建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

♭115 入居3年間我が家のガーデニング失敗例

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

新章
「消えたジュリアンを追え!」
をお届けしております。
。。。ジュリアンが出てくるのは
もう少し先のお話しになりますので
ご了承ください(;´∀`)

    

前回までのあらすじですが
我が家は入居3年間の間に
これだけ外構いじりました
という外構の変遷を
写真付きで振り返りました。

ド素人で全然わからないなりに
結構いじったなあと言うのが
小生の感想であります。 

        

さて、今回は
「入居3年間、我が家のガーデニング失敗例」
と題して3年間のガーデニング
失敗例を振り返りたいと思います。
とにかく何も知らないド素人の
ガーデニングの失敗です。
そんな事も知らなかったの?
とか
知識があればそんな失敗しないよ。。。
という厳しいツッコミはご勘弁ください(笑)
コイツ、馬鹿を自慢してるよ
可哀そうに。。。
とスルーして下さい(笑)

          

それでは、続きをどうぞ!!

多年草が日本では多年草にならない理由

当初我が家は選んで「多年草」を買っていました。
理由は単純で「多年草」というくらいなので
枯らせさえしなければ
毎年同じ時期に同じ花を咲かせてくれる
そう思い込んで好んで
「多年草」を選んで購入していた時期がありました。

         

上の写真は「金魚草」という有名な花で
花の咲いた様子が「金魚」に似ているから
そう名付けられたかどうかは知りません。

      

しかしこんな感じで
ガンガン花が咲いてくれるので
4株程購入して様子を見ていたんですが
冬に寒さに耐えられなかったのか
3株枯れてしまいました。。。

       

ホームセンターに販売している花苗に
「多年草」とカテゴライズされている物も
日本の猛暑や厳寒(霜や積雪)には
絶えられない花も存在します。
本来は多年草なのに敢えて
「一年草」と表記している花苗も
少なくありません。

       

ガーデニングに精通されている方は
冬や夏に室内に移動したり
苦手な季節に対する
適切な対応が出来ると思うんですが
小生の様に外に植えっぱなし
出しっぱなしのユーザーで
「ちゃんと多年草として育ててあげたい」
と言う人は注意した方がよいでしょう。

多年草は「木質化」して手入れが難しくなる

これは、我が家で1株だけ生き残った金魚草です。
機能性門柱の下に植えられており
いささか可哀そうな事をしたな。。。
と反省しているんですが。
しかしこうして年を越すと
茎が「木」みたいになってくるのが
手入れをする上で非常に厄介です。
以前のブログでも「木質化」
という表現で報告したことがあります。

我が家の最長老、ローズマリーです。
え?これローズマリー?
松の木じゃ無いの???
と言われそうですが
ローズマリーも3年経つとこんな感じです。

上の写真はペチュニア系なんですが
葉っぱよりも枝が目立っている感じです。
しかもバカなのでプランターに植えてしまい
恐らくプランターの中は根が張り巡らされ
大変な事になっているでしょう。。。

       

当然ご存知だと思いますが
プランターに多年草を植えて
永年育てようとしてはいけません。。。

何も知らないと無策で全滅してしまう草花

小生のガーデニングの苦い思い出。それは。。。
パンジーが全滅した話です。

嫁がホームセンターで元気が無くなってたので
半額以下で纏め売りされていたパンジーを
玄関下の花壇に地植えしたら見事に蘇って
花をばんばん咲かせたんです!

        

元気になってよかったね!
沢山花を付けてくれてありがとう!!
そんなパンジーに感情移入してしまった矢先に
とんでもな外敵が現れて
あっと言う間にパンジーが
全滅してしまいます。。。

小生があまりにもリサーチ不足で
一生懸命外的を自力で駆除しようと奔走しましたが
結局あれだけ咲き誇っていたパンジーが
わずか2週間で全滅するという信じられない
現実が待っていました。
気になる方は上のリンクから
読み進めて下さい。

        

やはり草花を育てる場合は
しっかり外敵に対する駆除方法を
勉強しておくべきでしょう。
小生のように手弁当で対応しようとしても
全く効果が無い場合もありますので
注意が必要です。

番外編 シンボルツリーの選定失敗

これはガーデニングの失敗例ではないんですが
我が家は分譲地のルールで
シンボルツリーを2本植える決まりが
存在しており、あまり深く検討することなく
常緑ヤマボウシ
シマトネリコ
の2種類にしました。

だがしかし!
このシマトネリコがとんでもなく曲者で。
まず伸びる!隣の常緑ヤマボウシと比べても
伸び方が段違いに早いっ!

また、入居2年目から謎の雑草に
悩まされていましたが
結論、シマトネリコの幼木と言う事で
つまりシマトネリコが種を周辺に
撒き期散らしまくっていた
という事実
に2度びっくり。

絶対やめろ、と言うつもりはありませんが
シマトネリコが好きじゃない人は
結構おもりが大変かもしれません。
少なくとも剪定は必須ですヨ。
(次回へ続く)

        

こうして見ると3年間の間に
いろいろやらかしていますね(笑)
しかし素人は所詮素人。
これからもまだまだやらかしていくかと思いますが
お付き合いの程どうぞよろしくお願い致します。

            

さて、次回も前置きをもうひとつ。
入居3年経過しての我が家に
生息する植物をご紹介したと思います。
枯らしたりダメにしたりもありましたが
結構色々な植物が植わっています(笑)
以前紹介した分の近況報告も
兼ねて実施したいと思います。

       

次回「入居3年した我が家に植えられている植物を紹介!」

情弱施主の、魂の叫びを聞け!

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。