どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)
最終仕様確認前の最後のインテリア打ち合わせ。
本日の、打ち合わせタスク
①✅2階の床とクロス【済】
②✅照明【済】
③✅カーテン
④✅エコカラット
の、①と②が終了。
「③✅カーテン」の打ち合わせも、リビングまで終了。
残りは和室のみです。
八郎「。。。和室?(。´・ω・)ん?」
和室のカーテンのイメージが湧かない八郎家。
果たして、どんな提案がインテ担当からとびだすのか。
それでは、続きをどうぞ!
Contents
和室のカーテン、どーするの?
さあ、次は和室のカーテン選びなんですが!
ここで、八郎固まります。
。
。。
。。。
和室のカーテン???
もう40年も前の話になるので
記憶もかなり曖昧なんですが
じいちゃんばあちゃんの家の和室には
カーテンは無かったような気がします。
襖?障子?みたいなものはあった様な気がするんですが。。。
皆目見当もつきません。
インテ担当「それでは、最後、和室のカーテンを選びましょう」
インテ担当「何か気になる商品等ございますか?」
八郎「いやー、皆目見当がつかないです。。。」
嫁「私もです。。。」
すると、インテ担当、顔をニヤリとしてこう言います。
インテ担当「では、こちらから提案させていただきます」
プリーツスクリーン「ペルレ」現るっ!
インテ担当「こちらです」
八郎・嫁「。。。」
釣り下がっているカーテン群から離れた場所に、
アコーディオンを縦にしたようなジャバラの和紙のカーテンがいくつかぶら下がっています。
簡単に言うと、ブラインドの「和紙」版でしょうか?
インテ担当「こちらは、タチカワブラインド社の『ペルレ』と言う商品です」
八郎「。。。」
嫁「。。。初めて見ました」
二人とも未知との遭遇で
どんなリアクションを取るべきか、計りかねています。
インテ担当「こんな感じで、和紙っぽい素材で出来ているブラインドですので」
インテ担当「和室の雰囲気を損ねることなく、ブラインドの役目を果たしてもらえます」
八郎「な、なるほど。。。」
インテ担当「操作方法は色々あるんですが。。。」
インテ担当「和室の窓はホライズンウインドウ2250の腰高タイプなので」
インテ担当「ワンチェーン操作にしましょう」
八郎「は、はあ」
インテ担当「今回提案するのは、『ペルレ ペア』と言って」
インテ担当「薄手の生地と、厚手の生地両方が入っている商品です」
八郎・嫁「(コクコク)」
インテ担当「①全開して景色を楽しむ」
インテ担当「②厚手の生地を下ろして遮光する」
インテ担当「③薄手の生地を下ろして柔らかい光を楽しむ」
インテ担当「の3パターンを愉しめます」
八郎「は、はあ」
インテ担当「(苦笑)説明しても実感がわかないと思いますので、実際に触ってみましょうか」
プリーツスクリーン「ペルレ」の操作方法
インテ担当「ワンチェーンの場合は、操作はこのチェーンで行います」
八郎・嫁「(コクコク)」
インテ担当「最初は全開の状態ですね」
インテ担当「ここから、奥のチェーンを軽く引っ張って見て下さい。奥さま、如何でですか?」
嫁「じゃ、じゃあ、ヨイショット、クイッ」
ペルレ「カラカラカラカラカラ、パタン」
インテ担当「遮光の厚い生地が上から降りてきました」
インテ担当「降ろすのはワンアクション。軽く引っ張るだけです」
八郎「なるほど」
インテ担当「では、次、ご主人、手前のチェーンを軽く引っ張って見て下さい」
八郎「わかりました。イヨット、クイッ」
ペルレ「カラカラカラカラカラ、パタン」
インテ担当「すると、遮光タイプの生地が下にたまり」
インテ担当「薄手の生地が降りてきました、厚手の生地に比べ」
インテ担当「うっすら外の景色が見えますかね?」
嫁「見えます!」
八郎「絶妙の透け具合ですね。。。デュフフフ」
インテ担当「(ガン無視して)操作の基本は奥のチェーンが『遮光』生地」
インテ担当「手前のチェーンが『薄手』生地です」
インテ担当「全開の状態から、いきなり『薄手』生地にすることは出来ません」
インテ担当「『厚手生地』▶『薄手生地』にしないといけません」
八郎・嫁「???」
インテ担当「まあ、習うより慣れろ、です。ちょっと触って見て下さい」
八郎・嫁「わかりました!」
生地を途中で停める事も出来る
嫁「へっへーん、私、もうこれ大方わかったよ」
八郎「えええええ。。。全然うまく動かせないんだけど。。。」
インテ担当「大丈夫です、すぐ慣れますよ」
嫁「インテ担当、これ半開みたいなこと出来ますか?」
インテ担当「はい出来ますよ、じゃあ薄手の生地が全部降りている状態で」
インテ担当「奥のチェーンで、厚手の生地を巻き上げててもらえますか?」
嫁「わかりました!ヨット、キコキコキコキコ」
インテ担当「好きな所で止めてください」
嫁「わかりました!ヨット、ピタ」
嫁「あ、止まった。。。」
インテ担当「はい、こんな感じで下半分が遮光生地、上半分が薄手生地、という事もできます」
嫁「すごーい!これイイ!!採用っ!!!」
八郎「(誰も使わない和室に、こんな豪華な装備いるんかな???)」
色々なタイプのプリーツスクリーンがある
インテ担当「ありがとうございます」
インテ担当「プリーツスクリーンには「広幅」「省エネ」「ミラーレース」「撥水」「遮光」と」
インテ担当「様々な種類の商品がございます」
インテ担当「操作も比較的容易で、和だけでなく洋にも合います」
インテ担当「生地デザインも色々ございますので、良かったら他の所にもご検討ください」
嫁「はいっ!」
八郎「(ぜってーたけーだろ、これ。。。)」
後日談 プリーツスクリーンの価格
見積もりを見て思ったのは、
やはり布面積で単純計算すれば高い、とは思います。
ただ、和室の雰囲気を損なわない、と考えれば、妥当な金額かもしれませんね。
プリーツスクリーンの価格は、
デジタルカタログにも記載されていますので、
気になる方は▲をクリックして見て下さい。
※今回の画像は、タチカワブラインド、プリーツスクリーン「ペルレ」デジタルカタログより引用させていただきました。
(次回へ続く)
漸くカーテンまで打ち合わせ終了。
残りは、前回の宿題「玄関のエコカラットを正面に貼るか、横に貼るか」です。
ちょっと間が空きましたので、
もしお忘れの方は、上のリンクを遡って、
読んでいただくと、次の記事がスムーズに入ってくると思います。
さあ、いよいよ最終仕様確認前の最後の打ち合わせになります。
君は、選び抜くことが出来るか。
【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!
コメントを残す