建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

#340 注文住宅のしくじり9選 八郎みたいになるな!!

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

        

今回は「2.入居後編」に行く前の
「1.建築日記編」の振り返りです!
その中でも、失敗談の詰まったエピソードを拾い上げた

注文住宅のしくじり9選
八郎みたいになるな!!

です!!
これまた、聞き覚えしかないタイトルと
強烈なパクリ臭満載の企画ですが(笑)

       

注文住宅を検討しているそこのあなたっ!
これを読んだら

      

失敗や後悔が減るっ!!かも

       

しれませんよ(笑)
既に家を建てられた方も
当ブログの建築日記編の
振り返り的な感じで
読んでいただけたらと思います。

         

建築日記編でその時、そして現在。
結構後悔しているであろう9個の後悔
皆さんに大後悔!
あ、間違った
大公開!!(当ブログ2回目)

       

それでは、早速始めましょう!

       

※次からサムネイルをクリックすると
そのエピソードが別ウインドウで開きます。
気になる方や読まれてない方は
お読みになってから戻ってくると
この記事がより楽しめると思います(笑)

(1)旗竿地の土地は自分の目指す家に合致するのか?

まだ、八郎が建売を検討している時の話なんですが
旗竿地でありながら、建売の間取りや装備が秀逸な物件がありました。
嫁はこの物件に一目惚れをし、嫁の中では

      

この物件に住む

       

と心に決めたほど、ほれ込んでしました(笑)
しかし、我が家は車が3台。
もしこの物件にしたら、毎日縦列駐車です。
それはちょっと。。。
と八郎が躊躇している内に
別の人が旗竿地の物件を契約してしまいます。
その後のエピソードはこちらから。

旗竿地は、車が3台あったら縦列駐車が間違いなく煩雑です。
手を出すべきではありません。
また、土地としてもとてもお買得だと思いますが、
色々制約が多いのも事実です。

       

自分の家づくりに、旗竿地は本当に合致するのか?

       

よくよく検討する必要があると思います。

(2)営業との相性は合わないけど、そのHMで家を建てたい時

どうしても、そのハウスメーカー(もしくは工務店)で家を建てたい!
でも、担当の営業がどうしても合わない、生理的に受け付けない。。。

        

そんな時は我慢せず、さっさと

      

ハウスメーカーの本社に電話して営業の交代を嘆願する

       

事をオススメします。
基本的に
✅どうしても御社で家を建てたい
✅でも、今の営業とウマが合わないので良い家が出来そうにない
と訴えれば8割、担当を替えてくれるはずです。
それでも、替えてくれない場合は。。。

      

そのハウスメーカーとは縁が無かった

      

と諦めましょう(笑)
1番良くないのは我慢しちゃうこと。
家の打ち合わせは、進めば進むほど
担当も替わり辛くなります。
合わないと思ったら、早めに行動に移しましょう。
それが、自分の為でもあり、営業の為でもあり
ひいてはHMの為にもなります。
思ったら、即アクションです!

(3)「今日中に決めてください」は今日決める必要は無い

八郎は、建売検討編で1回、ハウスメーカー選択編で1回の
計2回、今日中に決めてください!と迫られています(笑)
情弱認定されどんだけカモられていたかがよくわかるエピソードです。
建売編のエピソードはこちらから。

今ならエラソーにこう言います。

        

今日中に決めてる必要無し!ドヤア

       

今日中に数千万もする買い物の決定を迫る営業と
良い家が作れるわけがありません。
だって自分の事しか考えてないから。
そういう事を言う営業はかなり危険だと言わざるを得ません。。。

(4)他社の悪口を平気で言う営業はロクでもない

こういう営業も信用なりません。
自分の実力や商品や自分の会社に自信を持っている営業は
相手を貶める事で施主の不安を煽り
自分の配下に置こうとする短絡的な営業はしてきません。

      

他社を貶めることなく
自分のHMや商品の特徴をしっかり説明して
施主を口説こうとする営業の方が
よっぽど健全です。

        

いきなり他社をディスり出す営業には注意しましょう。

(5)最初から提案されている住宅設備は本当に必要なのか?

HMが最初に当たり前のように提案されている住宅設備。
それは本当に必要なのか、よく考えてみましょう。

      

当ブログでは「勝手口」と「バルコニー」について取り上げました。

必要かどうかを、ざっくり想像する方法、それは

       

自分(もしくはパートナー)がその設備を使っている姿を想像できるか?

      

です。
自分は1階の庭に洗濯物を干すイメージがあったのと
ゴミ出し日までのごみのストックは
外で実施するイメージが明確にあったので
勝手口はつけました。

        

逆に洗濯物を2階で干す事は無かった(イメージできない)のと
全員ベッド生活なので敷布団をバルコニーに干すこともないので
バルコニーは取っ払いました。

        

こんな感じで、他にも
✅2階のトイレ
✅トイレ・風呂の窓
✅ドア1枚

等、本当に要るのか要らないのか
パートナーとよく話し合って
考えて見て下さい。
お互いが納得できて削れば
コスト削減にもなりますよ。

(6)アクセントクロスは現地で見るとカタログより薄く見える

ハウスメーカーでクロスのカタログを見た時の「見え感」と
実際に現地で施工された時の
クロスの「見え感」は
異なる事がありますので
注意が必要です。
その注意記事はこちらから。

簡単に言うと
サンプル▶濃く見える
✅リアル▶薄く見える

と言う感じでしょうか。
当然、どのような照度で見ているか
でも変わりますので
一概には言えませんが
リアルで見ると思ったより薄い!
と言う意見をチラホラ見ますので
注意が必要かもしれません。

(7)外構打ち合わせは家のプラン打ち合わせと並行して進める

八郎の外構打ち合わせは
最終仕様確認後に
初めて行われました。

この遅いタイミングでの
外構打ち合わせに
八郎は非常に後悔しております。
それは。。。

        

プラン打ち合わせに
お金を使い切ってしまい
外構に回せる資金が皆無だった(笑)

       

という情けない話です。
モチロン、これは外構の事を考慮して
資金に余裕を持たせなかった八郎が
1番悪いです。

     

しかし、プラン打ち合わせと同時に
外構の提案と
大まかな費用の提示があると
家のオプションと外構の内容を
天秤にかけながら
検討することが出来ます。

         

これは何気に選択する上での
大きなメリットになると思います。
プランの内容や住設と
外構の内容は
並行して検討したいですね。

(8)照明はシーリングライト?ダウンライト? 

実はこれ、公表していませんが
今ならノータイムで

シーリングライトを選びますw

なせなら。。。

✅ダウンライトは高いシーリングライトに比べて高い
✅シーリングライトは自分で交換できない
(▲出来るのもあるが高い)
✅シーリングライトはデザインが豊富なので飽きない

まあ、小学生のような理由で恐縮ですが。。。
ダウンライトは
天井がスッキリ見えるので
結果、天井高が高く感じ
部屋が広く見えます。

       

でも、スリムで高性能な
シーリングライトは多数あります。
調光・変色機能がついた
シーリングライトも多くなりました。
こだわりが無ければ
シーリングライトで充分だと思います。
シーリングライト・ダウンライトに
関する記事を貼っておきます。

まあ、吹き抜けの照明
施主手配する?
と言う問題もあるので
絶対にシーリングライトが良い
とは言えません(笑)

(9)最終仕様確認の打ち合わせは耳をかっぽじってしっかり聞く

まあ、1番の後悔はこれでしょう(笑)
ここで照明の色温度を聞きそびれて
引き渡し直前に、自分の思いとは違う
色温度がダウンライト施工されて
発狂した、大馬鹿な施主です(笑)

もうこれは、完全に施主の
八郎の落ち度です。
家の仕様を決めてしまう
最後の打ち合わせです。
気合を入れて参加してください。

      

特に自分の思い入れの強いオプションや
普通の人が滅多にしない仕様などは
くどいと思われるくらい
確認しておきましょう。

         

後悔は、下手したら
一生付きまといますよ(笑)

次回「なかがき」を挟んで、新章へ突入です!

と言う事で、

      

注文住宅のしくじり【9選】
八郎みたいになるな!!

      

をお送りしました。
他にも後悔ポイントは
沢山あるんですが、
それは、おいおい
今後の「2.入居後編」で
お伝えしたいと思います。

         

今回は多くの失敗談に
お付き合いいただき
ありがとうございました。
もし、これから
家づくりをされる方に
1ミリでも役に立つことが
あったら幸いです。

        

さて、当ブログも1章の
「1.建築日記編」が完結しました。
次回「なかがき」と言う名の
自己満記事を
(▲また?とか言わないで(笑))
挟んで、新章に
つなぎたいと思います。

      

新章をお待ちの方
後1話だけ、お付き合いの程
よろしくお願いいたします。

        

次回「なかがき ブログを読んで下さっている皆さんに伝えたい事、伝えたかった事」

君は、刻の涙を見る。

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。