建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

#075  セキスイハイムのコンセントの位置を打ち合わせる。1個増設するといくらかかる?

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

      

磁器タイル外壁
に加えて
太陽光発電
✅快適エアリー

を設置する。。。
その方がイニシャルコストは積みあがりますが
メンテナンス代がかからないから
最終的に、財布もエコですよ。

というライフサイクルコスト(LCC)
あるあるを力説されて
真剣に考えこんでしまう八郎家。

         

エコロジーを考えたら
エコノミーになりました(ドヤア)

      

という、セキスイハイムの洗脳
(▲失礼!!)
とも言える胡散臭い話で

太陽光パネルを2kWのままにするか、4kWに増設するのか?
✅快適エアリーを接するか否か?

という命題から始まった今日の打ち合わせ。

      

設置するかどうかはぼちぼち決めてください
とのことでしたので持ち帰り案件にする事に。
しかし、まだ今日の打ち合わせ始まったばかり。
これから、打ち合わせは
どんな展開になっていくのでしょうか?

       

それでは続きをどうぞ!!

家のコンセントはいくつある?

f:id:hachiroublog:20190306203948j:plain

突然ですが、質問ですっ!

       

Q1.あなたのおうちには
いくつのコンセントがありますか?

       

最近、家を建てられた方なら
超簡単な質問かもしれません。
しかし、全く意識されたことない方も
いらっしゃると思います。

      

これは打ち合わせの中で聞いた話なんですが、
平均的な4LDKの間取りには約60個のコンセント
がついているらしいです。

         

どうですか?
多いと思いましたか?
少ないと思いましたか?
もちろん個体差(個人差?)はあります。
平均の話ですので、いやいやもっとあるぞう!
ううん、そんなに無いわよ!!
と言う方もいらっしゃると思います。

それでは次の質問です。

     

Q2.おうちがたこ足配線になっている所はありませんか?

     

「たこ足配線ってなんぞ?」
と思われる方もいると思うので画像を貼っておきます。

f:id:hachiroublog:20190306204022j:plain

どうですか?こんな風になっているところありませんか?

f:id:hachiroublog:20190306204131j:plain

八郎家は台所とテレビの裏辺りが酷かったですね…
まあ何でもかんでも繋げっぱなしにしないで
必要な時に必要な器具を
繋ぎ替えればよいだけの話なんですが。。。
それも結構めんどくさいから
ついつい繋げっぱなしにしてしまいますよね。

       

さて、もし家で
タコ足配線になっている場所があれば
そのイメージを持っていただきながら
これからの話を読んでもらえれば
と思います。

注文住宅だから出来る「コンセントカスタマイズ」

f:id:hachiroublog:20190306205103j:plain

ハイム営業「これもまだ急いで決めなくてはいけない案件ではありませんが」

八郎「はい」

ハイム営業「ある程度間取りが固まったら、コンセントの場所を決めないといけません

八郎「えっ、そんなのも考えなくてはならないんですか?」

       

またちょっと話がそれますが
夫婦で打ち合わせをすると
得意分野・不得意分野と言いますか
旦那の領域・嫁の領域
みたいな打ち合わせ内容ってありませんでしたか?

     

今回のコンセントに関する内容は
俺の領域、のような気がします。
嫁の方をチラッと見てみます。

       

ヨメチラー
ワタシニハカンケイナイトコロ
シランプイッ

         

嫁からスピリットが感じられません。
どうやら意識はアナザープラネットに飛んでいるようです。。。

        

ハイム営業「今、ご自宅でコンセントが『たこ足配線』になっている所はありませんか?」

八郎「ああ、ありますね」

ハイム営業「そこは、なぜたこ足配線になっているんでしょうか?」

八郎「それは、、、我々が使いたい対機器の数に対してコンセントの数が足りてなかったり」

八郎「コンセントの場所が遠いからそうなるのではないでしょうか?」

ハイム営業「その通りです。変な質問ですみません」

ハイム営業「しかし注文住宅でしたら、ほぼ、ご希望の場所に、ご希望の数のコンセント数を作ることが出来ます

八郎「!!!そうなんですか?」

ハイム営業「はい!だからある程度間取りが固まったら、どの機器をどの場所で使うのかイメージをしていただきたいんです」

八郎「なるほどー、気が早いような気がするけど、でも結構大事な感じもしますね」

ハイム営業「厳密に言えば、着工しても壁に配線を通している間ならば」

ハイム営業「変更は利かないことは無いんですが、基本、最終確認で決定して頂ければ、と思っています」

八郎「わかりました、ちなみに最終確認とはいつくらいになりますか?」

ハイム営業「はい、それは本日の打ち合わせの終わりに確認させて頂きたいと思います」

ハイム営業「また、コンセントの配線と共に、LANと電話線の場所、及びテレビ線の場所も決めたいと思っています」

八郎「むうう、結構大事な打ち合わせになりそうですね」

ヨメチラー
嫁「」

八郎「。。。」

ハイム営業「ですね、結構軽視できないと思います」

健康で文化的な最低限度のコンセントを設置するには?

f:id:hachiroublog:20190306205403j:plain

ハイム営業「大事なのは、間取りが出来たら部屋の何となくのイメージをつくられることですね」

ハイム営業「イメージがわけば、この家電はここ、見たいな場所がある程度決まってくると思います」

八郎「ふむふむ」

ハイム営業「コンセントが集中しそうなのは、テレビ台後方と台所回りでしょうか?」

ハイム営業「この辺は、普段使っている家電製品を事前に調べておいて」

ハイム営業「その数+1か+2くらいでコンセントを作られることをオススメします」

八郎『そうしたら、テレビ台後方なんか、8つは必要になるぞ。。。』

ハイム営業「とりあえず欲しい数だけ申告してください」

八郎「コンセントって、増設するとお金が追加でかかるんですか?

ハイム営業「いいえ、いくつ付けてもお金は変わりません、だから気にせずつけてもらって大丈夫ですよ」
(※注:全国のセキスイハイムで共通とは限りません。またHMにより設定は異なります)

八郎「ですね。。。分かりました。調べておきます」

ハイム営業「後、テレビ線については1階は場所は決まった感があると思いますが」

八郎「はい」

ハイム営業「2階の寝室にも恐らく引かれることになると思います」

八郎「はい(うちにはテレビは家にそんなに無いけどね(笑))」

ハイム営業「実は寝室のテレビ線やコンセントの方が難しかったりします」

寝室の間取りを決めないとテレビ線やコンセントは決められない

f:id:hachiroublog:20190306204414j:plain

八郎「それは、なんでですか?」

ハイム営業「はい、八郎様はベッドでお休みになられますか?」

八郎「そうですね、今は全員布団なんですけど、新居に引っ越すタイミングでベッドに切り替える予定です」

ハイム営業「だとすると寝室は、ベッドと机の配置を決めてからコンセントとテレビ線を決めたほうがよいと思います」

八郎「ほう、それは何でですか?」

f:id:hachiroublog:20190306204657j:plain

ハイム営業「基本、ベッドも机も、壁につけて設置しますよね。場合によっては壁の角につけるかもしれない」

八郎「あー確かに」

ハイム営業「ベッドと机の場所を決めないと、コンセントやテレビ線の場所が死んでしまう可能性があります

八郎「!!!そうか、机やベッドにふさがれる、と言うことか」

ハイム営業「そうです。またテレビ線はベッドからテレビが見れるところに引かないと」

ハイム営業「折角引いてもテレビ線が届かなくて見られない、なんて言になりかねません」

八郎「うーんそう考えると結構大事な打ち合わせになりますね。。。」

ハイム営業「後、掃除機を使ったりする絡みもありますので、ここはつけたほうがよいかも。。。」

ハイム営業「と言う場所はこちらからも提案させて頂きます」

八郎「掃除機かけるから、嫁ちゃんにも結構重要なうちあわs」

ヨメ シラー ワタシカンケーナーイ プイー

八郎「」
(次回に続く)

       

注文住宅においてコンセントの場所と
数の打ち合わせがあることを始めて知った八郎家。
1階はざっくりしたイメージと
家電機器の使用数かコンセント数を割り出し。
2階は寝室はしっかりした机とベッドの配置の
イメージが必要になりそうです。
たこ足配線は、火災のリスクや、
見栄えの悪さもあるから
何としても回避したいところですよね。

         

さて、いよいよ基本的な間取りが
ひと段落を迎えつつあります。
これからは打ち合わせも
次のステージへと向かうんですが
その前に、新居は今の所
いつくらいに出来る予定なんでしょうか?

        

次回「我が新築の工程表を確認、家は一体いつ出来る?」

君は、選び抜くことができるか。

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。