どうも!八郎です!!
超巨大分譲地で建売見学中に、
偶然会社の後輩A君親子に遭遇。
A君はセキスイハイマーで、
超巨大分譲地でマイホームを建築していました。
職場では後輩ですが、
マイホームでは先輩のA君の家を内覧させてもらうことに。
さて、どんな内覧になるんでしょうか?
それでは続きをどうぞ!!
お宅訪問っ!

あの後、A君と日程を決めて、
改めて内覧させてもらうことにした八郎。
そしていよいよ今日は、A君宅内覧の日です。
嫁は急遽、用事が入ったため、
八郎ひとりでお邪魔します。
A君宅がわからないので、
超巨大分譲地の入口で待ち合わせ。
八郎が入口に着いたときには、
既にA君は入口でスタンバイ中でした。
A君「八郎さん、お待ちしてました!」
八郎「休みの日にすまんな、今日はヨロシク頼むわ」
注文住宅においては、大人と赤ちゃんくらいのキャリアの差があるんですが。
なぜか赤ちゃんの八郎がエラソーです(笑)
さてA君先導で、巨大分譲地を中へと進んでいきます。
果たしてA君はこの分譲地の何処に家を構えているのでしょうか?
。。。ってあれ?
案内された場所は、
この前セキスイハイムの建売が固まって建っている所と同じ場所です。
コレハイッタイドウイウコト?
A君「ここです!」
八郎「!!!」
A君が指差した先は、この前見に行ったセキスイハイムの建売と道路1本隔てた南向きの家。
そう言えば、ハイム営業がこんな事言ってたのを思い出しました。
ハイム営業『この建売の通りは、反対側もハイムしか建っていないんで「ハイムストリート」なんて営業たちの間で呼んでいます』
確かにセキスイハイムの家で埋め尽くされたその「通り」ですが。。。
まさか、見学した建売の「真向かい」にA君が家を建てていたとは。。。
ここに来るのは3回目ですが、全く気がつきませんでした。
門扉には、A君の表札がババーンっと掲げてあります(笑)
何で今まで気がつかなかったのか不思議なくらいです。
A君「入居してすぐは、建売を見に来るお客さんが気になって仕方なかったんですが、1ヶ月もしない内に人がぞろぞろ来ることに慣れました(笑)」
八郎「そうかあ、俺、この建売既に2回見に来たけど、A君の家に全く気がつかなかった(笑)」
A君「ホントですか(笑)まあ、自分もどんな客が見に来てるか、なんてイチイチチェックしないから、八郎さんが来ていたって分かってても、多分気がつかなかったでしょうね」
純白のスマートパワーステーション

A君の家の駐車場に車を停めさせてもらい、
A君の家を見せてもらいます。
。。。あの、バルコニーから伸びる豪快で無骨なスネオヘアー。
(ドラえもんのスネ夫の髪型に似ているので勝手にそう呼んでます)
誰が見ても分かる、「スマートパワーステーションFR」です。
A君の家のタイルはラスティックタイルストレートジョイント。
貼り分けなしの白1本、漢気(おとこぎ)全開の潔さです。
今まで建売などで見たスマートパワーステーション(以下SPSで省略)は、
ダークブラウン系のレリーフ外壁ばかりでした。
ハイムの近隣の注文住宅の施工例も、貼り分けや単色でも暗めの色の採用が多かったんですが。
この、要塞のようなゴツイ外観に、あえて白1本でまとめ来る潔さに、すごい好感が持てます。
ハイムに限らず、他のハウスメーカーにおいても、
はああでもない、こうでもないと、
色やデザインをこねくり回しているのが多い巨大分譲地において、
A君のシンプルな白1本チョイスは逆に異彩を放っており、
程よく目立つかっちょよさがあります。
どデカい庭がある家

まず、家に通される前に気になったのは庭の広さです。
そういえば、A君からは、庭でBBQやるから来ませんか?と誘われたような。
八郎はその日用事があり、都合がつかなかったので断りましたが、
当日は10数名の中規模で新築祝いを兼ねたBBQを実施し、盛況だったと聞いています。
10数名とか、そんなに庭は広いのか?とちょっと揶揄していたんですが、
来て見て納得、なかなかの庭の広さです。
そして、端の方には、可愛らしい花が咲いている花壇があります。
A君「庭は、嫁がガーデニングをしたい、と言うことで広めに取りました。子供とも沢山遊べるように、という思いもあります」
八郎「うん、イイネ!これならガーデニングでも子供少々遊んでも充分な広さだね!」
A君は、色々な思いを家に込めているようです。
そんなA君のこだわりを、がっつり覗いて見たくなってきましたよ。
(次回へ続く)
タイル白1本!
男気溢れる外観に、
どデカい庭は、BBQにガーデニングに子供との遊び場に充分。
のっけからのA君の黙っても伝わってくるこだわりに、
そもそもの内装のチェックも忘れ、
A君がこのSPSにどれだけこだわったのかを隅々まで見たくなってきました。
いよいよA君の家の内覧、家の中に潜入です。
A君のスマートパワーステーション、
こだわりポイントは他にどれくらいあるのか?
君は、選び抜くことができるか。
コメントを残す