建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

♭135 セキスイハイムに3年間住んで痛感する我が家の後悔ポイント

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

久々の家ブログ記事となります。
新章「入居から3年経過した今、改めて住宅オプションについて考えてみる」
編をお送りしております。
オプションについて改めて考える前に
蛇足で、インドのことわざ編を綴ってますので
興味があったら読んでみてください。

さて、前回までのあらすじですが
これから家を建てる人に
注文住宅のオプションで後悔してほしくないので
「注文住宅のオプションを選んで後悔しない3つのシンプルな考え方」
について書かせていただきました。

ただ、この内容がちょっと固いですわねぇ
面白くないですわねぇ。。。
という事で前回書いた記事が
「先輩施主が絶賛する注文住宅のオプションを付けずに3年暮らした感想を書く」
でした。

文字数が3000を越えたので途中で終了。
後半戦の記事はコチラから。

上記2つの記事は、お金がないのでいくつか候補に挙げているオプションを
泣く泣く諦めないといけない。。。と言う施主の皆さまに
向けて書いた記事でもあります。
何度も申し上げますが、決してオプションをけなしたり
オプションを採用した施主の事を悪く言うために
書いたわけでは無い事をご理解ください。

        

さて、今回は3年住んで痛感する
我が家の後悔ポイントを書いていきたいと思います!
人の不幸は蜜の味♪なんて言ったりもしますが
セキスイハイムの新居に住んで3年
その後悔についてお話しします。
あ、今回はセキスイハイムだから後悔
と言う訳ではありませんので
その点、ご了承くださいませ。

          

それでは、続きをどうぞ!!

外玄関前の階段

八郎個人が只今絶賛大後悔しているのが
この部分、外玄関前の階段です。
これを階段にせず、スロープにすれば良かった
思っている次第です。

       

実はこの玄関前のスロープ化。
ブログでは書かなかったんですが
僅かながら検討しようとした時がありました
その理由は、父を新居に招待したかったから。
若干認知症も入り、運動能力も低下していた父ですが
そんな父でも1度くらい我が家をみてもらいたい
(▲父本人にしたらよい迷惑かもしれませんが(笑))
という気持ちがあり、スロープ化を検討しようとしました。

      

しかし階段→スロープって文字に起こせば7文字なんですが
これを変更するのは結構時間もお金もかかる話のようで
スロープにするために外構図面からやり直す必要がある
(八郎が急こう配のスロープはやめてほしいというわがままを言ったという理由もありましたが)
費用も20万程度プラスになる、何より引き渡しが遅れる
等などの理由で、瞬間で立ち消えになります。

      

オヤジ。。。ごめんよ。。。
お金と時間には変えられないんだ
(▲結構薄情は息子)
と思ってスパッと諦めたんですが
今度は住み始めると
別の疑問が頭をもたげてくる訳であります。。。

八郎「俺、老後にこの階段を上り下りする事ができるのだろうか。。。」

やはり40代後半ともなると、年代ならではの
想像が頭をよぎるんですよね。
(親の介護とかやってると尚更だったり)
家の中は、和室を居室代わりに使う事で
1階で生活を完結出来るように考えたのに。。。
あの段差の高い外玄関の会談のせいで
外に出れない、よしんば外に出られたとして
家に戻れない。。。そんなのいやだ~
と思ってしまっている今日この頃です。
今からジム行ったりウオーキングして
足腰鍛えるしかないか。。。(笑)


ダイニングの収納扉の材質

我が家のダイニングはセキスイハイム仕様のキッチン
ASRシリーズシエラ(リクシル)になります。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

恐らく、セキスイハイムで家を建てて
キッチンでシエラを選ばれる方は
極々少数かとは思います。
しかし、その少数の方にこれは選ぶな!と言う
キッチンオプションの紹介です。

      

それは「収納扉の材質」です。

クリーン扉を「高光沢」と「つや消し」の2種類から選べるんですが
「つや消し」を選ぶと、掃除が超大変になるので
選ばない方がよい!と、声を大にして言いたいです。

       

我が家は嫁のダークブラウン好きが高じて
つや消しのクリエダークを選んだんですが
このつや消し扉を選ぶと、油が跳ねたり
ちょっと油をさわった手で扉を触ると
このてかった部分を掃除するのが超絶大変。
まずきれいに落ちないと思われた方が良いです。
画像で映すとこんな感じ。

光に当たると、油じみみたいになっているのが見えるかと思いますが
これがなかなか取れないんです。。。
最初はファミエスの方に聞いたんですが
「中性洗剤を布に含ませて。。。」
と言われてやって見ましたが全く取れず
その後、重曹とか色々試してみましたが
あんまり強力な洗剤使うと、塗装までダメにしてしまいそうで
きれい好きの嫁も、掃除を諦めてしまいました。。。
これは嫁の超絶後悔ポイントとなっております。

       

他のセキスイハイム仕様のキッチンは
鏡面使用の収納が殆どですが
稀に木目調パネルもあるみたいですので
どうしても木目調を選びたい方は
必ずキッチンのメーカーの
ショールームに行って確認し
手入れはどうなのか?確認されることをおススメします。
よほどの拘りがなければ「鏡面」を選びませう。


ユニットの柱にコンセントを設置しなかった

小生、偉そうに
「セキスイハイムのリビングに出てくる邪魔な柱を少しでも有効活用する方法」
なんて記事を書いていますが

リビング,柱

この記事が生まれた理由は。。。
我が家の後悔が1番にあったりします(笑)

       

このセキスイハイムで家を建てると
ユニットの構え方ではリビング内に
柱が出てきてしまいます。
詳しくはコチラの2記事に譲りますが

特に下の記事「ユニットの組み合わせで間取りの考え方が変わる」
にあるように、ユニットの向き次第では
LDK内にユニットの柱がコンニチハしてしまうんです。

         

この柱を「柱が出てくるんだから仕方あるまい、ニンニン」と
聞き分け良く放置してしまうと、我が家のように後悔してしまいます。
先の記事「邪魔な柱を少しでも有効活用する方法」にも書きましたが
無料で少しでも有効活用するなら
「柱にコンセントを設置する」が最も有効です。
これはセキスイハイムはコンセントいくつ付けても
原則無料を活用する技
です。

ちなみにLDKのユニットの柱には
カウチソファーを隣接させるパターンも多いと思います。
我が家もしっかり設置しています。
そこで柱にコンセントを設置しておくと
ソファーに寝っ転がって
スマホを充電しながら閲覧することも可能です。
また邪魔くさい柱にコンセントを設置しておけば
何かの役に立つことがあるかもしれません。
「嗚呼ーっ、柱にコンセントを設置して、よかった♪」
なーんてブルゾンちえみみたいに言っちゃう日もくるかも。
柱に特に何もする予定がなければ
せめてコンセントくらい、付けておきましょう。
(次回へ続く)

      

またしても長くなったので1回切って
続きは次回に、という事にしたいと思います。
我が家の3年住んでの後悔ポイント
次回も続きます、またしても3カ所。
もしこれから家を建てる人の
参考に少しでもなれば幸いです。

       

次回「セキスイハイムに3年間住んで痛感する我が家の後悔ポイント、その(2)」

情弱施主の、魂の叫びを聞け!

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

2件のコメント

こんにちは。

コロナ大変でしたね!
積水ハウムでも後悔はあるのですね。リクシルのシエラは注意するように知人に話しておきます。
次回も楽しみにしています。

ありがとうございました。

>>armlockさんコメントありがとうございます。

キッチンの収納の素材は是非鏡面をお選びください。メンテナンスが雲泥の差です。
armlockさんもコロナにはお気を付けください!

八郎 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。