建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

#201 地鎮祭やめますか?それとも、夫婦やめますか?

夫婦喧嘩

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

我が家の新居のインテリアの調達先は
大型家具量販店のD店に内定。
これまで選りすぐったインテリアの数々は
「予約」と言う形で抑えてもらっています。

             

さて、いよいよ今回より新章突入。
八郎家の新居も、着工が秒読みとなっています。
しかし、着工の前には、「あの儀式」がありますよね?
「あの儀式」を八郎家はやったのか?
それともやらなかったのか?

          

それでは、続きをどうぞ!!   

「あの儀式」についてハイム営業に聞いてみた

インテリアのすったもんだの後
また日常に戻っていく八郎家。
しかし、2019年、最初の家づくりイベントが
足音を立てて近づいてきます。

        
そう、「地鎮祭」です。

        
これから先のやり取りは
少し時間を巻き戻して
2018年暮れの最終打ち合わせの後の
展示場での記名押印の時の
地鎮祭についての
ハイム営業とのやりとりになります。

八郎「年明け一発目に『地鎮祭』があるじゃないですか?」

ハイム営業「はい、ありますね」

八郎「ちなみに『地鎮祭をしない』と言う選択肢はありますか?」

ハイム営業「はい、しない、と言う選択肢もあるにはあります」

八郎「。。。『地鎮祭したくないんですけど』、と言われる方いらっしゃいますか?」

ハイム営業「うーん、本当の所を申し上げますと」

八郎「(コクコク)」

ハイム営業「『地鎮祭をしない』というお客さまは増えてきています」

地鎮祭ってやらないとどうなるの?

八郎「えっ?そうなんですか?」

ハイム営業「はい、✅「時間が取れない」✅「費用が勿体ない」「そもそもやる意味がない」というご意見を承る事が増えてきましたね。。。」

八郎「なるほど。。。じゃあ地鎮祭をしないとデメリット、って何かありますか?」

ハイム営業「これは、本当にお客さまの受け取り方次第になるんですが。。。」

八郎「コクコク」

ハイム営業「ちょっとオカルトな言い方になりますが『気持ちの問題』ですかね」

八郎「『気持ちの…問題?』」

ハイム営業「はい、例えば新居入居後に、不幸な事が続けて起こった場合」

ハイム営業「『地鎮祭をしなかったからこうなった』みたいな話になる可能性はなくはないです」

八郎「。。。」

ハイム営業「。。。まあ、これはお客さまがどうお考えになるかで変わりますので、気にされる必要はないかと思いますが。。。」

八郎「???」

地鎮祭しなかったがためにマイホーム離婚?

ハイム営業「これは。。。話してよいのかどうか。。。」

          

そこまで喋った後、言い淀むハイム営業。
ここまで言いかけて口をつぐむなんて
夜も眠れません(笑)

         

八郎「ハイム営業、ここまで言ってら全部喋ってくださいよ~」

ハイム営業「わ、わかりました。でも、これは、セキスイハイムの営業として、ではなく」

ハイム営業「イチ個人として、という形で聞いてください」

八郎「わかりました!」

ハイム営業「とあるお客さまで、『地鎮祭に反対の旦那さま』と『地鎮祭に賛成の奥さま』がいらっしゃいました」

八郎「(コクコク)」

ハイム営業「そもそも、旦那さまは家づくりは専ら奥さまに任せっきり」

ハイム営業「地鎮祭も興味が無かったのか、半ば無理やりな感じで、反対を押し切り実施しませんでした」

八郎「ほうほう」

ハイム営業「ところが新居が完成後に、トラブルが立て続けに起こります」

八郎「ええー、どんなですか?」

ハイム営業「角地だったという事もあるんですが、家の目の前で交通事故」

八郎「うわあ。。」

ハイム営業「その後、車上荒らし未遂が続きざまに起こり」

ハイム営業「奥さまはこれを『地鎮祭をやらなかったから、縁起の悪い事が起きているんだ!』」

ハイム営業「と旦那さまに詰めより、非常に仲がこじれてしまった、という事例をつい最近聞きました」

八郎「。。。それって、地鎮祭やらないと離婚の危機に発展する可能性がある、って事ですか?(笑)」

ハイム営業「いやいや、あくまで地鎮祭をしない夫婦にそう言う事があった、という話で」

ハイム営業「しないとバチが当たる、とか離婚の危機が迫る、とか言う訳ではありません(笑)」

家づくりの記念の1ページに

八郎「いやー、そんな話聞いたら、しないといけないですよね」

八郎「地鎮祭しなかったから、離婚したとかシャレになんないです(笑)」

ハイム営業「ですよね(笑)それでは、逆にメリットをご紹介します」

八郎「えっ?メリット?」

ハイム営業「はい、それは…『思い出作り』ですね」

八郎「ええ…」

ハイム営業「家づくりの記念の1ページに刻まれることは間違いないでしょう」

八郎「そ、そんなに思い出に残るもんなんですか?」

ハイム営業「マイホームの流れとして、『①地鎮祭』▶『②地縄確認』▶『③着工』という流れになるので」

ハイム営業「地鎮祭が『着工』の第一歩的なイベントになります」

八郎「そうなんですね」

ハイム営業「どうしても都合がつかなければ、無理にされなくても大丈夫ですが。。。」

ハイム営業「もし都合がつくようでしたら実施されるのをオススメしています」
(次回に続く)

        

という事で、新章一発目から
昔大流行りしたフレーズをパクらせていただきました。
これがわかるあなたは立派な40代以上です(笑)
なんのこっちゃい、というそこのあなたは

           

「禁煙パイポ やめました」

          

で検索して見て下さい。
動画で見るのがわかりやすいかと思います。

         

さて、地鎮祭をやらないと。。。
という怖いエピソードを聞いた八郎は
地鎮祭実施に気持ちが傾きかけています。
もう少し詳しく地鎮祭について聞いてみる事に。

         

次回「セキスイハイムの地鎮祭ってぶっちゃけいくらかかるの?時間、服装は?」

君は、選び抜くことができるか?

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

2件のコメント

こんにちは(^^)
我が家は地鎮祭やらなかったので、こーゆう話を聞くと恐ろしいですね( ;∀;)
しかもうちも旦那→やりたくない派、私→やりたい派で、無理やりやらない方向で突き通されたので、一瞬自分達の話を聞いてるのかと錯覚してしまいました(^-^;
地鎮祭、ほんとにいい記念になるイベントだと思うんですけどね、とりあえずお金をかけずに自分達で米、酒、塩は撒いたので、離婚しないように頑張ります( ;∀;)

>>きなこさん
コメントありがとうございます!!

実は八郎もブログ書きながら
「きなこさんの所はこのパターンだったような。。。」
とちょっと気になりながら書いていました(^-^;
でも、きなこさんはご夫婦で家づくりされているんで大丈夫だと思います!
営業から聞いたのは
『旦那さんはいっさい家づくりに参加されていなかった』
という事でしたので。
セルフ地鎮祭もされているし問題ないですよ!

ブログ拝見しましたけど
内装もかなり仕上がっているみたいで、引き渡しが待ち遠しいですねo(^o^)o

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。