を「点」で支えるため、地盤にかける負担が大きくなる。
▶必然、耐震性も不利になると思われます。

「ベタ基礎」のメリット

断熱性に優れている

出典 セキスイハイム公式youtube

このように地中にコンクリートを面で敷くので、布基礎に比べ熱(冷気)や湿気がこもりにくく、結果断熱性能がUPします。
「あったかハイム」を謳っている理由のひとつはこの「ベタ基礎」にあるんだと思います。

地中からのシロアリ被害を防ぎやすい

これまた、面でコンクリートを敷いているため、
地中からのシロアリの被害を防ぎやすい、と言うメリットがあります。

しかし「地中ではない場所」からのシロアリは。。。
続きは最後の項目をどうぞ(笑)

「ベタ基礎」のデメリット

これは、ズバリ「コストが高くなる」です。

コンクリートと鉄筋の使用量が布基礎の約2倍必要となるため、
その分コストが高くなります。
しかし、昔はベタ基礎は非常に高い工事、
と言うイメージがあったようですが、
近年は技術の進歩もあり、
そこまで大きな差は無くなってきました。    

「布基礎」はダメな子なのか?そんな事はありません

コスト以外はメリット多数の「ベタ基礎」ですが、
地域によっては「布基礎」が良い所もあるそうです。
それは何処でしょうか?

それは、地中が凍結してしまうような「寒冷地」です。
地中が凍結してしまうと、
膨張してしまい、基礎を押し上げてしまう現象が起きます。

そのため、「凍結深度」という決まりが行政により定められています。
よって、寒冷地では基礎を、通常より深い深度に設置しなければなりません。
そうすると、設置の工事費、そして残土処理も深く掘削するため高額になります

そのため、凍結深度が設けられている寒冷地では「布基礎」になる事があるようです。

セキスイハイムとベタ基礎とシロアリ対策(防蟻処理)の話

「ベタ基礎」でも防蟻処理は必要

「うちはベタ基礎だから、シロアリは絶対入ってこない!」

ベタ基礎の図を見ていると、地中を囲むように基礎が作られているので、
何となくそう思ってしまいそうですよね。

しかし、

シロアリの侵入経路は地中だけではない

のです。
シロアリは羽があり、空中から飛来することもあります。
そして、運悪く、玄関や勝手口、窓を開けている時に、
家に侵入するケースが、可能性としては低いんですが、
残念ながら「ゼロ」ではないのです。

なので、家を建てる前にも当然防蟻処理は実施されているんですが、
入居後のメンテナンスとしての、

継続的な防蟻処理

が必要になってきます。

入居後の防蟻処理は10年以降、5年に1回

セキスイハイムの場合、最初の10年はシロアリの被害に対する保証があります。
10年目以降は、セキスイファミエスを通じて、防蟻処理の打診があるそうです。

金額は家の広さにもよりますが、20万~40万程度のようです。
施主手配で、他メーカーに防蟻処理を依頼することも出来ます。
金額的にもファミエスに依頼するよりは安価に済むようですが、
他メーカーに依頼すると、
シロアリ被害によるセキスイファミエスの保証は受けられなくなります。

最終的には施主判断になりますが、
ファミエスに電話1本しておけば、対応してもらえる「保証」は
結構楽チンだと八郎は思っていますので、
多少割高かもしれませんが、ファミエスに依頼すると思います。
(▲これが「養分」と言われる人たちかもしれませんが。。。)

「ベタ基礎」はあったかハイムに一役買っていた

※たぶんプレゼントはやっていないと思います(笑)

という事で、ベタ基礎と布基礎を見てきました。
記事中では、ベタ基礎有利の内容となっていましたが、
決して布基礎がダメと言う訳ではありません。
寒冷地では布基礎も多いようです。

お住まいの地域や予算などでベタ基礎・布基礎を選んでみてはいかがでしょうか?
また、セキスイハイムは基本「ベタ基礎」採用となっております。

最後になりましたが、ベタ基礎について、以下の2つの点を注意喚起致しまして、このブログを〆たいと思います。

シロアリ被害を防ぎやすい、と書きましたが、絶対に防げるわけではありません。
その点ご注意ください。

耐震性についても有利な記載をしましたが、あくまで耐震性は「家」+「基礎」+「地盤」となります。
ベタ基礎=地震に強い、とは言い切れません
のでその点ご注意ください。
分かりやすい例で言えば、
どれだけ躯体を強固にしても、
豆腐の様な地盤に家を建てたら。。。
後はお分かりいただけますよね?

そういう意味では、セキスイハイムは、
「家」と✅「基礎」は問題なさそうですので、
「地盤」が強固なら地震に強い家が出来そうですね!)

という事で、セキスイハイムは「ベタ基礎」ですよ!
と言うお話でした!!   

今回は以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。