どうも!八郎です!!
住宅ローンをどうするか迷っている八郎。
そこで、懇意にさせてもらっている保険代理店の所長に指南を受けています。
フラット35のメリット・デメリットを聞いて、
フラット35についての理解を深めた、様な気がしている?八郎。
しかし、聞きたい事はまだあるようです。
皆さんも疑問に思ったことはありませんか?
ハウスメーカーが勧めてくる、住宅ローンや火災保険は本当におトクなのか?
その辺を所長に聞いてみました!
それでは続きをどうぞ!!
Contents
ハウスメーカーが薦めてくる金融商品はおトクなのか?

所長「フラット35については何となくわかった?」
八郎「そうですね、何となくですが、ここに来る前よりはわかったような気がします」
所長「そりゃ、営業時間外に自分の商品とは関係ないことしゃべってるんだから、わかってもらわないと困る(笑)」
八郎「じゃあ、関係あることも聞いていいですか?」
所長「本当に関係ある?」
八郎「…多少は」
所長「何でしょうか?」
八郎「セキスイハイムから、火災保険を案内されたんだけど、これってどうなんですか?安いんですか?オとくなんですか?」
所長「あー、これ、他のお客さんからもよく聞かれる奴だわ、今ちなみに見積もり見たいなのはある?」
八郎「はい、ありますよ」
所長「おお、そうしたら僕が持っている商品で同条件で見積もり取ろうか?まあ、結果は何となくわかるんだけどね」
ハウスメーカーが薦めてくる「火災保険」はどうか?

所長「結論から言っちゃうね」
八郎「はい」
所長「僕は火災保険は見舞った会社の商品しか扱わないからなんとも言えないけど」
八郎「(コクコク)」
所長「HMが薦めてくる火災保険は、僕が持っている商品の同条件の内容で見積もると、だいたいHMの方が安いね」
八郎「!!そうなんですか!?」
所長「誤解がないように言っておくけど、HMが勧めてくる火災保険も実はどこかの大手会社の商品なんだ。一般売りされていないだけで。だから保険の内容や質に関しては殆ど変わらないし、問題ないよ」
八郎「へぇーそうなんですね」
所長「で、このHM提携の火災保険、売り先はマイホームを購入する人たちに勧める事が出来るから非常に契約できる率が高いんだ」
八郎「なるほどー」
所長「我々の場合は、基本、火災保険を検討しているお客さまが来るのを待たないといけない。営業は出来ても、その営業先である人がマイホームを検討している可能性なんて極々僅かだからね」
八郎「ですよねー」
所長「人件費も時間も節約できて、契約の可能性が高いわけだから、非常に効率の良い商品なんだ」
八郎「(コクコク)」
所長「それだけ効率がよければ。。。価格に反映する事も可能だよね」
八郎「なるほどー」
所長「そして、ハウスメーカーには、施主を落とす『魔法のフレーズ』があるんだよね。。。」
「任せてください!後は全部こっちでやっておきますから」

八郎「え?そんなフレーズがあるんですか?」
所長「あるある。八郎さん、聞いたことない?」
八郎「???」
所長「『任せてください!名前だけ書いてもらえれば、後はこっちでやっておきますから』ってやつ」
八郎「!!!ありますあります!あれ楽なんですよねー」
所長「でしょ?ただでさえ、家の打ち合わせで疲労困憊している中」
所長「やれ住宅ローンだ、火災保険だ、って言われて、またわざわざ情報収集して契約しに行く?」
八郎「ブンブンブンブン(◀首を横に振る音)」
所長「でしょ?そしたら、煩わしさ殆どなし、サイン書けば後はHM任せでトントン進む」
八郎「(コクコク)」
所長「価格に大きな差があれば話は別だろうけど、大手と殆ど変わらなければ、『もう、こっちでいいかっ』てなるよね」
八郎「なります!なります!」
所長「火災保険なんで、この保険を使わざるをえない状況になる事があれば、ハウスメーカーにも連絡するだろうし」
所長「ハウスメーカーに状況説明しながら、火災保険の対応も依頼出来るので一石二鳥だよね」
八郎「なるほどねぇー、まあ自分も保険の件で何かあったら所長に頼むけど、それのハウスメーカー版みたいな感じかな」
所長「そうそう、楽だし、理に叶ってるし。1回HMに連絡すれば、保険対応までやってくれるHMは結構多いけど」
所長「HMとは別の火災保険に加入していると、『HMに電話』『保険会社に電話』『HMに電話』『保険会社に電話』って、結構大変で疲弊するって話も聞くよ」
八郎「家がダメージ負って精神的にきついのに、そんなんで更に疲れるのか。。。」
所長「HMと保険会社が提携していると、HMの家に関する顧客情報を共有することが出来るから、わざわざ家関連の書類を保険会社に提出しなくてもよいから、楽、という話も聞くね」
八郎「なるほど~価格だけでないメリットもあるんですね」
所長「そうなんよ、だから大手HMが提携している火災保険は結構契約率高いと思うなー」
八郎「そうなのかあ。。。」
HMと銀行が提携する金融商品はどうか?

所長「その感じだと、マイホームローンも勧められた口かな?」
八郎「あらっ、わかっちゃいました?」
所長「これも、結論から言うね。損か得かの二択で言えば得かもしれない。しれないけど」
八郎「かもしれないけど?」
所長「うん、万人が得をするような仕様にはなっていないと思うな」
八郎「えっ、そうなんですか?」
所長「例えば、どんな商品勧められた?」
八郎「はい、ひとつは地銀と提携した商品で、変動金利で&三大疾病特約つきで利率が0.75」
所長「ほうほう」
八郎「ひとつは、MCJフラット35です」
所長「おー、二つとも、まさにサンプルのような商品だね(笑)よくあるヤツだ」
八郎「えっ、そうなんですか?」
所長「うん、だね。じゃあこの辺をもう少し掘り下げてみようか?」
(次回へ続く)
と言う事で、HMが提携する火災保険はお得なのかを聞いてみました。
結論は、保険の内容も同条件にして比較すると、
大手よりも価格は僅かながら安い、と言う結論でした。
HMと提携することで、家にダメージを負った時に、
電話したり書類を揃えたりと言う施主の負担が軽減されるメリットもあります。
特に保険会社などにこだわりが無ければ、契約するのもありかもしれませんね。
(※保険は大手保険会社の商品を中心として比較しております、ご了承下さい)
さて、いよいよ所長の出番も次回で見納め?
最後は、HMが用意する住宅ローンについて切り込みます。
HMが勧めてくる住宅ローンはおトクなのか???
君は、選び抜くことができるか。
コメントを残す