建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

♭137 セキスイハイムに3年間住んで痛感する我が家の後悔ポイント その(3)

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

久々の家ブログ記事となります。
新章「入居から3年経過した今、改めて住宅オプションについて考えてみる」
編をお送りしております。
オプションについて改めて考える前に
蛇足で、インドのことわざ編を綴ってますので
興味があったら読んでみてください。

さて、前回までのあらすじですが
これから家を建てる人に
注文住宅のオプションで後悔してほしくないので
「注文住宅のオプションを選んで後悔しない3つのシンプルな考え方」
について書かせていただきました。

ただ、この内容がちょっと固いですわねぇ
面白くないですわねぇ。。。
という事で前回書いた記事が
「先輩施主が絶賛する注文住宅のオプションを付けずに3年暮らした感想を書く」
でした。

文字数が3000を越えたので途中で終了。
後半戦の記事はコチラから。

上記2つの記事は、お金がないのでいくつか候補に挙げているオプションを
泣く泣く諦めないといけない。。。と言う施主の皆さまに
向けて書いた記事でもあります。
何度も申し上げますが、決してオプションをけなしたり
オプションを採用した施主の事を悪く言うために
書いたわけでは無い事をご理解ください。

        

また八郎がセキスイハイムに3年住んで痛感した
我が家の後悔ポイント前半戦はコチラから。

後半戦の記事はコチラから。

さて、今日は前半・後半では終わらなかったので
延長戦です(笑)延長戦では、どんな後悔が待っているのか?
そして、後悔ポイントは家が建った後に解消することは
「現実的に」可能なのかも検証します。

        

それでは、続きをどうぞ!!

洗面所のタオル掛け

セキスイハイムでは有名?な後悔ポイントなんですが
この洗面所のタオル掛け。
デフォルトでは横幅が
取り付け部分まで含めて30cmなんです。

       

写真でかかっているタオルは
縦に2つ折りにしているんですが
これ、タオルを広げちゃうときれいに広がらないんですよ(;´Д`)
なぜなら、標準のタオルの辺が短い方の長さって
30-33cmくらいあるんですよ。
なので横幅トータル30cmのタオル掛けって
実際タオルがかかる部分が27cmくらいしかなくて
微妙に幅が足りない。
タオルを広げようにも、しわが寄って
キレイに広げられないんです。

       

あと5cmくらいなんだから何とかしなさいよ。。。
って言いたいんですが、これタオル掛けは
未だにこのままらしいです。

       

で、実は!
これより幅が5cm長いタオル掛けが存在するらしく
これを採用すると、タオルを広げて使えるので
ビミョーなストレスが解消されます。
しかも追加料金はプラス1000円也。
これくらいだったら、1000円払って
タオルを広げられるタオル掛けを付けますよね?

こうして我が家の洗面所には
微妙に2つ折りになっているタオルが
毎日かかっていて、これを見るたびに
毎日微妙な気持ちになってしまいます。
ちなみに元ネタは
同じセキスイハイムのブロガーさん
きなこさんから拝借しました。

こちらの元記事も是非ご覧ください。


加湿機能付きエアコンを付ければよかった

我が家にはセキスイハイム経由で手配した
ダイキン製のエアコンが付いています。

建築日記編でも書きましたが
ハウスメーカー経由で設置すると
料金が高いように思われるかもしれませんが
実は最新モデルが結構お安く買えたりするので
ハウスメーカー経由での手配も悪いもんじゃありません。
ヨド○シカメラと価格を比較しましたが
殆ど変わりませんでした。
まあ、ポイント還元はありませんが。。。
しかしハイム経由手配でも保証が5年付きますし
ヨド○シカメラのようにポイントから差っ引かれる事も無いので
これはこれでよいと思います。

       

決定的に違うのはエアコンの設置料。
この辺はハウスメーカーらしくきっちり取ってきます。
まあ、ハウスメーカーが取り付けるわけじゃないので
しっかり中間マージン取られますよね。
しかし、ハイムが責任をもって取り付けを指示するので
ユニットの柱に穴を開けそうになったとか
そんなミスはまずないので、その辺は安心です。

        

ちょっと脱線したので話を戻します。
我が家のエアコンの見積もりは
2018年製の当時のダイキンの上から2番目のクラスが付いており
「上から2番目のクラスなんだから文句はないな、うむうむ」
とあまり深く考える事も無く設置を決めました。

       

しかし、入居後2年目の冬に
家の中がめちゃくちゃ乾燥することが発覚!

結局この後、どでかい加湿器を購入
我が家の冬の室内を潤してもらう事になるんですが

加湿器って冬だけしか使わないから
春・夏・秋は使わないし
出し入れは大変だし。。。
とそう考えると結構非効率的な家電だと思いませんか?

     

と、そこで後から知ったのは
ダイキンの最上級モデルはエアコンに
加湿機能が付いていたという事実(゚Д゚;)

お金払って、季節で出し入れもして
場所も取られる加湿器を買うくらいなら
もう少し頑張ってエアコンのグレードを上げて
加湿機能の付いたものを購入すれば。。。

✅加湿器の場所も取らない
✅季節で出し入れする必要もない
✅加湿用の水タンクを毎回補水する必要もない(これ結構重くてめんどい)

と、良いことづくめなんですよね。
もし、新居にエアコンを同時に購入・設置されようとしている方は
ちょっと奮発して加湿機能付きエアコンを買っちゃいましょう!
セキスイハイムなら、ダイキン製のエアコンも手配可能ですっ!


キッチン吊り戸収納にダウンキャビネット

まず最初にお断りしたいのは
このダウンキャビネットはセキスイハイムの純正品ではないという事。
つまり、引き渡し後に勝手に取り付けると、恐らく吊り戸収納は
補償の対象外になる可能性が極めてて高いのでご注意ください。
設置したい場合は、営業に相談した方が無難です。

         

我が家のキッチン、シエラだけの問題かもしれませんが
このシエラの吊り戸収納、結構高さがあって
嫁みたいに身長が150cmくらいしかないと
上まで手が届かないんですよね(;´Д`)
(他のキッチンシリーズならこの問題は解決するかも?しれません)

        

そこで、嫁が後からこれ付ければよかったと嘆くのは
この吊り戸用の「ダウンキャビネット」です。

現状の備え付けの吊り戸収納を
冗談までフルに使おうと思うと
脚立が必要になるんですよね。

しかし、このダウンキャビネットを取り付けると
キャビネットを開けると棚が自動的に
下に降りてきてくれるんですよね。
設置しての使用感は概ね好印象のレビューが多いです。
もし興味があるけど、自分で取り付けるのはちょっと。。。
と言う場合は、施主手配して現地で施工業者さんに
取り付けてもらうのは可能なのか
相談してみるのも良いかもしれません。


(次回へ続く)

嗚呼ーっまたしても文字数300字オーバー(笑)
後悔ポイントが家が建った後に「現実的に」解消できるのか
検証しようと思っていたのですが
その検証は次回に回したいと思います。

         

さて、次回、入居後に後悔ポイントが
「現実的に」解消できるのか
検証してみたいと思います。
後悔しているということは
簡単には解消できないと思うんですが
果たしてどうなんでしょうか?

        

次回「新築戸建ての後悔ポイントは入居後に『現実的に』解消できるのか?」

情弱施主の、魂の叫びを聞け!

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!


▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

2件のコメント

後悔のポイントで
少しお金を掛けていれば
クラスを上の物をつけていればとと書かれていますが
値引交渉をしたり外構をケチろうとされていた経緯もありますので
そこ後悔ポイントを知ってたとしても厳しかったでしょうね。
と思ってみたり

>>abcさん
コメントありがとうございます!!

そうなんですよ、あの時はそういう判断は出来なかったと思います( ;∀;)
ただ、ダイキンのエアコン付けて別売りの加湿器付けるなら
ダイキンのうるさらを買えばよかったと今思っちゃうわけで
そんな後悔を今読んでくれている方に届いたらよいなあ
と後悔ポイントを書いてみた次第です。
誰かの役に立てれば幸いです(^^ゞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。