建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

🌱001 セキスイハイムでガーデニング!我が家の引き渡しから3年後の外構はこうなった!

このガーデニング記事は、ブログネタのためにやっていたガーデニングに徐々に目覚めていく40後半の何の知識も無い情弱おっさんが、我流で休日のみガーデニングに勤しんだ記録を、ブログにしたためたものである。
我流で無形でズボラで適当なので、間違い多数である。
もし、ガーデニングの先輩の皆さま、間違っている内容がありましたら、コメント欄なり、Twitterのリプ欄に、コメントを宜しくお願いしますm(__)m

また、アドバイスなどありましたらそちらもコメント宜しくお願いしますm(__)m

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

お?お?ついにガーデニングぅ?
あーあ、八郎もついにブログネタが尽きたか。。。
ブログのタイトルをご覧になって
こう思われた方は。。。

大正解です!w

もうですね、家を建てて3年も経過するとですね
書く事がマジで無くなるんですよw
先輩諸氏がいつの間にか消えていく理由が
最近よくわかります。
小生も娘の家建て記録を切り売りしないと 
毎日更新が継続できなくなる程
ネタに枯渇しています。

        

で、最初はちょうどブログネタになるし。。。
後、嫁さんも喜ぶし、機嫌がよくなるし。。。
そんな軽い気持ちで始めた
ガーデニングだったんですが
最初は半ば付き合い半分で
やり始めたガーデニングを
続けていく内に「ある変化」
が八郎の中に生まれてきたので
それを書いていこうと思います。

庭なんぞ要らんと思っていた40前半のおっさん(家購入直後)

当ブログを比較的初期の頃からご覧の方は
ご存知かと思いますが
八郎は庭は狭くてOK派でした。
理由は、メンテが面倒だから。
南側なんて洗濯物が干せればそれで良かったので
車の駐車をしやすくするために
わざと狭めた
くらいです。

表の外構もお金が無いので必要最低限。
グリーンは分譲地の外構ルールの縛りである
シンボルツリーの2本以外は
このブログの記事にある
門柱の下のちょろちょろっとした
グリーンとつつじのみ。

後の周囲と駐車場の目地は高麗芝。。。
と、本当に何にも考えていませんでした。
他の記事でも書きましたが
我が家の外構は分譲地でも
ワーストを争う程ショボい外構
でした。

草花はすごい(語彙力)

最初は、お付き合いやブログネタ程度に植えていた
お花たちなんですが。
如何せん知識も教養もない小生が
これまた適当に植えるので
パンジーが蝶の幼虫に食い荒らされたり

ジュリアンにナメクジが押し寄せてやられたりと

色々な経験をさせてもらいました。
お花たちよ、知識も教養もない俺が
主人でごめんよ。。。

        

ただ、やはり植えるとお花たちに
情が移ってしまうんですよね。
パンジーの時は、薬剤を使わず
幼虫を箸でつまんで捕獲するという
原始時代のような対策を取ったんですが
とにかく取っても取っても幼虫が湧いてきて
結果パンジーは全滅。
これは嫁と共に大きなショックを受けました。

         

次はプリムラジュリアンを植えた時の
ナメクジ事件です。
実はこの事件の結末を書いていないので
これからのブログで紹介しようと思うのですが
この時は、薬剤を使って対応をした為
ナメクジの被害からは回復する事が出来ました。
(『ナメクジの被害からは』と言う所に露骨に伏線を置いていきますw)

           

こんな感じで、害虫にやられた後
対策するために色々インターネッツで
検索をする訳ですが、検索をすると
ガーデニングの世界は実に
奥が深い事を知らされる訳です。

       

そして、例えば「花の名前+害虫」で
検索をすると「『花の名前』の育て方」
というページに飛んでいき
そのページを読むと害虫対策以外にも

こうしたら花が長く楽しめる
✅こうして冬を(夏を)超す
✅こうすると株が長持ちする

等色々書いてあることを読んでしまう訳です。
何も知らないからありがたいですよね。
ここで、切り戻しや挿し芽や摘芯なんて
ワードに初めて出会う訳です。
如何に自分がガーデニングの
ど素人なのかを知る訳です。

       

ガーデニングって、花買って庭に植えたら
それで終わりなんかじゃない事を
ここで初めて知る訳です。

気が付いたらガーデニングにハマりつつある40後半のおっさん(現在)

そこからですよ。
加速度的に物が増えていったのは(笑)

✅液肥の原液
✅追肥
✅腐葉土
✅赤玉土
✅苦土石灰
✅プランターの底石
✅挿し芽用の土
✅剪定ハサミ(花がら摘み用)

まあ、増えるは増えるはw
物置が無かったら収納不可なくらい
どんどん増えていく訳でありますw

         

気が付いたら

ガーデニング沼に片足を突っ込んでいる

と言う状態(笑)
最初は嫁が率先して花を買ったり
あれしたい、これしたい、と言っていたのが
今では完全に
立場が逆転しているのであります。

3年経過して我が家の外構はこうなった

当ブログで1部の方から人気がある
「使用前←→使用後」のスライド写真です。
本当に引き渡し時は何も無かったんですが
現在では、色々経験させてもらいながら
草花が増えてきました。
(※4月・5月が一番良い時期ではあるんですが)

正面玄関も最初は暗ーい感じでしたが
少し明るくなったんじゃないかなあって
思ったりしています。

         

と言う事で、我が家の外構の変遷や
ガーデニングをする事で
どのように変わったのか等の
外構やガーデニングに関する記事を
ガーデニング専用のカテゴリ

「G.超初心者おっさんガーデニング日記」

を別訴作成して
記事にしていきたいと思います。
これまでの過去記事も
順次、こちらにカテゴライズしていく
予定ですので、良かったら
目を通してください。

           

この項目でお伝えしたいのは
当ブログでも何度もお伝えしているように
家づくり同様、専門的な事ではなく
何も知らないおっさんが
いきなりガーデニングをやったら
どうなったか?をお伝えしたいと思います。

       

そんな中で初心者が、初心者だから?
味わえるガーデニングの面白さや
家づくりで外構にお金をかけられなくても
DIYで何とかなる、かもよ?
的な話も出来たらいいなあ、と思っております。        

         

と言う事で、これからは
ガーデニングの記事もぼちぼち書いていきたいと思います。

      

これから家を建てられる方は
ガーデニングを自分たちでやる(DIYする)!
と考えれば、多少資金を安くすることが
出来るかもしれません。

      

家を建てられた方は
もし空いているスペースがあって
どうしようかなあと考えたり
ガーデニングに興味はあるんだけど
どんな花を植えたらいいのかとか
管理は楽なのかわからんのよねえ
とお思いの方には
結構マッチした記事を
お届けできるかもしれません。

         

と言う事で、今後とも
「超初心者おっさんガーデニング日記」
をどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m      

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

2件のコメント

こんにちは。

玄関先、庭ともに素敵ですね。
本当にガーデニングっていういのは、やってみるまでは面白さが分からないですよね。わたしも実家で両親がハマっていったときに何してんの?って感じでしたが、やってみると自分もハマってました。まさに沼です。

ありがとうございました。

>>armlockさん
コメントありがとうございます!!

まさか自分がガーデニングにハマろうとは。。。
自分自身が意外でした。
庭など要らんっ!のスタンスでしたが
今ではもう少し広い庭が欲しかった。。。
と後悔しています(笑)

八郎 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。