建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

【なかがき】ブログを読んで下さっている皆さんに伝えたい事、伝えたかった事

どうも!八郎です!!

            

当ブログの「1.建築日記編」
これにて終了です。
クッソ長いブログに、日々お付き合いいただきました
読者の皆さま、本当にありがとうございます。

           

今回の
「セキスイハイムbjベーシックを建てたブログ2ndシーズン」
では
前回のブログでの経験を活かして、
家づくり以外の記事は、全部省きました。

           

前回は、ブログ立ち上げから節目の挨拶や企画
運営報告などもさせてもらいましたが
全くPV数が伸びなかったので(笑)
当ブログにおける
皆さまが求められている記事は

        

「家づくりに関する内容」

       

なんだということがよくわかり
今回は無駄は極力削ぎ落として
家づくり中心のブログに専念したつもりです。

        

前回は、ここで理由あってブログを閉じましたが
今回はここから新記事を投入し
いよいよ八郎がやりたかった
文字通りの

      

第2章

          

を始めたいと意気込んでおります。
今回は、「あとがき」ならぬ「なかがき」と致しまして
恐らく稚拙な小生の文章では
このブログで何が言いたかったのか、を
伝えられていないと思うので
ここに、補足させていただきたいと思います。

        

需要は全く無いと思われますが(涙)
お付き合いただければ幸いです。

当ブログを書こうと思ったきっかけ

小生がブログを書こうと思ったきっかけは2つあります。

             

✅セキスイハイムでの家づくりをしていく上で検索で出会ったとあるブログ
✅最終仕様確認での大どんでん返しをみんなに伝えたい(笑)

セキスイハイムでの家づくりをしていく上で検索で出会ったとあるブログ

家づくりをする上で、
色々ネットで検索をされた方(されている方)、
多いんじゃないでしょうか?
小生も色々なブログに出会いましたが、
その中でもブログを書こうと思い立ったきっかけというか
決断する決め手になったとも言えるブログは
この方のブログでした。

今はもう更新をされていないみたいですが
小生の中では、ブログの師匠とも言うべき位置づけのブログです。
更新は止まっていますが、
今でも色褪せない面白さと
読み手をひきつける魅力があります。

         

また、着眼点が、他のブロガーさんにはない物があったのも目を引きました。
見栄っ張りさんには何の許可も取っておりませんが
勝手な引用も含めまして、改めて御礼申し上げます。

            

小生も
こんな楽しい文章で、家づくりの楽しさを伝えることが出来たら
と強く思いましたし、今でもその思いは変わりません。
小生の目標は「ブログもエンタメ!」です。

最終仕様確認での大どんでん返しをみんなに伝えたい(笑)

家づくりにおける「最終仕様確認」は
本当にその人の家の仕様が決定してしまう、大事な場です。
そこで、考え事をして大事な確認事項を聞き逃して大きな後悔へと繋がったり

嫁が機転を利かせた大英断で、バルコニーをやめて吹き抜け拡大に仕様を変更したり

家のオプションを悩みに悩んで、色々画策したり、恫喝したり(笑)

           

この最終仕様確認
本当に自分が40年以上生きてきた中でも
濃密で、頭を極限まで使い、
死ぬ気で判断しまくった、
疲れ果てた1日でした。
でも、非常に充実した1日でもありました。

          

そんな家づくりの醍醐味を、皆さんに伝えたい!!

       

そんな思いでブログを書き始めたのを
今でも覚えていますし、一生忘れられないと思います。

当ブログを書こうと思った理由

当ブログは、3つの方を対象に書いているつもりです。

✅家づくりは何をしたらよいのか全くわからないくらい、何もわからない人
✅セキスイハイムで家づくりを検討されている方
✅家は建てたけど、お馬鹿な施主のブログが読みたい、と言う人

家づくりは何をしたらよいのか全くわからないくらい、何もわからない人

八郎「そんな人に、当ブログをオススメします!」

            

な~んて言うつもりはサラサラありません(笑)
むしろ、全部読まれた方は
当ブログが、家づくりを目指す方に
何の役にも立たないことを充分に理解されていると思います。

私は、ブログの中で
✅「知識ゼロ」
✅「情弱」

と言う言葉をふんだんに使わせてもらいました。
まあ、ふんだんも何も本当にその通りで(笑)
謙遜でも控えでもなく、
「知識ゼロ」の「情弱おっさん」である小生が
家を建てた顛末を書きました。

           

結果。。。
奇跡的にではあるかもしれませんが
何とかなりましたよね?(笑)
セキスイハイム、という大手HMで建てた事が
最大の理由になっているとは思いますが
営業の方などに恵まれ
仕事の同僚にアドバイスをもらい
何とかかんとか、大きな後悔も無く
(小さな後悔はたくさんありますが(笑))
家が建ちました。

        

つまりなにが言いたいかと言いますと

          

何も知らなくても、基本を押さえればそれなりの家は建つ!

         

という事です(笑)
無責任な説明で恐縮ですが
家建てたいんだけど、どうしよう?
失敗しないかな?ボッタクられないかな?
と言う不安が大きい方、
いらっしゃるんじゃないでしょうか?

      

しかし、40過ぎの情弱窓際サラリーマン
の私、八郎でさえも、
何とかそれなりの家が建ちますので
是非、1歩を踏み出してみて下さい!

          

。。。但しっ!!
お金はちゃんと用意して下さいね(笑)
住宅資金のシミュレーションに関しては
同じ「#家系ブログを盛り上げる会」のメンバーさんの
とよクマさんのこのリンクをおすすめします。

セキスイハイムで家づくりを検討されている方

八郎はセキスイハイムで家を建てました。
(▲そんなのわかっとるっちゅーねんっ)
セキスイハイムもディーラー制度を敷いているので
販売会社で若干流れは違うかと思うんですが
概ね、こんな感じで打ち合わせが進み、
家が建っていきますよ、的な流れを、
わざわざ300話以上に分割して書きました。
本当に長すぎて迷惑ですよね、申し訳ありません(笑)

           

また、セキスイハイム独自のイベントである
✅工場見学

セキスイハイム,工場見学,値引き

✅上棟(空飛ぶユニット)

等も、情弱なりに書いておりますので
もしも参考になれば幸いです。

家は建てたけど、お馬鹿な施主のブログが読みたい、と言う方

実は、家を建てた後に、家ブログを読まれる方は少なくないようです。
ソースは自分です。
(▲弱すぎるソース(笑))
でも家づくりを経て、家づくりに魅せられた方は
家が完成後もブログを更新し、
家づくりの情報発信をなされている方も少なくありません。

         

かく言う小生も、もう家が建ったのにも関わらず、
住宅のCMはガン見し、
ポスティングの間取りが入ったチラシは
嫁とふたりであーでもないこーでもないと語りつくしています。
最早、その行動には何の意味も無いんですけどね(笑)

            

話を戻して。。。
家づくり完了後も家ブログを更新されている方は
非常にためになる、まじめな話が多いです。
中には具体的な数値を織り交ぜながら
色々検証っぽい記事を上げられている方も少なくありません。

             

だがしかし!
小生は情弱!知識ゼロっ!!
そんな私が出来る発信は。。。

          

The エンタメブログっ!!

         

まじめな情報発信では勝ち目が無いので
ニッチな「エンターテイメント」家づくりブログを目指しました(笑)
こんなお馬鹿なブログにお付き合いいただき
誠にありがとうございます!!

このブログを書いた「真の」目的

今まで、御託を沢山並べましたが
ちょっと真面目に
このブログを書いた

        

「真の目的」

        

についてお話させて下さい。
それは。。。

        

家を建てた施主の皆さんにブログを書いてほしい

       

からです。
家づくりをされている方にとって、
施主ブログは本当に為になります。
為にはなるんですが、やはりブログにも
読み手にとってその人のブログが
「合う・合わない」は
残念ながら存在します。

           

小生のようなブログは
小難しいことが書いていないので
読みやすいかもしれませんが
何せ内容が無いので
「情報」という観点からすると残念なブログです。

          

なので、施主の皆さんが
「気になっているHMの施主ブログを選べる」
ような環境になってほしい
と小生は願っています。

         

小生のブログを読んで

          

「あっ、俺も・私もブログ書いてみようかな!」

          

と思っていただけたら、是非書いてみてください。
なかなかそんなお時間も無いかもしれませんが
自分が買いたブログを
全然知らない日本のどこかの誰かに読んでもらう、という事実は、
何気に嬉しかったりするものです(笑)

         

もし、読者さまに
「ブログがとても役に立ちました!ありがとうございました!!」
なんて言われようものなら、
盆とクリスマスと正月が
一緒に来たような嬉しさを感じる事が出来ると思います。

            

小生も、サラリーマン人生は窓際。
誰にも必要とされていません。
そんな中、こんなクソブログでも
読んでいただける読者さまがいらっしゃって
小生、感謝感激雨あられでございます(笑)

          

そんな、初心を忘れずに
今後もブログを続けていこう
そう思う次第であります。

家づくりの勉強は、するに越したことは無いが。。。

家づくりの勉強

それはとても大事なことだと思います。
ただ、情弱な手前で申し訳ありませんが
ひとつ、例を挙げて言わせて下さい。

           

例えば「高気密・高断熱」という言葉が盛んに叫ばれています。
人によっては「高気密・高断熱じゃない家は、家じゃない!」
なんていう人もいます。
しかし、ひとつ考えて下さい。
高気密・高断熱の家を目指すことはとても良い事だと思います。
しかし、高気密・高断熱の家を建てるために
自分が家に求めている大事な何かを
諦めないといけない場合、
自分の希望のひとつを諦めた
その家に住む事でハッピーになれるのか?

         

全館空調・第1種換気を推すHMがありますが、
その装備・生活を突き詰めると
「窓を開けなくてよい生活」
という結論になり
窓の網戸がオプションになっているHMもあります。
(※別に一条工務店のことをディスっているわけではありません)
しかし、窓を開けない生活ってどうなのか?
網戸は本当になくていいのか、考える必要があると思います。

        

LCC(ライフサイクルコスト)を重視したHMがあります。
LCC(ライフサイクルコスト)とは、最初の装備で
長期間メンテナンス費用を抑えられる商品を購入し、
メンテナンス代を、通常より安く上げる考え方です。

これは確かに得かもしれませんが
LCCを重視しすぎて、選択肢を大幅に狭めてしまったり
家の総額が上がり、結果的にローンの支払いが苦しくなる
(※ローンの支払いが増えて、強制的にメンテ代が品物代に代わり徴収されている)
事も少なくありません。
LCCを重視することが、あなたの家づくりにとって
ハッピーなのか考える必要があります。

              

よく「家づくりは20-30年後を見据えて考えましょう。そこで後悔しないような家づくりを」
というセールスコピーや論調のブログやツイートをよく見かけます。
確かに、20-30年後の自分の家がどうなるのかを
知らなさ過ぎるのは大問題です。
しかし、あまり20-30年後の事を考えすぎるのも考え物です。

            

まず、20年後の自分がどうなってるかなんて誰もわかりません。
それは、家も同様、住宅業界も同様です。
東京オリンピックの誘致が決まったときに、
東京オリンピックが2020年に開催されないなんて
誰が想像できたでしょうか?

          

家のメンテナンスも20-30年後に避けられない未来が来るかもしれませんが
今の常識が覆されるようなメンテナンス方法が出てくるかもしれません。
20-30年後にはそこに住んでいない可能性だってあります。
子供たちにその家を引き継いでもらっても
子供たちはその家を売ってしまうかもしれません。
あまりに先のことを見据えすぎて
先の事を感が過ぎた家を建ててしまったあまり
自分の意思や希望を諦めてしまうのもどうかと思います。

        

こんな感じで住宅業界界隈には最近

極論

と言う名の施主を惑わせる情報が氾濫しています。
本当に極端な主張をされている
いわゆる「ポジショントーク」が溢れています。
もちろん、家の性能、家の未来について
全く考えないのはよくありませんが、
勉強しすぎて、頭でっかちになりすぎて
他にハッピーになれるかもしれない

様々な選択肢を自ら消してしまうのも、どうか
「個人的には」思います。

         

自分の家はこうしたい!は何なのか?
どういうマイホームにしたいのか?

            

その思いも大事かなあ、と。
それが、本当の
「幸せな家づくり」
になるのではないかと、
「個人的には」思います(笑)

         

家づくりは最低限度の勉強をして
こうするとどうなる、しないとどうなる、
という理屈さえ覚えておけば
後は、完全に

        

自己満足の家づくり

       

が一番幸せなんじゃないか
と個人的に思います。
自己満足の高い家が出来れば
その後、もし、後悔が襲ってきても
受け入れられる度量が備わるかもしれませんよ(笑)
住んでいれば愛着がわきますから。

        

むしろ「後悔しない家づくり」
というパワーワードに惑わされて
後悔しないように・後悔したくない!
という意識にとらわれ過ぎると
家づくりが上手くいかない事もあるかもしれません。

                   

私はしっかり「自己満足が果たせた家」
と言うのが、皆さんにとって幸せな家だと思います。
いまよく言われる「高気密・高断熱の家」
は幸せになれる選択肢の「ひとつ」であって
絶対ではありません。
もちろん、気密性も断熱性も低い家は
間違いなく後悔しますよ(笑)

         

どのラインまでを「高気密・高断熱」と言うのかも
明確な基準がない故、住宅界隈の皆さまの意見も様々です。
どれくらいの基準があれば「住みやすい家」なのかは
HMや工務店だけでなく、家を建てられた施主の方にも
意見を求めてみるのも良いと思います。

家づくりに迷ったときには。。。

手前味噌で大変恐縮ですが、
この二つの記事をオススメします。

         

ひとつは、#家系ブログを盛り上げる会
の皆さまや、小生が仲良く?させてもらっている方の
家ブログリンク集。

HM索引や、二世帯・平屋などの用途別。
また、HM営業や現場監督等の「家づくりの中の人」ブログもあります。

          

ひとつは「#家系ブログを盛り上げる会チュートリアル」
と題して、Twitterでの家づくりの情報収集方法などを
記載しております。

こちらは、家づくりで行き詰った際に、
かなり有効な手段になると思います。
八郎の自作自演による、
家づくり初心者がTwitterで質問したらこうなった
もありますのでお見逃し無く(笑)

今後とも当ブログを宜しくお願い致します!

ということで、今後のブログの方向性です。
基本的には「2.入居後日記」を中心に回しますが
住んで1年半が経過し、色々と思うものがありますので
「5.家づくり」記事にテーマを作って力を入れようと思っています。
また、他のカテゴリーも
程よく(笑)更新していきたいです!
個人的には「6.八郎の「聞け」!」
も頑張って更新したいと思っています(笑)

         

ある意味、これからが当ブログの本当のスタートです。
色々構想はありますが、1つ1つゆっくりと記事にしていきたいと考えてます。
でも「エンターテイメント」を1番念頭において、
その方向性はブレることなく
当ブログをネタがなくなるまで、
更新していこうと思います。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

             

長文、大変失礼いたしました。
&最後までお読みいただき
ありがとうございました!!

2020年 10月18日 八郎

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。