建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

♭148 ダークブラウンのフローリング(床)の照明は電球色じゃないといけないのか?

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

2019年4月にセキスイハイムの新居が完成。
このブログを書いている現在で
3年5カ月が経過しました。
だいたい3年住むと、自分の家のいいところ
悪いところが見えてくるんジャマイカ?
という事で、我が家の気づきた所や後悔ポイント
使用感などを中心に最近は記事を上げています。

        

これまでの3年間住んでの気づき記事はコチラから。

      

新章
「黒系・ダークブラウンのフローリングってどうなの?」
をお送りしております。
ダークブラウンのフローリングって
人気がないような気がすんですが
3年住んでみてなかなか良かったので
良い点・悪い点含めて皆さまにご報告しようと思い
記事を書いております。

       

まずは、ネットでよく見かける
「ダークブラウンのフローリングの悪いウワサ」
についてそれが本当なのか3年住んでみての
実態や感想について書いてみました。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

次に色のコーディネートで悩みそうなので
「ダークブラウンのフローリングに合うインテリアの色」
について実例を見ながら考察していきました。

失敗したくない人は
✅シンプルモダン系の白・ダークの2色にまとめる
✅ソファー・ラグ・カーテンは明るいグレー系が無難
かと思います。

       

そして
「ダークブラウンのフローリングの傷は目立つって本当?」
と題して、フローリングの傷の話を始め
ゴミの見え方(ちょっお汚いですが。。。(;´Д`))
掃除の頻度などについて我が家の実例を出しながら
記事にしてみました。

想像通りだと思いますが、白っぽいゴミは
超目立つので選ぶ場合は注意しましょう
と言う話でした。

        

さて「ダークブラウンのフローリングってどうなの」
最後の記事は「照明」についてです。
なぜか、ダークブラウンのフローリングには
「電球色」の組み合わせが多いんですが
それはなぜなのか?
「昼光色ではだめなのか?」
また、直接照明と間接照明では
見え方がどのように違うのか?を
我が家の実例を出しながら見ていきたいと思います。

     

それでは、続きをどうぞ!!

なぜダークブラウンのフローリングには電球色の照明が多いのか?

引用:https://www.houzz.com/photos/model-home-132-vista-lane-georgetown-tx-mediterranean-family-room-austin-phvw-vp~1523220

この題名にはちょっと語弊があるので
補足をしたいと思います。
ダークブラウンのフローリングに
電球色の組み合わせが多いのは
特に上の写真のような、フローリング以外にも
ダークブラウンが多用されている
重たい雰囲気の場合が多いです。

これなんかもそうですね。
ダークブラウンのヘビーな感じの色使いには
ほぼ、電球色が採用されています。

      

なぜ、ダークブラウン基調の部屋には
電球色が採用されているのか?
これは、セキスイハイムのインテリアコーディネーター
我が家を担当してくれたインテ担当に
打ち合わせ当時に理由を聞いてみました。

       

ダークブラウンのフローリングに
概ね電球色をデフォルトで提案するのには
3つの理由があるそうです。

部屋の雰囲気が重たく見えるので柔らかい光を合わせる

全体的に、ダークブラウン基調の色使いの場合
シャープな組み合わせの昼光色より
電球色の方が、雰囲気を和らげる力がるようです。

リラックス効果がある

電球色には昼光色より強い「リラックス効果」が期待できるといいます。
ダークブラウンは引き締まった印象があり
ややリラックスにかけるそうなので
電球色にして、リラックス効果を引き出し
くつろいだリビングやダイニングを演出するようにしているそうです。

料理を美味しく見せる効果がある

これはダークブラウンのフローリングだけではありませんが
電球色には「料理を美味しく見せる効果がある」そうです。
確かにファミリーレストランや洋食のお店は
照明が「電球色」の店舗が多いですよね。
これも、ダイニングテーブルで
くつろいだ気分で食事を美味しく
(美味しそうなイメージを持って?)
摂る事が出来るように、という効果を期待して
ダイニングテーブルは電球色の提案が多いとのことです。

ダークブラウンのフローリングに昼光色の照明は合わないのか?

それでは、実際にダークブラウンのフローリングに
昼光色は合わないのか?
我が家の実例を見てみましょう。

まずは我が家のダイニングテーブルに電球色を灯した場合。
まあよくあるダイニングの風景です。
この色で食事がおいしそうに見えるのか、と言われると
あまり関係ないように見えますが。
後、個人的に電球色は「睡魔」を呼んでくるので
個人的にはあまり好きではありません。
リラックス効果をもたらしている、と仮定すれば
睡魔に襲われる理由としては、なかなかに理解できてしまいます。

次はダイニングテーブルに昼白色を灯してみました。
。。。これはこれで全然ありだと思いませんか?
昼光色で食事をしても全然問題ないと思いますし
(実際のところ、我が家では電球色は使わない)
はっきりとした感じでこれはこれで
重たい雰囲気も緩和出来ていると思います。

       

また写真左側にチラッと見えますが
我が家はスタディスペースをダイニングテーブルの後ろに設けています。
セキスイハイムの「LDカウンター」という
既存のオプションで価格は約3万円です。

ここで勉強したり、パソコンぱちぱちすることを想定して
作業や勉強には「照明は電球色より昼白色の方が集中できるといわれている」
というインテ担当のサジェストもあり
上記のように電球色も昼白色もスイッチのONOFFすれば
色が変わるような「調光タイプ」のLEDダウンライトを選択しています。


個人的な意見ですが、ダークブラウンのフローリングに
ダークブラウンの建具を採用した、見た目重たい雰囲気の空間でも
電球色にしないといけないことは無いと思いますし

✅くつろぎが主だが勉強したり作業をすることもある
✅電球色と昼光色どちらにした方が良いか迷う

と言う場合は、調光タイプのLEDダウンライトの
見積もりも取ってみて、1色の場合と
どれくらい価格が違うのか
比較検証してみるのも良いと思います。

リビングにおける直接照明と間接照明の見え方の違い

引用:https://www.pinterest.jp/pin/832040099897717029/

最後に、我が家のリビングで
「直接照明」と「間接照明」の照明の見え方を
見ていきたいと思います。
。。。
間接照明と言っても上の写真のような
「折り上げ天井+中に間接照明を仕込む」
と言うようなオシャンティーな照明ではありません(笑)

       

我が家のリビングは吹き抜けになっており

照明は直接天井から照らすLEDダウンライトと

え?それって間接照明???
と言われそうですが
スイッチのONOFFで

上下同時点灯→下だけ点灯→上だけ点灯→上下同時点灯(以下ループ)

と照明の照らす方向を調整できるライトを導入しています。
(画像は上で同時点灯時のもの)

これを上方向だけにして、間接照明にして
リビングの照らし具合や見え方がどうなるのか
見ていきたいと思います。

直接照明の場合

吹き抜けを採用しているため
高い所からダウンライトを照らすことになっており
余計に目立つんですが、エアコンや柱の「影」が
気になる人はいるかもしれません。
直接照明は目元は明るく見えるんですが
あくまでポイントの照明であり
全体を一律に照らすものではありません。

間接照明の場合

間接照明の場合、柔らかい光が空間全体を照らす効果と
柱やエアコンの影が出来にくいという効果が確認できました。
ゆっくりくつろいでテレビを見るときなどは
間接照明の方が良いかもしれません。

当ブログお約束の画像比較です。
左が直接照明、右が間接照明です。
部分部分の明るさは、直接照明が勝ります。
本を読んだりする場合はコチラが良いかもしれません。
しかし、光のやわらかさや全体の照らし具合は
間接照明に軍配が上がります。

        

リビングでゆっくりくつろいでテレビでも見たいよね
と言う方には間接照明を導入しても良いかもしれません。
(次回へ続く)

      

という事でダークブラウンのフローリングは
電球色じゃないとあかんのか?と
直接照明と間接照明の見え方の違い、でした。

       

なかなか直接照明と間接照明の違いって
体感は出来ても画像で見る違いって
あまり無かったんじゃないか、と思いまして
我が家のテープなリビングで見え方の比較をしてみました。

       

こうして画像で見ても違いがはっきり出ますので
リビングには間接照明を検討しても良いかもしれませんね。

        

さて、ダークブラウンのフローリングの話は今回で終わり。
次回よりセキスイハイムのタイル外壁に関する記事を
書いていきたいと思います。

       

タイル外壁を選ばれるお施主さんは、絶対に通るであろう
その話題について、無駄に熱く語りたいと思います(笑)

        

次回「今流行りの黒系の壁はおしゃれだけど室内は暑いってマジ?デメリットはあるの?」

情弱施主の、魂の叫びを聞け!

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。