建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

#477 ペンダントライトをキッチンに取り付けるぞ!っとその前に準備が必要?

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

我が家の「入居後」照明計画!
という事で、施主手配することにした照明を
入居後に探索するお話です。

      

前回までのあらすじとしては。。。

       

八郎家が施主手配することにしたのは
2階の主寝室・子供部屋2部屋
✅1階のキッチンのペンダントライト

の2か所。
(2階は3か所だから計4か所かな)

照明計画,新築

余談になりますが
我が家の照明化計画は総じて失敗だった!
という恨み節を上のリンクでツラツラ書いておりますので
よかったら覗いてみてください(笑)

       

実はペンダントライトはハイムが
オサレなモデルを提案してくれるだろうと
期待して、HM経由で購入する予定でした。

       

しかしインテ担当(インテリアコーディネーター)から

           

インテ担当「ネットやリアル店舗で購入された方が、おしゃれだし割安に買えますよ~」

        

というまさかの提案(笑)
じゃあ入居後に探しましょうか!?
と言う流れになり入居後に
準備を万端に整えて探しに行きますか!?
と言うのが前回の流れです。

                  

果たして、八郎家がうむうむ!
と納得できるペンダントライトは
無事見つかるのか!?

       

それでは、続きをどうぞ!!

キッチン付近にペンダントライトがぶら下がってている2例

キッチン付近にペンダントライトがぶら下がっているのは
主に次の2パターンだと思います。

ダイニングテーブルの頭上

ダイニングテーブルの頭上のペンダントライトは
恐らく「当てにされた照明」でしょう。
見た目だけでなく、照明の「質」も問われます。

        

人から聞いた話だと
料理をおいしく見せるためには
「電球色」のライトが良いらしいです。
だから、ファミレスは電球色が多いでしょ?
と言われて、なるほど、確かに電球色が多いなあ
と思った記憶が。

         

食べ物と照明の色で見た目の伝わり方が全く違うので
デザインだけでなく色温度や
照明の照らし具合なども重要な項目になります。

キッチンのシンク付近の頭上

こちらはどちらかと言うと、ペンダントライトが

装飾

の役割が強くなります。
既に他の場所にダウンライトが設置されたりしてて
ぶっちゃけその照明が無くても
十分な明るさが担保されているパターン。
となると見た目重視で選べるので
照明の照らし具合や色温度は
あまり気にせず、気楽に選べるメリットがあります。

        

我が家も入居後にこんなやり取りが。

       

八郎「嫁ちゃん。。。」

嫁「なーにー?」

(キッチンの上のダクトレールを見上げながら)

八郎「俺、コレぶっちゃけ思ったんだけど。。。」

嫁「うん」

スイッチパチン♪

八郎「ダイニングと台所にダウンライトがあるからさ」

嫁「うん」

八郎「こんなにバッチリ周囲を照らしてくれるし」
(※HMの提案通りに付けたから無駄に明るい(笑))

嫁「うん」

八郎「もうこれさ。。。」

嫁「。。。」

八郎「ペンダントライト要らなくね?( ゚д゚)

嫁「(# ゚Д゚)」

        

という否定のしようのない事実を突き付けると
嫁の様子が急変します。

        

嫁「いいの(# ゚Д゚)

嫁「ペンダントライトはインテリアなの(# ゚Д゚)

嫁「既に充分明るいからもう要らない、とか」

嫁「そういう問題じゃないの(# ゚Д゚)

八郎「はい。。。承知しました(´・ω・`)」

        

インテリアって奥が深すぎて
小生にはよくわかりません(笑)

ペンダントライトを施主手配するときの注意点

ペンダントライトを施主手配するときの注意点です。
このような3本くらい個別にぶら下げるタイプの
ペンダントライトを設置したい場合は
ハウスメーカーに

「ダクトレール」

を設置してもらうのが一般的で
これが一番施主手配でツブシがきくやり方です。

         

ダクトレールを設置してもらった後は
ペンダントライトを設置するにあたり

「シーリングプラグ」
✅「ダクトレール用プラグ」

等、名前は様々あるんですが
ペンダントライトを設置するための
「プラグ(アダプター)」を原則購入する必要がります。

商品で言えばこんなヤツです。


ただ、中にはペンダントライトで
ダクトレールにポン付けできるソケットを
有する商品もあるので注意が必要です。

よく商品の仕様書を読んで購入しましょう。
ややもすると、シーリングプラグを買った上で
ペンダントライトがダクトレール直付けできるヤツを
購入して「シーリングプラグ意味なし」
というパターンにハマる場合があるので
注意が必要です。

         

。。。え?そんなバカなヤツいるのかって?
身をもって体験したことを披露するのが
このブログの特徴ですからね(笑)
楽天市場で購入したので
購入者の都合による返品が一切きかなかったので
メルカリで売り飛ばしまたよ(´・ω・`)
そうならないように気をつけて下さい(笑)

        

ちなみにですが。
ダクトレールポン付け仕様と
シーリングプラグ対応仕様の
ペンダントライト
どちらを購入したらよいか?の答えは
圧倒的に。。。

       

シーリングプラグ対応仕様

        

を購入したほうが良いです!
理由は、ダクトレールポン付け仕様は
ダクトレールにしか取り付けが出来ない!
からです。
シーリングプラグ対応仕様にしておけば

✅ダクトレールにも
✅埋め込みタイプの引っかけシーリングにも
(黄色枠参照)

どちらにも対応できるからです。
参考にしていただければ幸いです。

ペンダントライトを探す旅へ

と言う事で!
シーリングプラグも3つ購入し
後はお気に入りのペンダントライトを選ぶだけ!
いよいよ、ペンダントライトを
探す旅が始まります。

         

八郎「嫁ちゃん、当てはあるの?」

嫁「あるある!もうあそこしかないっ!」

八郎「えっ。。。ひょっとして。。。」

嫁「もちろんD店!」

八郎「」

        

当ブログでもお馴染み
日本の首都名を冠した
大型インテリア量販店です。
八郎家のインテリアの
9割近くがそこで調達されています。

ものはなかなかに良いんですが
ちょっとお高めで財布に優しくないのが
難点だったりします。。。

        

しかし、ここは仕方ありません。
キッチンの雰囲気を決める事になる
ペンダントライトの購入です。
ある程度嫁の言うとおりにしておかないと
後から色々文句をブリブリ言われても
たまったものではありません。

         

八郎「じゃあ、D店に行きますか!?」 

嫁「おーっ!」

         

我が家的には、王道且つ
答えの最短距離の存在ともいえるD店。
果たして、そこで嫁のお眼鏡にかなう
ペンダントライトを見つける事は出来るのか!?
(次回へ続く)

        

当ブログをちょっと前から
読まれている方はご存知でしょう。。。
このパターン。。。

D店では見つからないに違いない

と(笑)
果たしてこのブログの王道パターンの
最短距離で答えを探しに行ったけど
つからなかったパターンなのか?
パターン破りのあっさり見つかった
パターンなのか!?

        

次回「おしゃれなペンダントライトはどこに行ったら買えるの?」
(買えてないんかーい!ルネッサーンス!!)

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。