建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

#167 注文住宅の打ち合わせ、失敗しないコツや注意点を当ブログで紹介【後編】

見積もりは最初の提示からは絶対に上がると覚悟する

結論から言います。
八郎家の家にかけられる予算は土地代込みで

予算:4000万

の予定でした。
しかし、結論、諸経費込みの総額は

総額:4300万

になりました。。。
何でこうなったのか?
理由は単純です。
なぜなら、最初の見積もりで既にほぼ4000万だったから(笑)

もう、とんでも無いおバカさんですね。。。
その頃(今も)、何もかも分かってなかった八郎は、
ハイム営業の初期の見積もりをもらって
八郎「おー、注文(住宅)でも予算内に家が建つじゃーん♪」
とほっとした事を覚えています。

              

しかし、はっきりと言えることは、

           

「最初の見積もり通りの支払いで済ませるためには、
鉄の意志が必要」

              

です。
また、八郎がチョイスした商品の特性にも問題がありました。
この「bjベーシック」という商品。
「規格住宅」みたいな感じの商品でした。

          

基本的な、建坪や商品のオプションが限られており、
その原料や資材を大量発注することでコストを下げて安価に販売する、
と言うやり方でしょうか(推測ですが)。

           

なので、特にオプションなどを追加することなく、
ほぼ提案のまま家を建てればお安く済んだかもしれません。

             

しかし、八郎家にはそれぞれに思いがあったので、
そこからあれやこれや追加していうくうちに、
大して普通の商品と変わりない価格になってしまったのではないかと推測します。

              

最初は安くて
「おおおおっ、イケるんじゃね、これ!」
と思いましたが、
あれやこれや追加したら割高(◀と言い切ってよいのかはわかりませんが)
になってしまった、ような感じがしてます。
あくまで推測ですが。。。

             

話が脱線しましたが、
最初の見積もりからは絶対に最終価格は上がる事を覚悟しましょう
最初の価格で既に予算ギリギリの場合、
グレードを下げるか、
建坪を減らすか、
オプションを極力つけない、
等の鉄の意志が必要です。
でも、オプションを極力つけない、はまず無理だと思いますので、その場合は、

            

▼最初の見積もり総額を抑える選択肢を取る
 ✅土地も込みの物件なら、土地代を安い所に変える
 ✅建物そのものを狭くする
 ✅どうしてもそのハウスメーカーで折り合わなければ、ハウスメーカーの変更も検討する

▼見積もりから総額を下げられるオプション・選択肢を聞いて、下げる選択が出来るのかを検討する

       

等の方法が考えられます。
八郎の様に、
特に最初はハウスメーカーへの拘りが無い方もいらっしゃるかと思いますし、
色々調べていくうちに、
ハウスメーカーを決め込んでお話しする方もいらっしゃるかと思います。

             

それによって、総額を下げる方法は変わると思います。
予算を決めて、そこから見積もりを見てどうするかは、
早めに判断しないと気が付いたら予算オーバーに泣く、
八郎家の様な憂き目にあいますので気をつけましょう(笑)    

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。