建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

♭132 注文住宅のオプションを選んで後悔しない3つのシンプルな考え方

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

久々の家ブログ記事となります。
新章「入居から3年経過した今、改めて住宅オプションについて考えてみる」
編をお送りしております。

       

さて、前回までインドのことわざ編をお送りしました。
最初から読みたい方はコチラから。

結論だけさらっと読みたい方はコチラからどうぞ。

さて、ようやく家ブログと内容がリンクする訳ですが(笑)今回は
「注文住宅のオプションを選んで後悔しない3つのシンプルな考え方」
について見ていきたいと思います。

       

注文住宅のオプションとは基本はキッチン・バス・トイレなどの設備の
アップグレード(稀にダウングレードもありますが)や
全く提案のない所に新しい設備を付ける(太陽光発電や電動シャッターなど)
の主に2つになると思います。

       

限られた予算があると、オプションを全部付けたくても
付けられない事も多いと思います。
(予算が潤沢にある方はそういう悩みも無いと思いますが。。。)
その時、何を選んで、何を諦めるか。
選んだ・諦めた結果、後悔をしない選び方について
「3つに分けて」考えていきたいと思います。

       

それでは、続きをどうぞ!!

注文住宅のオプションの選択で後悔しないために

注文住宅を建てるうえで、予算に上限がある方は多いと思います。
我が家も「注文住宅、土地・建物コミコミ4000万円」という上限がありました。
ちなみに土地は1200万円だったので残りは2800万円。
諸費用+家建物本体価格+外構費用などを引くと
オプションにかけられる金額は微々たるものになってしまい
結果的に、建物コミコミの部分は2800万円が
3000万円になってしまい総額は4200万円になってしまいました、トホホホ。

       

建築日記をご覧になられた方はご存知かと思いますが
タイル外壁込みで4000万円で家を建てたいと
営業にお願いしたところほぼ4000万円で見積作成。
よし!これならと思っていろいろ打ち合わせしていたら
あれやこれや変えている内に、気がついたらオプションに
200万近く積みあがっていた、という情けないお話です。

      

これでも色々悩んで、オプションを付けた見積り
外した見積りいろいろ作成してもらい
てんやわんやしての200万円増。
注文住宅って、名前の通り注文住宅なので
基本の提案からいろいろ注文(オプションの取り付け等)が出来る
とても自由度の高い商品なんですよね。
なので、鉄の意志を持たないとあっという間に
当初の提案からプラスうん百万とかよく聞く話です。

      

限られた予算の中から、後悔しないオプションの選択の仕方を
3つのポイントから見ていきたいと思います。

既に旧居で使っている住宅オプションは新居でも採用する

まず大事なポイントとして
今住んでいる住居に注文住宅の「オプション」クラスの設備が付いている場合
それを外すのは、よほど自信をもって「イラね」と言えない限り
辞めた方が良いでしょう。

         

シャッターを付ける・付けない議論は置いておいて
もし、今住んでいる所に電動シャッターが付いているとして
それが非常に便利であるとする場合は
新居では付けておいた方が間違いなく
ストレスが溜まらないでしょう。

       

もし、新居でシャッターそのものを外す
という選択肢を取るなら電動シャッターは要らないでしょうが
シャッターは付けるけど、電動は価格が高いから
手動にしようか。。。と考えている場合は
迷っているくらいなら付けた方が間違いないです。

       

絶対の自信をもって「イラね」と言える場合のみ
外すようにしましょう。

        

なぜなら、その設備に慣れ親しんでいる場合
その設備が付いていて当たり前の
生活水準になっているので
新居に移り住んで生活水準を下げると
ストレスが相当にたまるでしょう。
”なんで新しくなったのに機能が後退しているんだ!(-“”-)”
って思考になってしまうでしょう。


注文住宅のオプションは趣味よりも「家事ラク」を優先する

注文住宅のオプションって
大きく2つに分けると
✅家事など家の必要作業の人手・労力を軽減する
✅本人の趣味を満喫するための場所や道具
になると思います。

       

頭では「家事ラク優先、趣味は後回し」という
冷静な判断ができると思うんです。
しかし、住宅展示場で打ち合わせをして
実際に趣味のためだけの豪華オプションを
提案されたり、目の当たりにすると
その冷静な判断も鈍ってしまう事があります。

       

しかし、考えてもみてください。
相方さん希望の深型食洗器と
本人希望のシアタールームが
仮に競合したと思います。

        

議論は平行線でしたが、相方さんが結局
しぶしぶ折れて、本人希望のシアタールームが
採用されたとします。

       

後日。。。
本人は優雅にシアタールームで映画を見ている傍ら
相方さんは手洗いで一生懸命洗い物をしている。。。
(▲なんか煽るような表現ですみません)
ってなっちゃうと、これは具合が悪いですよね。

        

ちょっと極端な例になってしまいましたが
趣味のオプションと家事ラクオプションを比較する場合は
家事ラクオプションに軍配が上がります。
家事ラクオプションは
家事をする人の労力や時間をアシストします。
時間や労力をお金で買えるとても有効なオプションとも言えますので
是非採用したいところです。

       

また趣味オプションの怖いところは
その趣味に興味が無くなると
別の用途での活用が難しい場合があるという事です。
そんな未来の事を考えたら、趣味オプション
採用できないじゃん。。。と言われそうですが
もしどちらかを選ばないといけない、と言われた場合
家事ラクオプションを採用した方が
長期的に使えるので金をかけた甲斐もあるでしょう。
(家事は基本、未来永劫やらないといけないので)


後付けが比較的安易・安価なオプションは保留という選択も

後悔につながりやすい注文住宅のオプションとして
「後付けが難しい(不可能)な注文住宅のオプション」
が挙げられます。

      

例えばエコキュート。
後付けしようとすると
理論上は不可能ではありませんが
超高額の設置費用が発生するので
興味がある人は、付ける・付けないを
真剣に検討する必要があります。

      

このように家を建てるときに
建ってしまったあとでは設定できない
もしくは超高額の設置費用が発生する
オプションについては慎重に検討する必要があります。

      

何せ建ってしまった後に、1度は諦めた
オプションを熱望しても、もう採用することは出来ないのです。
ここは真剣に検討する必要があります。

        

これは裏を返せば、後付け可能な
(設置費用がそれ程高額ではない)
注文住宅のオプションについては
保留して様子を見る方法もアリです。
ローン返済とのバランスとの相談にはなりますが
3-5年住んでみて、やはり後付けでも付けたい!
という気持ちがあるなら、後付けを検討してみても良いでしょう。

       

後付けが難しい(できない)オプションを優先して
後付けが可能なオプションは保留してみる。
そんな取捨選択もありだと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【工事費込み】エコキュート ダイキン フルオート 角型 370L EQ37WFV…
価格:378800円(税込、送料無料) (2022/8/12時点)


注文住宅のオプション、それは得てして贅沢品(笑)

身も蓋もない話をしてしまうと
注文住宅のオプションは
得てして贅沢品であることが多いです。
特にバスルームを広くしよう
トイレのグレードを上げよう
エコカラットを付けよう
なんてのは贅沢品の一例です。
もちろん、オプションを付けたり
グレードを上げることで満足感は
得られるかもしれません。

       

しかし、バスルームが狭くても
トイレのグレードが通常品でも
エコカラットが家に無くても
生活は出来ちゃいます。

        

予算に限りがなければ
心置きなくオプションを付けて良いと思いますが
なかなかそんなに経済的な縛りが無い
人は極僅かだと思います。

       

先般出したインドのことわざになりますが

「贅沢をあえて知らないで生きる勇気」

も注文住宅を建てる上では
必要なんじゃないかなあと思います。
予算が限られている人、に限られますが(笑)
(次回へ続く)

       

この記事を読まれている方の中には

注文住宅がそもそも贅沢ジャマイカ

という意見の方もいらっしゃると思います。
確かにそうです。
注文住宅って注文できちゃうから
そもそも贅沢なんですよね。

      

しかしその贅沢な選択肢に溺れてしまい
金銭的な判断も含めた
真っ当な判断が出来づらくなるのも
注文住宅の「魔」の部分だと思うんですよね。

        

なので、贅沢になりすぎて
支払いがピンチにならないようにするには
どういう風に考えたらよいのか
記事にしてみました。
これから、注文住宅を建てられる方の
参考になれば幸いです。

      

さて、つまらない記事が続いていますので
たまにはちょっと波風立てちゃう記事を書いてみましょうか(笑)
って喧嘩を売るような記事を書くわけではありません。
お金がない人の負け犬の遠吠えか。。。
と思って読んでもらったら幸いです。

        

次回「先輩施主が「付けたらいいよ」注文住宅オプションを付けずに3年生活した感想を書く」

情弱施主の、魂の叫びを聞け!

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。