#604 笑劇ビフォーアフター!ケーブルボックスを使うとどれくらいスッキリするの?
新章「嫁の収納奮闘編」をお送りしております。 前回までのあらすじですが、 まず、嫁が「隠す収納」にこだわったインテリア類の紹介をさせていただきました。 お掃除ロボットは隠せないのは、家を建てる時は購入を検...
1-(7).地鎮祭~上棟編
1-(4).最終仕様確認編
1-(3).プラン打ち合わせ編
1-(0).回想・振り返り
C.おうち関連雑記
4-(6).躯体・構造
C.おうち関連雑記
4-(7).打ち合わせ・家づくり
4-(7).打ち合わせ・家づくり
6.八郎の「聞け!」
A.水曜日のハチロウ
6.八郎の「聞け!」
4-(7).打ち合わせ・家づくり
6.八郎の「聞け!」
4-(6).躯体・構造
6.八郎の「聞け!」
4-(1).商品・ラインナップ
2-(3).入居後1年以降編新章「嫁の収納奮闘編」をお送りしております。 前回までのあらすじですが、 まず、嫁が「隠す収納」にこだわったインテリア類の紹介をさせていただきました。 お掃除ロボットは隠せないのは、家を建てる時は購入を検...
1-(5).外構編いよいよ外構最終確認が始まりました。 外構担当より現地に先乗りして分譲地の外構を見て回ると。。。 セキスイハイムの外構が他社HM比べてショボいのではっ!?と感じてしまった八郎夫妻...
2-(6).嫁の収納奮闘編新章「嫁の収納奮闘編」をお送りしております。 前回までのあらすじですが、 まず、嫁が「隠す収納」にこだわったインテリア類の紹介をさせていただきました。 お掃除ロボットは隠せないのは、家を建てる時は購入を検...
1-(5).外構編いよいよ外構最終確認が始まりました。 久しぶりにお会いする外構担当とのあいさつもそこそこに。 分譲地でHM各社の外構を比較して 「セキスイハイムの外構は競合他社と比較してショボくないか?」 ...
2-(6).嫁の収納奮闘編新章「嫁の収納奮闘編」をお送りしております。 前回までのあらすじですが、 まず、嫁が「隠す収納」にこだわったインテリア類の紹介をさせていただきました。 お掃除ロボットは隠せないのは、家を建てる時は購入を検...
1-(5).外構編セキスイハイムとの外構の最終確認の前に分譲地で先行して完成している家の外構をジロジロと視察する八郎家(笑) HMのC・D社はオサレだったり個性あふれる外構が多い中。肝心の我らがセキスイハイムは一本調子で...
2-(6).嫁の収納奮闘編新章「嫁の収納奮闘編」をお送りしております。 前回までのあらすじですが、 まず、嫁が「隠す収納」にこだわったインテリア類の紹介をさせていただきました。 お掃除ロボットは隠せないのは、家を建てる時は購入を検...
1-(5).外構編セキスイハイムとの外構の最終確認の前に分譲地で先行して完成している家の外構をジロジロと視察する八郎家(笑) 良いものは、お知恵を拝借し(要はパクリ) でも全く同じような佇まいにはならないように。。。 という下心満開...
2-(6).嫁の収納奮闘編新章「嫁の収納奮闘編」をお送りしております。 前回までのあらすじですが、 まず、嫁が「隠す収納」にこだわったインテリア類の紹介をさせていただきました。 お掃除ロボットは隠せないのは、家を建てる時は購入を検...
1-(5).外構編いよいよ入居まで1ヶ月。 恐らく細かい打ち合わせは最後になるであろう ✅外構の最終確認✅内装のカーテン再選考 を決める長い1日が幕を...
2-(6).嫁の収納奮闘編本日より新章「嫁の収納奮闘編」と題しまして、隠す収納派の嫁が新居の収納に色々奮闘しながら試行錯誤していくお話をしていきたいと思います。 小生の家は、セキスイハイムでも規格住宅である(現在はこの商品は消滅し...
1-(5).外構編いよいよ入居まで1ヶ月。今日は、打ち合わせ2回目にしていきなり最後?(笑)と言われた外構の最終確認。外構担当と、現地で13時に待ち合わせをしています。 その後 セキスイハイム本社で19時...
2-(3).入居後1年以降編新章「子供部屋の現在と未来」と題しまして、新築戸建てにおける子供部屋にまつわる話をお届けしております。 前回までのあらすじですが、 Twitterで自分が子供の時子供部屋どうだった?というアンケートを取...
1-(6).インテリア探索編八郎家の内装改造計画。嫁推しのネイビーのアクセントクロスが採用され喜びに満ち溢れホクホク顔の嫁。 しかし!改造計画はここで終わりではありませんっ!終わりかけた 打ち合わせをカオスに引き戻すダイニングテーブ...
2-(3).入居後1年以降編新章「子供部屋の現在と未来」と題しまして、新築戸建てにおける子供部屋にまつわる話をお届けしております。 前回までのあらすじですが、 Twitterで自分がこどもの時子供部屋どうだった?というアンケートを...
1-(6).インテリア探索編八郎家の内装改造計画。 グレーとネイビーで揺れたアクセントクロス。 最終的に、インテリア量販店店長の助言をもらいネイビーの決定を見ます。 でも、これは「店長のアドバイスを基に決定した」という流れを作るための芝居を打った形...
2-(3).入居後1年以降編新章「子供部屋の現在と未来」と題しまして、新築戸建てにおける子供部屋にまつわる話をお届けしております。 前回までのあらすじですが、 Twitterで自分がこどもの時子供部屋どうだった?というアンケートを...
1-(6).インテリア探索編八郎家の内装をガラッと変えようとインテリア量販店のD店にお邪魔しています。 リビングのカーテンを明るめのグレーのバーチカルブラインドに変更。 それに伴いテレビ側のアクセントクロスをどうしようか思案中です。当初、ダークブラ...
2-(3).入居後1年以降編新章「子供部屋の現在と未来」と題しまして、新築戸建てにおける子供部屋にまつわる話をお届けしております。 前回までのあらすじですが、 Twitterで自分がこどもの時子供部屋どうだった?というアンケートを...
1-(7).地鎮祭~上棟編落ち着いて用が足せないトイレ問題も 不本意ながら着地点を見出しドア同士を開き戸にして敢えて干渉させてもトイレのスペースを確保するという方向で進めていくことになります。 さてお次は、いよいよ八郎家の内...
2-(3).入居後1年以降編新章「子供部屋の現在と未来」と題しまして、新築戸建てにおける子供部屋にまつわる話をお届けしております。 前回までのあらすじですが、 Twitterで自分がこどもの時子供部屋どうだった?というアンケートを...
1-(7).地鎮祭~上棟編建具(開き戸)は干渉しないけど、狭い1階のトイレ。 トイレは標準サイズだけど、開き戸&開き戸で干渉あり。 どちらかのデメリットを取らなくてはならない結果。 トイレの標準の広さを優先し建具の干渉を選択した八郎家。 選択した...
2-(3).入居後1年以降編新章「子供部屋の現在と未来」と題しまして、新築戸建てにおける子供部屋にまつわる話をお届けしております。 前回までのあらすじですが、 Twitterで自分がこどもの時子供部屋どうだった?というアンケートを...
1-(7).地鎮祭~上棟編洗面脱衣所の引き戸の溜まりがトイレを圧迫。 このままでは狭いトイレになっています。 それを回避するには、引き戸を開き戸に変更し、たまりを無くす。 しかし、今度は開き戸同士が干渉してしまいま...
2-(3).入居後1年以降編今回より新章「子供部屋の現在と未来」と題しまして、新築戸建てにおける子供部屋にフォーカスを当ててお届けしたいと思います。 新居における子供部屋をどうするか?結構難しい問題だと思います。特に平屋の場合は...
1-(7).地鎮祭~上棟編洗面脱衣所の引き戸の溜まりがトイレのスペースを圧迫。 このままでは用を足しながら圧迫感を感じることになります。。。と現場監督に告げられる八郎。 じゃあ、どうすれば良いのか?...
2-(3).入居後1年以降編新章 「スタディスペースって本当に要るの?」 をお送りしております。 前回までのあらすじは、 小生がこどもの頃リビングで勉強していた過去についてお話しさせて頂きました。 全く興味が無いと思い...
1-(7).地鎮祭~上棟編「トイレについて気になることがある」 という現場監督の電話で八郎と嫁と現場監督の3名で急遽、現地に集合することに。トイレと隣接する洗面脱衣所で説明が始まります。 トイレは開き戸を洗面脱衣所は...
2-(3).入居後1年以降編新章 「スタディスペースって本当に要るの?」 をお送りしております。 前回までのあらすじは、 小生がこどもの頃リビングで勉強していた過去についてお話しさせて頂きました。 全く興味が無いと思い...
1-(7).地鎮祭~上棟編突然ですが! 皆さんのおうちのトイレって、どんな感じですか? 普通ですか? めっちゃ広いですか? 寝転がれますか? 住めますか?(▲言い過ぎ?) もし、おうちのトイレが落ち着いて用を...
最近のコメント