#113 玄関の電子錠は付けた方がいいのか?施主の口コミから学んだ結果
快適エアリーについてなかなか結論を出せずにいる八郎。ハイム営業は売る気満々でこちらの様子を伺っています。 嫁は、八郎は買うだろうという予想をしてくれているくらいなので買う事を反対して...
快適エアリーについてなかなか結論を出せずにいる八郎。ハイム営業は売る気満々でこちらの様子を伺っています。 嫁は、八郎は買うだろうという予想をしてくれているくらいなので買う事を反対して...
最終仕様確認に向けて1個1個保留事項に結論を出していく八郎家。 そしていよいよ今回の決定事案は「快適エアリー」を設置するか否か、です。エアコン空調だけでなく✅フィルタ...
いよいよプランの打ち合わせも残り2回。 今回の「設計チェック」と「最終仕様確認」を残すのみとなります。(インテリアは別途打ち合わせがあります) プランの保留事案もそろそろ答えを出していかないといけない状況に。...
セキスイハイムとの打ち合わせも残り2回。後は、設計チェックと最終仕様確認を残すのみです。 ついに?いよいよ?とうとう?何と言っていいのかわかりませんが家のプランが固まってしまいます。 ...
プラン打ち合わせも終盤戦。快適エアリーの値引き交渉が決裂。いつになく、ハイム営業の強い否定の態度に八郎の快適エアリーの思いが冷めていきます。 しかし、その冷め行く気持ちを敏感に感じ取ったハイム営業。エ...
打ち合わせも終盤戦に差し掛かっています。快適エアリーの選択に頭を悩ませる八郎。快適エアリーは1階に導入するだけで80万。 片や、エアコン+シーリングファンをつけても50万強。もちろん、快適エアリーは空気清浄機的な機能も付...
打ち合わせもよ終盤戦に。高額オプションをどうするのかそろそろ、結論を出さねばなりません。 前回の記事でも触れましたが、 八郎勝手に命名、セキスイハイムの3大オプション✅磁器タイル外壁...
洗面所のタオル収納を確保するためにパントリーのスペースの削減を選んだ八郎家。 何かを活かすために何かを犠牲にする。。。そんな注文住宅あるあるのひとコマを綴ってみました。 しかし、選ばなければならない...
洗面脱衣所のタオル収納が無い!これじゃあ、身体が拭けない!からの、プランをいちからやり直しますか?にまで話が発展する事態に陥る八郎家。 しかし、新居完成の期限が決まってしまっている...
新居のプランの見直しをしている中で「洗面所」に魔物が棲んでしました。。。 タオルの収納スペースがなくこのままでは風呂に入っても身体が拭けません。 名付けて「身体が拭けない洗面脱衣所問題」が勃発します。 まずは身体を安心し...
住みやすい家を目指し現状の家の問題点をピックアップ。それを新居では解決して住みやすい新居に!と言う目論見で旧居の問題点の総ざらいを実施。 ほぼ、打ち手を施し、解決の方向ですがリビング設...
A君のお宅訪問で得た教訓を家づくりに活かす!!そう誓った八郎は次回のプラン打ち合わせに向けて動き出します。 八郎は新居に何を求めるのか? そしてまず手始めに、起こした行動は? ...
超巨大分譲地で、セキスイハイムのSPS(スマートパワーステーション)でマイホームを建てたA君。本日はそのA君のお宅訪問に来ています。何か良い案を拝借できないか?そんな想いで内覧させてもらっています。 ...
超巨大分譲地で、セキスイハイムのSPS(スマートパワーステーション)でマイホームを建てたA君。本日はそのA君のお宅訪問に来ています。 A君の家は、お金をかけるところ、質素にするところ...
超巨大分譲地でセキスイハイムのSPSでマイホームを建てたA君。本日はA君のお宅訪問に来ています。 広くて豪華なお庭かと思いきや、質素な玄関・質素なお部屋(▲失礼な表現でごめんなさい)でも快...
最近のコメント