建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

注文住宅、北側道路の土地で建てるの最強説

おう、俺だ。

今日から新企画発動だ。
。。。俺は気が進まないが、アイツが「やったら受けるから絶対やれ!」とうるさいから
しぶしぶやってやる。

新企画の名は。。。

             

水曜日のハチロウ

だ!!

。。
。。。
なんなんだ、このブログ過去最高のパクリ臭は。
そもそも、パクリが多い、いや、パクリしかないこのブログだが。
これは、パクるというか、

名前が違うくらいで後はそのまんまだな。

T○Sとか、ダウ○ダウ○とかに訴えられたら負けるんじゃないか?
まあいい。
どうせ、ネタも続かず、すぐに終わると俺は踏んでいる。
1回くらい、乗せられてやろう。

         

と言うことでだな!
このコーナーは、注文住宅の俺が気になる噂を、勝手に拾い上げて、

「○○○○、××××説」

と勝手に作り上げて、
俺が、またまた勝手に「結論ありき」でまつり上げる記事だ。

本家と違うのはだな、

殆ど検証しない

ことだな(笑)
俺の言いたいことありきだ。
どういう流れになろうとも、俺の言いたいことは最初から決まっている。
強引に俺の言いたいことに方向性を持っていくからな、覚悟しろ。

だから、結論だけ知りたいやつは

ブログの題名が結論だ

わかりやすいだろ。
ブログの本文見ることなく、
この馬鹿(←八郎)が言いたいことはそういうことか、
とわかる仕組みだ。

         

結論だけ知りたいやつは、今後ブログをクリックするな。
あと、このブログがパクリ臭が臭すぎて耐えられないそこのお前っ!
今すぐブラウザバックしろ、わかったな。

        

        

         

         

         

        

ほほう、ここまでスクロールしてきた来たヤツ。
俺の記事に興味があるんだな?
こんなパクリ臭ハンパないブログでも気になるんだな?
いいだろう、教えてやろう、北側道路の魅力を。
読んだ後に、時間を無駄にしたっ!
と思っても、それは自己責任だ、覚悟しろ。

     

今回の説はだな

注文住宅、北側道路の土地で建てるの最強説

だっ。    

今まさに土地を探しているそこのお前っ!
今日のお前はサイコーにツイてるぞ。
お前は絶対に素晴らしい土地を見つけることが出来るぞ。
なんでかって?
それはだな、

       

施主のクソおもろいリプライ集

       

が最後にあるからだ。
家を建てたブロガー共の本音がぎっしり詰まっている。

家づくりに正解などない

これは俺の信念だ。
だがしかしっ!

     

様々な施主の意見の中のひとつに、
共感・共鳴するモノがあったとすれば、
それがお前の家づくりの答え

       

。。。
今、俺、なかなかイイ事言ったよな?
後でピンタレストに貼っておくとしよう(笑)

       

それでは、栄えある第1回にして、最終回になりそうな気がする説

注文住宅、北側道路の土地で建てるの最強説

を始めるぞ!ついて来いっ!!

北側道路の土地のデメリット6つ

北向き道路の土地。
評判悪いな。
まずは、一般的に言われている、
北向き道路のデメリットを羅列しよう

北向き道路のデメリット「6つ」
①日当たりが悪い
✅②カビが生えやすい
✅③冬寒い
✅④昼間暗い
✅⑤洗濯物が乾きにくい
✅⑥北玄関にすると、風水的によくない

。。。おいおい
これだけネガティヴな条件を並べて、
「本当に最強なのか?」と心配になるだろう。
安心しろ。

最強だ

じゃあ、今から強引に俺の持論をぶつけて、
北側道路の土地を最強に仕立ててやる。

最悪を最強に変えるっ!北側道路のメリット3つ!

土地が安い!

最大最強のメリットはこれだ。
まあ同じ広さで同じ条件なら、
南側道路の土地より10~15%安いだろう。
例えば、南側道路で70坪1000万円の土地価格なら、
ほぼ同条件の北側道路になれば900~850万になる。
100万安くなれば、家のオプションを充実させることも出来るな。

また同じ北側道路の土地で1000万出せば、
75~80坪くらいの土地が手に入るだろう。
まさに、土地の価格の安さが、北側道路の土地の最大のメリットだ。

LDKを南側に集中させることが出来るっ!

これは、俺の家の間取りだ。

北側に、玄関・トイレ・風呂・和室を集合させた結果。
南側に、L(リビング)・D(ダイニング)・K(キッチン)を贅沢に使うことが出来た。
これは、俺の家のようにそれ程土地が広くなくても、
LDKをしっかり南側に集約させることが出来る大きなメリットになる!

LDKのプライバシーを確保できるっ!

俺の家の周囲の土地を簡易の図で表した。

かなり簡単かつテキトーに書いたが、突っ込みはナシだ。
南側道路の家は、採光を得るために、やはり南側にLDKを設置するのだが。。。
これが、道路に面するため、不特定多数の視線にさらされやすい。
つまり、プライバシーの確保が難しいと言える。

     

一方の北側道路の土地はどうだ。
特に、俺の家どうよ!
家に囲まれているから、他人の目が全然気にならんっ!!
何なら、昼間カーテンフルオープンでも問題ないな。
不在時は、ルンバを稼動させるからカーテンを開けて外出するが、
全然カーテン開けたまま外出しても、気にならんぞ。

        

北側道路はLDKを南側で贅沢に使え、そしてプライバシーが確保できる。
これは大きなメリットだ!

日当たりが悪いデメリットをプランで解消させる方法

北側道路の土地について回る大きなデメリットの1つに、

✅①日当たりが悪い

があるな。
しかし、これを解消する方法がある。
南にそびえたつ家を気にすることなく、
LDKを明るく照らしてくれる家の建て方を、
ここまで読んだお前らに、こっそり教えてやろう。
それは。。。

吹き抜けだ

そうだ。
この記事の前に、吹き抜けの記事を書いたのは、
この記事の布石だ。

ああん?吹き抜けの記事を知らないだと!?
バカヤローッ!
この俺さまの会心の記事を読んでないだと?

ほらよ
今すぐ嫁。
そして、吹き抜けサイコー!と言う気持ちになって戻ってコイっ!!

            

どうだ、吹き抜けを採用すればだな、
2階から採光が取れるから、
南側の家を気にすることなく、その上から光が降り注ぐっ!

          

結果、

          

北側道路なのにめっちゃ明るいLDK

         

の家が完成するっ!
しかも吹き抜けっ!
めちゃ開放的っ!!

         

ほらほらほらほらっ
注文住宅を検討してしたそこのお前っ!
北側道路の土地を予約したくなってきただろ?
今すぐ予約して来いっ!
遠慮は要らんぞ!!

          

恐らくこの記事が世に放たれたら、
北側道路に人気が集中すること間違いナシだ。
早く予約をしてこいっ!!

北側道路の土地で家を建てるのマジ最強

と言うことで、初めての説は、俺の独断と偏見の塊的な検証で、説を立証してやったぞ。

北側道路の土地メリット「3つ」
①土地が安い!
✅②LDKを南側に集中させることが出来るっ!
✅③LDKのプライバシーを確保できるっ!
日当たりが悪いLDKを日当たり良くする方法
吹き抜けにするっ!

これで、北側道路で費用を節約し

ローンを減らす
✅土地を広くする
✅オプションを充実させる

と様々な選択肢が生まれるな。
お前らの家が、より充実したものになる!
よかったな!!

以上、おわr

。。。
あ?
何だ?

✅⑥北玄関にすると、風水的によくない

はどうなるのか、だと?
よかろう、教えてやる。
風水を気にするヤツは。。。

北側道路の土地で家を建てるな

以上っ!

家を建てた施主の魂の叫びを聞けっ

本当の事を言おう。

俺はこのコーナーはお遊びで終わらせるつもりだった。
本家を半端にパクって、ふーん、あっそう(* ̄- ̄)的なテイストにする予定だった。

ただ、まあ、自分の意見ばかり押し付けるのもどうかと思い

https://twitter.com/eightblog_hachi/statuses/1242427865695567873

いちおう施主の連中にTwitterでアンケートを取ってみた。
まあちょっとオモロイリプはブログに載せようかと思ってな。
知らなかったんだが、Twitterのアンケート、
回答は4つまでしか選べんのな。
しかも、「それ以外」とかお笑い枠を設けたから、公平でないアンケート回答枠になっている(笑)
まあ、こんな感じで遊び枠で始めたこのアンケート

          

だがしかしっ!
このアンケートが俺の記事より
面白いことが判明した(笑)

          

という事で、急きょ、アンケートのリプから、
オモロイリプを抜き出して掲載する。
この中に、結構なるほどと思わせるリプもあるから、
刮目して嫁!!

北側道路の土地のリプ

八郎
なるほど、墓地が近いとめっちゃ安くなるんやな
https://twitter.com/asuyamablog/statuses/1242458336445915136
八郎
北側道路、そして南側畑、しかも畑は自分の土地。誰も邪魔するやつはいない。これは最強の中の最強だな
八郎
うむ、お笑い枠で1つ回答枠を作った。✅地下、✅タワマン、✅竪穴式住居。。。とかいろいろ期待したが、今の所そういうヤツは居らんな

南側道路の土地のリプ

八郎
北側道路申告だが、南側に私道があり、通学路になっているらしいので南側道路の意見とした。やはり目隠しフェンスをしているとの事で、南側道路はプライバシーには気を遣う事になりそうだな
https://twitter.com/chelsea_ncis/statuses/1242452449299845121
八郎
見た感じ、北側道路っぽく見えるが南なのか?ていうか、線路が隣なんだが電車の往来する音は気にならんのか?線路沿いの土地は価格安くなるのか?質問したいことだらけだ(笑)
https://twitter.com/sumitomato_com/statuses/1242446031045816321
八郎
やはり南側道路の土地は人の往来が多いと通行人の視線が気になるようだな
八郎
タイミングで買えなかったヤツもいるわな、ドンマイ

東か西側道路の土地のリプ

意外に東(南)側推しの施主がいてだな。
理屈がさもありなん的な内容だったので載せておく。

https://twitter.com/asami17541677/statuses/1242431613125844992
https://twitter.com/Commo_revi/statuses/1242581728394244097
八郎
なるほどな
✅朝日を沢山浴び、その後も日照は午前中中心に安定して入ってくるので明るい
✅西日は遮られる
これは大きなメリットだな
https://twitter.com/TANOSHI_E/statuses/1242456606547165184
八郎
こういう「やんごとなき事情」で土地を選ばざるを得ない場合もあるな

旗竿地推しリプ

ここからは凡人ではなかなか到達しない発想のリプを集めた。
まずは旗竿地推し。

https://twitter.com/bibi_koukai0/statuses/1242433803114573826
八郎
なるほど、親譲りの土地か。タダなのは羨ましい限りだ
八郎
うんちく師匠の家、畑の中に家がぽつねんとあるから、大草原の小さな家かと思ったぞ。あ?「大草原の小さな家」がわからんだと!バカヤローっそんなもんGoogle神に聞いてこい!これもアスヤマ氏に似た感じの周囲の状況だな
https://twitter.com/mino11293/statuses/1242444135342039040
八郎
みの氏は都内の住宅営業マンだ。営業が南側道路の土地を薦めてない、というのはなかなかに面白いな。後旗竿地を「お籠り感があって」と喜んで語るあたりに、凡人では達せない領域を感じるな。確かに旗竿地は
✅周りを家に囲まれているので、プライバシー全方位最強
✅旗竿地は価格も安い
というメリットがあるぞ。旗竿地については建築日記でも軽く触れているので、読んでないやつは後で読んでおけ。損はないっ!

今説の「天晴(あっぱれ)」リプ!

そんな色々なリプの中から、

これはすんげえ(@_@)

と思わずにはいられないリプを、
俺が独断と偏見と選ぶのはこのコーナーだ。
今節の俺の「天晴(あっぱれ)」リプはこれだっ!
刮目して見よっ!!

お前ら、

これが家づくりだ

色々うるさい世の中だ。
多くは語らない。
だが、俺はこのように、

自分の家にほこりが持てるような家づくり

が出来たらどんなに素敵な事か、と思ってやまない。

https://twitter.com/YUni_home/statuses/1242458281752137728

家にいながら魚釣り。

最高の贅沢じゃないか

ビール飲みながら釣っても、誰にも文句言われないな。
そんなY.Uni氏に今回は「あっぱれ!」だっ!

      

家を建てようとしているそこのお前っ!
自分が建てて良かった!
と思える家が作れるよう、
先輩施主の意見を参考にするんだな。

結果発表

今回のTwitterのアンケート結果だ。

https://twitter.com/eightblog_hachi/statuses/1242427865695567873

意外に南側道路の土地は伸びず、
俺が言うように
北側道路の土地が単独回答にしては意外に伸びているだろ。

住宅の営業マンも薦めていない現状だ。

後東西側道路の回答が1番多かった。
特に東側はしっかりしたメリットが書かれており、納得の結果だ。

この結果が示す通り、
家の土地は一長一短ある。
わかったな!

検証結果

以上っ、解散っ!!!
(最初からグダグダすぎて草www)

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。