建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

#035 高圧線の真下の土地なぜ安いのか?

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

セキスイハイムとの2回目の打ち合わせが終了。
午後からB社と
△△△(分譲地の名前)で待ち合わせです。

        

今回は時間が取れたので
家に戻って腹ごしらえをしてから
B社の打ち合わせに臨みます。

        

午前中のセキスイハイムとの打ち合わせは
わりと好感触で終えることが出来た八郎家。
午後からのB社の打ち合わせは
充実したものになるのか?

         

それでは続きをどうぞ!!   

セキスイハイムは好感触

午前中のセキスイハイムとの打ち合わせを終え
八郎家に戻り、簡単に昼食を摂ります。
その時の、嫁との会話のひと幕。

           

八郎「嫁ちゃん、セキスイハイムどんな感じだった?」

嫁「かわいい家も捨てがたいけど、セキスイハイムで建てるなら、あの直線的な感じも悪くないかもね」

八郎「えっ?」

嫁「えっ?」

八郎「。。。てっきり否定されるかと思ったよ」

嫁「私、シンプルなデザインって嫌いじゃないよ」

            

おおおおおおおおおおおぉっ!
嫁は、セキスイハイムに傾きかけている?
しかも、デザイン聞いたら鉄骨系でもいいみたい。
これは、意外に早く話がまとまりそうな気がしてきましたよっ!

            

八郎「木造系はどうだった?」

嫁「うーん、木造じゃなくてもいいかなあ。。。それより」

八郎「それより?」

嫁「D社と話を進めてみたい。営業さん、良かったよね~

八郎「だよねー、俺もそれは思った」

         

どうやら嫁は、家の性能やデザイン云々よりも、
営業に惹かれているようです。
それは、俺もわかる気がします。

嫁「でもハイム営業さんもいいよねー。嫌味はないし。誠実に対応してくれるし」

八郎「そうだね。何より、メリット・デメリットをしっかり話してくれるのが好印象だよね」

嫁「そうそう、いいよね。それに比べて。。。」

八郎「うん。。。」

嫁「。。。」

八郎「。。。」

             

午後からの打ち合わせのことに思いを馳せると
ちょっぴり憂鬱な気持ちになる八郎家でした(笑)    

相変わらず反りの合わないB社営業

さて、気を取り直して午後の打ち合わせです。
B社と△△△(分譲地の名前)で待ち合わせ。
八郎家も5分前に前乗りしましたが
B社営業は既に車から降りて
腕組みをしながら土地を眺めています。。。

        

。。。え?どうした、B社営業(笑)

         

直感的に何か嫌な予感を感じましたが
その直感は杞憂に終わってくれるとよいのですが。。。

 

B社営業「こんにちは!」

八郎・嫁「こんにちは!宜しくお願い致します!!」

B社「先に来て、八郎さまの家に相応しい土地を探しておりました」

嫁「」

八郎「あ、あああ、そ、そうですか!ありがとうございます!!」

        

え?我々に相応しい土地???
もう既に何かおかしな感じです。
嫁は早くも引き気味です。

                     

ま、こんな先行き不安な感じで
午後のB社との打ち合わせの部がスタート。
まずは、区画図を片手に分譲地の説明を受けます。

    

B社営業「実はこの分譲地で、1点だけ説明しておかなければならないことがあります」

八郎「はい、なんでしょうか?」

B社営業「実はこの分譲地上を、高圧線が通っております」

八郎「あ、ホントだ…」

      

近くに住んでいるくせに
この高圧線の存在に全く気が付いていなかった夫婦。
どれだけ「普段何も見ていない」んでしょうか(笑)

          

B社営業「この真下にある土地は、その影響で価格が安くなっております」

八郎「!!!」

   

そうです。突き抜けて安かった
北西の角地の⑤番の土地。
これはまさに高圧線の真下にある土地でした。

八郎的には、全然問題ありません。
むしろ、安価な理由が高圧線の下にある土地だから!
というはっきりした内容に安堵しました。

             

しかし。。。やはり何で安いのか気になりませんか?
と、言う事で、いちおう聞いてみましょう。
高圧線の真下に家を建てるデメリットを。    

地役権(ちえきけん)とは?

八郎「ちなみに、高圧線の下にある土地のデメリットってなんですか?」

B社営業「うーん、細かい話になるんですが、『地役権』と言うのがありまして」

八郎「『チエキケン』???」

B社営業「語弊を恐れずに言うと、土地は個人の物ですが。。。」

B社営業「上空部分は他の人の所有物、この場合は電力会社が使います、みたいな感じです。」

八郎「な、なるほど」

B社営業「これにより、まず①高い建物が建てられないと言う制限はあります」

B社営業「ですが、もともと△△△(分譲地の名前)は、街づくりの規約の中『3階建て以上の建物は建てられない』規定がありますので」

営業「これはあまり関係ないと思ってもらっていいと思います。後は②土地の評価です」

八郎「(評価?通信簿?5段階評価???)」

営業「もし、将来、八郎様がこの土地を売ろうとした場合」

営業「今、土地の評価が安いのと同様、どうしても高圧線の真下の土地は評価額が下がるのが実情です」

八郎「なまるほどですね。。。まあ、売るかどうかは、子供たちが決めるだろうから、これは気にしなくて良いですね」

嫁「高圧線の下で生活していると、頭が痛くなったり、健康被害があったりしないんですか?」

八郎「!!!」

B社営業「」

         

流石嫁。
この辺は何も気にしない八郎と違い
色々気にしているようです。
しかし、この質問をぶつけて
一瞬怯んだような表情をしたのを
八郎夫婦は見逃しませんでした。

       

B社営業「正直に申し上げますと、そういう情報はネット上にもありますが」

八郎・嫁「(コクコク)」

B社営業「その情報を裏付ける科学的根拠はございません」

B社営業「なので、問題ありませんっ!」

八郎・嫁「。。。」

        

なんか、一瞬怯んだ後の
臭いものに蓋をするような強引なまとめ方。
無理やり突破してきた感じです(笑)
しかし、よくよく考えれば
本当に問題があるのであれば

高圧線の下に家を建てるの禁止、OK?

と、政府なりなんなりから指導があるはずです。
ここは、B社営業を信じる事にします。         

自分たちの希望を伝えただけなのに

土地の評価が低かったのは「高圧線」
原因がわかったのでスッキリです。
この土地は「買い」だっ!
八郎はそう判断します。

        

B社営業「。。。説明は以上です。どこか気になった土地はありますか?」

八郎「はい。嫁と検討した結果、土地④番と⑤番になりました!」

B社営業「えっ?」

八郎「えっ?」

嫁「えっ?」

B社営業「」

八郎・嫁「???」

B社営業「。。。そうですか。。。」

         

明らかに落胆の色を隠さずうなだれるB社営業。
どの土地がいいですか?
と聞かれたから、希望の土地を伝えただけなのに。。。
(次回に続く)

        

自分たちの希望の土地を聞いたら
全力でうなだれるB社営業。

        

そこには、B社営業の壮大なシナリオが潜んでしました。
今思えば、この全力でうなだれる感じも
B社営業の芝居だったのかもしれません。

        

この後のB社営業の提案で
我々のHM選びは底の無い沼へと
はまり込んでいきます。。。

       

次回「意地でも自社で家を建てさせようと画策するB社営業」

君は、選び抜くことができるか。

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。