どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)
久々の家ブログ記事となります。
新章「入居から3年経過した今、改めて住宅オプションについて考えてみる」
編をお送りしております。
オプションについて改めて考える前に
蛇足で、インドのことわざ編を綴ってますので
興味があったら読んでみてください。
さて、前回までのあらすじですが
これから家を建てる人に
注文住宅のオプションで後悔してほしくないので
「注文住宅のオプションを選んで後悔しない3つのシンプルな考え方」
について書かせていただきました。
ただ、この内容がちょっと固いですわねぇ
面白くないですわねぇ。。。
という事で、今回は久々、当ブログの原点ともいうべき
記事を書きたいな、と思います。題して
先輩施主が絶賛する注文住宅のオプションを付けずに3年暮らした感想を書く
です(笑)お?久しぶりに炎上狙い???
とか言われそうですが別にそんなんじゃありません。
まず、誤解をしてほしくないので
最初に断りを入れておきますと
✅オプションを付けている施主に因縁をつけているわけではない
✅オプションそのものにケチをつけているわけではない
✅そもそもオプションが役に立たないとか無意味とか言っているわけではない
と言うのを念頭に入れて読んでいただきたいです。
で、この記事を書いている立ち位置が
お金が無くてオプションを選ばないといけない、諦めないといけない人の気休めになったらいいよね記事
である事を頭の片隅に入れて読んでいただければ
と思う次第であります。
今から出てくるオプションはほぼどれも
「注文住宅 オプション 付けて良かった」
で検索出てきたら出てくる
付けて良かったオプションBEST○
的な記事に出てくるオプションばかりです。
これらを金が無くて全然付けられなかった
小生の負け犬の遠吠え記事なので
ちょっと失礼な内容もあるかと思いますが
生温かい目で見てやってください。
あと、私は今から出てくるオプションの使用感や
幸福度合いを全く知りません。
そこもご了承くださいませ。
(今日は言い訳が多いな(^^ゞ)
ちなみに「つけて良かった注文住宅オプション」の
まとめ的な記事がコダテルにもありますので
リンクを貼っておきます。
お時間がありましたらこちらも是非ご一読を。
それでは、続きをどうぞ!!
Contents
無垢フローリング
個人的にTwitterなどで「付けて良かった!!」
と言う人が圧倒的に多いのがこれな気がします。
無垢フローリングのメリットは
元大手ハウスメーカー営業で
現在は独立されているファンタジスタふじもとさんのこの記事を
ご覧になればお判りいただけるかと思います。
プロフィールの写真がちょっと怪しいですがとてもいい人です。
ちなみにお会いしたことはありません(笑)
とまあ先輩施主やハウスメーカーの営業さんも
無垢フローリング推しの方は結構いるので
この熱量にあてられてしまうと
これは(無垢フローリングを)付けないといカンザキ!
と思われている方も多いと思います。
しかし、八郎は付けませんでした、と言うか
これはお金が高くて付けられませんでした(笑)
我が家のフローリングはいわゆるシートフローリング
セキスイハイムでいうところの「HDフローリング」です。
これにスリッパを履いて生活しています。
この注文住宅+シートフローリング+スリッパ生活を
強烈にディスっているTwitterのタイムラインをいつぞや見て
よっぽど参戦しようかと思いましたが止めました(笑)
なんで注文住宅で家建てたのにスリッパなのか?
みたいな論調でしたね。
でも無垢材を知らない小生にとって
そしてスリッパ生活が長い小生にとっては
スリッパ生活に何の不満も無いし
裸足でフローリングを歩きたいとも思いません。
ただ、もし自分の子供の年齢がまだ幼ければ。。。
無垢フローリングは考えたかもしれません。
冷たくない、肌触りの良い無垢材の床で
遊ばせてあげたい、という思いは沸いたかもしれません。
我が家が家を購入した時は次女は成人、三女は中三だったので
そういう意識はなかったです。
家族構成や家族の年齢も、オプションの検討材料の
「変数」になるかもしれませんね。
高気密・高断熱住宅
ハウスメーカー・工務店・または1部の熱狂的な?施主の
啓蒙活動の甲斐もあってか、最近話題に上るようになった
「高気密・高断熱」住宅。
数値で基準が示され、いまいちよくわかってない人でも
この家が高気密・高断熱住宅かどうか
わかるような指標が出来つつあるので
これから注文住宅を建てらる方は
非常に気になっているポイントかと思います。
かく言う我が家は軽量鉄骨住宅。
いちおうZEH基準の断熱性能はあるみたいですが
窓は樹脂とアルミのペアサッシと
1部の方からは笑われそうな
決して断熱性能が高いとは言えない家に住んでいます。
しかし、夏でも冬でも家に帰ってきてから30分で
1階はエアコン1台で快適になります。
電気代が高いでしょ?とか言われそうですが
別に電気代が高いとは思いません。
自分の金銭感覚がズレているのならすみません。
最近大手ハウスメーカーの軽量鉄骨の家は
エアコンが効かないなんてひどい記事も目にしましたが
(※その内すぐリンク切れしそうですが一応リンク貼っておきます)
実際はそんな事も無く、普通に快適に過ごせております。
結露も今のところ1回もしたことがありませんしね。
3年住んでも
「樹脂サッシにしておけばよかった」とか
「トリプルガラスにすればよかった」とか
思う事はありません。
もちろん、最初に断っている通り
その効果や使用感を知らないので
無責任に言っていることは否定しません。
自分が住んでいる所は比較的温暖な地域なのもあるかもしれませんが
家はエアコン付ければすぐ快適になるので
暑い家だとか寒い家だとか、思ったことは1度もありませんね。
タッチレス水栓
こちらも満足度の高いオプションのタッチレス水栓。
手をかざして水を流したり止めたりできる
非常に優秀なオプションのように感じます。
実際採用された方はほぼ絶賛状態。
付けておいてほぼ鉄板のオプションと言えるでしょう。
実はこれ、小生が嫁に提案したことがあります。
大多数の取り付けた先輩施主が絶賛していたからです。
家事ラクオプションの一つでもあります。
これはお金かけても良いかな、と思いました。
確か金額もプラス5万くらいだったと記憶してます。
しかし、嫁はこの提案をあっさり固辞。
しかも理由は
嫁「そこに5万円かけるなら違うところにかけたい。レバー上下で水を出す止めるがコントロールできるならそれで充分」
とのこと。まあ、前住んでいた賃貸は
気持ちよく蛇口をひねるタイプだったので
レバー上下で水流コントロールできるだけでも
充分な進歩だったんですね。
(次回へ続く)
ちょっと長くなったのでここで1回切りましょう。
使用感も知らないくせに断じるようなことを言うな!
と言われそうですが、誤解を恐れずに言えば
先輩施主がおすすめするオプションは無理して付けなくてもある程度快適に生活できるよ
という事をお伝えしたい訳で。
その辺のロジックは次回に
お話ししたいと思います。
さて、次回も先輩施主が絶賛する
注文住宅オプションを付けずに
3年過ごした感想を語ります。
冒頭でもお話しした通り
オプションそのものを否定したり
オプションを採用した人をディスっている訳でもありませんので
その点、ご了承いただいて
読み進めていただいたらと思います。
次回「先輩施主が絶賛する注文住宅のオプションを付けずに3年暮らした感想を書く(その2)」
情弱施主の、魂の叫びを聞け!
【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!
ダイキン うるるとさらら空気清浄機 ビターブラウン MCZ70X-T 花粉対策製…
価格:93000円(税込、送料別) (2022/2/27時点)
【送料込み(北海道・沖縄・離島は配送不可)】シャープ 加湿空気清浄機 ホワイト系…
価格:104800円(税込、送料無料) (2022/2/27時点)
【7,700円相当フィルタープレゼント中】ダイソン Dyson Purifier…
価格:103400円(税込、送料無料) (2022/2/27時点)