建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

#476 「買わない方がいい」とインテリアコーディネーターに言われた物

照明計画,新築

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

いきなりですが、本日からしばらく
「我が家の入居後照明計画」と題して
入居後に購入した
「照明」
の話をしたいと思います。
照明なので文字も
黒のバックに黄色の文字にしてみました(笑)

        

「1.建築日記編」
我が家の照明計画について
ふれたのはこれらの記事なんですが。。。

入居前には八郎の勘違いで
自分が希望していた色温度とは
違う色温度の照明がついており

セキスイハイムとひと悶着あった
と言うよりは八郎が勝手にひとりでキレて
ハイムの現場監督にちょっと強く出られて
八郎が自分の非を認めて謝った

というしょうもない話がありました。
もしご覧になられてない方は
お目通しの程、よろしくお願いいたします。
結構恥ずかしい内容なので
読んでください!と言うのも
いかがなものかと思うんですが(笑)

         

で!まずは
入居前の「照明計画がどうだったのか?」
と言うのを簡単に振り返った後に
入居後、どのような照明を購入したのか
お話していきたいと思います。

        

それでは、続きをどうぞ!!

結論から言うと「大失敗」だった我が家の照明計画

当ブログを最初からご覧になられている方は
ご存じかもしれませんが。。。

       

太陽光やら快適エアリーやらの話は
やたらと長く複数回に分けて
ブログに取り上げられていたのに
「照明」に関しては
4話1スパンこっきりで
終わってしまっている事を。。。
(しかも4話中1話は2周目に加筆したもので実質は3話)

       

これ即ちどういうことかと言うと
我々は。。。

       

照明に興味がなかった(笑)

       

という事です!
ブログの中にもあるように

シーリングライト?
ダウンライト???
どっちなの???

みたいな行はあって
結論、1階はダウンライト
2階はシーリングライト

という流れになります。

        

しかし
「1階のこの部分のダウンライトってこんなにいる?」
とか
「4個ついてるの3個にしようか」
とか
「人感センサー付けようか」
的な話は皆無だった結果

        

無駄に明るい割に
イマイチ使えない
我が家の照明

        

になってしまいました(笑)
もうすでに冒頭の色温度の勘違いで
既に後悔ポイントとして君臨している
我が家の照明計画ですが。。。

        

1階はセキスイハイムの提案を
そっくりそのまま受け入れたので
総数20個ほどのダウンライトが設置されており
よくも悪くも無駄に明るい仕様に(笑)

         

10年目以降のユニット毎の全交換で

20万の費用が確定している

照明交換代金。。。
せめてダウンライトの数を減らすなり
シーリングライトにして
施主手配にすればよかった、とか
(明らかに長年のメンテナンス仕様を考えればシーリングライトがあ湯上り)
玄関はスイッチがイマイチ使えない場所にしかないので
人感センサー付ければよかった、とか

後悔しか残らなかった
我が家の照明計画

でありました。

     

この辺の後悔をまとめ記事は
また後日UPしたいと思います(笑)

照明の施主手配は2階のシーリングライトとキッチンのペンダントライト

1階の殆どをセキスイハイムの照明の提案を
きゅうりがパパ、なすがママに受け入れて。。。
ただ、2階に関しては人も来ないし
殆ど家族が寝るだけだから
(▲よくよく考えると子供たちはそんな事は無いという事に入居後に気が付く(笑))
別に安物のシーリングライトでいいよね!?
という事で2階の主寝室と子ども部屋2部屋は施主手配にしました。

       

。。。だがしかし!
2階ホール
✅トイレ
✅納戸(納戸もダウンライトwwwww)
✅W.I.C内の照明

はしっかり7個のダウンライトになってました。
(なってましたってうんて言ったのは自分ですが(笑))
今だったら全力で阻止しますね(笑)
照明交換1個、技術料人件費込みで1万~1.5万円ですよ!!
納戸の照明なんかLEDの裸電球でいいと思うし(笑)
何でそんなところにお金がかかるような事をしてしまったのか!?
と後悔しきりです。

       

で、もうひとつの施主手配は。。。

ペンダントライト

だったんですが。
これはとある「助言」を聞き入れて
施主手配することにしました。

        

ペンダントライトは嫁の肝いりです。
建売や他の施主ブログでも
可愛らしいペンダントライトを
多数目撃しているので
嫁はどちらかと言うと
シーリングライトやダウンライト等は
全く眼中になく
ペンダントライトの打ち合わせに
全てを賭けていました(笑)

インテリアコーディネーターから「HM経由では買わない方が良い」と言われた物

しかし、ハイムのインテリアコーディネーター
インテ担当から
「ペンダントライトは施主手配の方が良いものが見つかると思うので、HM経由では購入しない方がいいですよ」
という助言を頂きました。
そのやり取りが下記になります。
以前の記事の抜粋・加筆修正になります)

           

嫁「私、キッチンにはペンダントライトを点けたいと思ってるんです」

インテ担当「!!!そうでしたね、すみません、失礼しました。承っております」

            

インテ担当は図面に手書きで加えていきます。

             

インテ担当「キッチンの上にダクトレールを設置しますね。これでペンダントライトを設置できます」

嫁「ありがとうございます!!」

インテ担当「しかしながら、1個注意があります」

八郎「何でしょう?」

インテ担当「照明だけでは、ダクトレールには設置できません。専用のアタッチメントが必要です」

インテ担当「『ダクトレール用プラグ』とか『シーリングプラグ』で検索すれば出てきますよ」

インテ担当「数百円で売っています。ネットでも電気屋さんでも簡単に買えます」

インテ担当「取り付ける個数分買うのを忘れないでくださいね」

嫁「。。。ペンダントライトのカタログとかありますか?」

インテ担当「あるにはあるんですが。。。私の立場で言うのも何なんですが」

インテ担当「メーカー品なので高いし、その割りにデザインが可愛くありません

嫁「。。。そうなんですか((´・ω・`)ショボーン)」

インテ担当「これも。。。私が言うことじゃないですけど、インターネットで探した方が、安くて可愛い商品が沢山あると思います

インテ担当「そちらを探してみて、どうしてもいいのがなければその時は、再度お声かけ下さい」

嫁「(パアアアアア)そうなんですね!わかりました!探してみます!!」

         

と言う感じでペンダントライトは施主手配
という事になりました。
これから施主手配のシーリングライトと
ペンダントライトを探していくことになります。
(次回へ続く)

          

照明計画、結構まじめに考えましょうね。
安易に何でもダウンライトにしてしまうと
メンテナンス代金で地獄を見ます。

      

ここぞ!と言うポイントはダウンライト
でもいいと思うんですが
どうでもいいところはシーリングライトが
後々のメンテナンス事を考えても
安上がりだと思います。

       

さて、次回から入居後のペンダントライトを
探す旅が始まるんですが。。。
どこで探すと可愛らしいペンダントライトが
出てくるのでしょうか???

       

結構、苦労しました。。。

         

次回 我が家の「入居後」照明計画(2)
「ペンダントライトをキッチンに取り付けるぞ!っとその前に準備が必要?」

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。