建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

♭067 ハウスメーカー新築の外構の依頼は最低限にした方が良い?

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

「ごく最近の話」シリーズで、今回は
「八郎家秋のガーデニング祭り」と題して
素人夫婦が外構をいじったり
ガーデニングをわちゃわちゃ
やっているお話をお送りしております。

       

前回までのあらすじですが

        

八郎家が「常緑樹=常に葉っぱが落ちない=掃除しなくてよい」
という大勘違いをしたまま選んだ2本の常緑樹
シマトネリコ
✅常緑ヤマボウシ

の内、シマトネリコがこの2年半の間に
どエラく伸びてしまい
、剪定に困って
しまって、ワンワンワワンと
犬のおまわりさんも困惑してしまうお話を
させてもらいました。

2年半住んでみてシマトネリコえらい伸びまっせ!
というシマトネリコのデメリットをお伝えしたんですが
実は「デメリットその2」がございまして。

                 

このシマトネリコは種を大いに飛ばしまくり
我が家の広範囲にかつ同時多発的に生えまくる 
雑草の正体は。。。
シマトネリコの幼木だったというデメリットその2
お話しさせて頂きました。

     

さて、今回は我が家の寂しい外構に
ド素人夫婦が浅はかな考えで花を植えているんですが
その中で植える上での目安にしている
1年草、多年草について書かせてもらいました。

しかし、その中で「多年草を庭に植えるデメリット」
だけ、書いていなかったんですが。。。
実は八郎家は「多年草を植えるデメリット」に苦しめられていたので
それを1話に渡って書かせていただきました。

前回は某戦国シミュレーションゲームの題名を
いきなりパクってどうしたの???
的な感じなんですが、八郎がど素人ながらに考えている

「八郎の野望―ガーデニング風雲録―」

と題して、庭を好き勝手にいじり倒したい
話をして、少しずつその実現に向けて
動けたら!動いていきたい話を書きました。

       

その中のひとつ
オリーブを植える!
と言うガーデニングの野望を果たすべく
入居から2年半後にオリーブの木を
植えてみました。

八郎家、秋のガーデニング祭りものこり2話。
今回はもし、まだ家を建てていない、打ち合わせ途中の人や
家は建てたけど、遊んでいる土地があるなあ、という人に
ガーデニングド素人のつぶやきですが
ちょっと読んでいただけたらなあ、と思います。

        

それでは、続きをどうぞ!

限られた予算で、理想の注文住宅を建てる?

限られた予算で、理想の注文住宅を建てる

これが如何に難しく、虚構にあふれた話であるのかは
注文住宅を建てられた皆さまはよくご存じかと思います(笑)

         

自分の理想の家を建てたいっ!
と思ってもお金に困っていないごく1部の方以外は
殆どは金銭面で妥協を強いられたと思います。

         

限られた予算、と言う目に見えるリアルな金額が
本当に決まっていれば、まだあきらめもつくんでしょうけど
多くの施主の皆さまは

上物(と土地)の総額がいくらになると月々の支払いがいくらになる
✅これで果たして我が家はやっていけるのか
✅十万のオプションも月々の支払いに分割すれば○千円、これならやっていけるかな。。。

予算なんてあって無い様な物。
いちおうキリの良い数字は決めていたとしても
ハウスメーカーの見積もりと自分の欲望を天秤にかけて
これくらいなら大丈夫かな?とどんぶり勘定。

         

そんな取捨選択を沢山やってこられたと思います。
打ち合わせが進み、毎回何十万・何百万もするオプションの選択
そして総額はウン千万と実感の無い
訳わからない金額・単位になってしまい
金銭感覚はものの見事にマヒして

       

ん~10万くらいなら、まあいいかっ

      

と、何がまあいいのか、小一時間程問いただしたくなるほどの
意味不明な決断をしてしまう事もしばしば。
家づくりあるあるですよね。

         

普通の金銭感覚なら        

10マンエン!?絶対無理無理無理無理(ヾノ・∀・`)ムリムリ

となるのが普通なんですが
もう、あの「理想の家づくり」と言う迷宮の中に迷い込むと
何をどう取捨選択すればよいのか。。。
正常な判断ができなくなりますよね。

どこではみ出た金額を調整したかというと

今から言うお話は、あくまで
「八郎個人のつぶやき」
としてお聞きください。
決して一般論ではありません。

          

家づくりの予算4000万円に対し(土地代込み)
一時は4300万円まで見積が膨らんだ八郎家。
ただ、ポリシーとして

家の外側よりは内側に金をかけたい
(自分たちが普段ふれるところにお金をかけたい)

というのがあったので、必然外構は
予算削減ポイント
になりました。

結局、外構にもそれなりに要望ポイントはあったものの

しかし追加要望を依頼して
業者から来た見積は金額が高すぎて断念。
結果、先人の施主様の後悔情報を基に
DIYを実施した、という経緯があります。

もちろん、外構をDIYするのはリスクを伴うと思います。
人の目につく場所なだけに
DIYをして失敗してしまうと
プライドや自尊心の高い人は
頭を抱えてしまう案件だと思います。

素人DIY出来そうなところをやってみる

では、素人DIYって言っても
どういう所が出来るのか?

         

駐車場の土間コンクリートを
素人でDIYするのはまず無理でしょう。
自前でコンクリートミキサー車を調達するとか
とんでもない話です(笑)
土間コンの目地くらいならDIY出来そうですが。。。

自前で境界フェンスを建てるのも骨が折れそうです。。。
そうやって消去法で、素人がやってもプロがやっても
そんなに出来栄えが変わりそうにないポイント
もしくはごまかせるポイントと言えば。。。

庭周辺の砂利・人工芝敷設
✅花壇のDIY

くらいになるのではないでしょうか?
これも業者に頼めば広さ次第ですが
10万~50万くらいは余裕でかかります。
これをDIYすることで約半額に抑えられます。

また、DIYの家庭菜園ロックガーデンの事例も
検索すれば沢山出てきますし
具体的な手法やある程度の価格の目安も出ます。

       

八郎のようなウルトラスーパー不器用な人間でも
出来るくらいですので、賛否両論ありますが
八郎個人はDIYはありだと思っています。

入居後の楽しみも増えます。

✅どうやって花壇作ろうかなあ
✅花壇にしようかなあ、家庭菜園にしようかなあ、いっそ両方やっちゃおうかなあ
✅花(野菜)は何を植えようかなあ

面倒な人にとっては面倒かもしれませんが
(▲八郎も昔はそうでした)
やり始めると結構楽しいものです。
自分の手で手掛けた花壇や菜園に
花を咲かせたり実をつけたりするのを見るのは
とても楽しいし毎日の潤いにもなります。

      

子供さんとの共同作業や
自由研究にもお手軽でもってこい。
いわゆる「食育」「命の学習」にもなりますよね。

      

あくまでも個人的意見ですが
外構はDIYを出来る余地を作って
家族で共同作業をしつつ、費用の削減を図る。。。

        

もし、これから家を建てようかとしている方は
参考にしてみてはいかがでしょうか?
(次回へ続く)

        

という事で、外構のDIYのすすめ、でした。
最初は面倒で仕方がなかった外構DIYでしたが
ハマってみると色々と面白いので
あえて外構費用を削減して
自分のDIYで補ってみませんか?
と言うお話でした。

        

さて、八郎家秋のガーデニング祭り
と言いながら、オリーブ植えただけ???
と言われそうなので、他の変更も
お見せしつつ、最近有名な?(ウザい?)
あの噂について、個人な話をさせてもらい
この話を終わりにしたいと思います。

          

次回「玄関先にプランターがある家はお金が貯まらないという噂は本当なのか?」

情弱施主の、魂の叫びを聞け!

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。