建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

♭106 足元の寒さ対策に向いている暖房機器は?ヒーター7種類全部比較してみた!

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

新章
「嫁にパネルヒーターをプレゼントしたい!」
をお送りしております。

        

前回までのあらすじですが

リビングのダイニングテーブルの下の
足元が冷えると嫁や三女から
ご意見を頂戴したので
ダイニングテーブルの下に収まる
暖房機器を検討している最中です。

        

ハロゲンヒーターとカーボンヒーター
編は▼こちらから!

コンベクションヒーターと
パネルヒーター編は▼こちらから!

さて、今回は足元冷え対策の集大成といたしまして
○○ヒーターと名の付く暖房機器6種類を
横並びで完全比較を実施して
どの暖房機器が足元冷え対策に最適なのか
小生の独断と偏見で勝手に順位付けしたいと思います。

      

足元冷え対策の暖房機器をお探しの皆さまや
○○ヒーターの名前が多すぎて
何が何なのかさっぱり訳わかめ。。。
と言う方の参考になれば幸いです。
早速始めたいと思います。

       

それでは、続きをどうぞ!!

ハロゲンヒーターとカーボンヒーターの仕組みとメリット・デメリット

ストーブ ヒーター おしゃれ 電気 遠赤外線電気ストーブ 小型 遠赤外線ヒーター…

復習になりますが、ハロゲンヒーターと
カーボンヒーターの仕組みとメリット・
デメリットをお話しします。

      

ハロゲンヒーターもカーボンヒーターも
遠赤外線による輻射式で体の1部を
暖めるのに適している暖房器具です。
電気で暖めるので室内の空気を汚す事も無く
乾燥もしにくいのがメリットです。   

      

電気代も1時間当たり10円~30円
(※あくまで目安、出力によって変わります)
と安価で、サイズもコンパクトなのがウリですが
広いスペースを暖めるのは苦手です。

       

価格はハロゲンヒーターの方がやや安いですが

カーボンヒーターは出力が同じなら
電気代はほぼ半分なのと
暖める効率がハロゲンヒーターよ
優れているのが特徴です。

電気ストーブ 省エネ カーボンヒーター 暖かい 小型 おし…

詳しくはこちらのリンクを参考にしてください。

パネルヒーターとコンベクションヒーター の仕組みとメリット・デメリット

ヒーター ミニパネルヒーター 薄型 温度調節機能付き DP-SB168(W) 電…

コンベクションヒーターはパネルヒーターの中に
カテゴライズされることが多いですが
実はパネルヒーターと
コンベクションヒーターは
全く異なる暖房機器です。

       

パネルヒーターはパネルからの
輻射熱で身体の1部を暖めるのに適しています。
こちらも電気で暖めるので室内の空気を汚す事も無く
乾燥もしにくいのがメリットです。

      

電気代は1時間5円~33円と幅広いですが
小型のパネルヒーターなら
最大出力でも1時間10円程度と安価なのも魅力です。
広域や複数人を暖めるのは苦手ですが
ひとりの足元を暖める用途であれば
コスパは最高の暖房機器です。        

コンベクションヒーター

一方のコンベクションヒーターは
「対流式」と呼ばれる方式で部屋を暖めます。
本体の下部から冷たい空気を取り込み
中で空気を暖めて上部に放出します。
こうして空気の対流を生み出して
暖めるのが対流式です。

       

なので、広範囲を暖めるのは得意ですが
足元などの部分やワンスポットを暖めるのは苦手です。

     

こちらも電気で暖めるので室内の空気を汚す事も無く
乾燥もしにくいのがメリットです。
詳しくはこちらのリンクを参考にしてください。

セラミックヒーターの仕組みとメリット・デメリット

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カプスーラ セラミックファンヒーター [HFX30C11-AG]| delong…
価格:9768円(税込、送料無料) (2022/1/20時点)


カプスーラ セラミックファンヒーター [HFX30C11-AG]| delong…

セラミックヒーターは電気を使って
温風を出して部屋を暖める暖房機器です。
電気で空気を暖めるので室内の空気を汚す事は無いんですが
乾燥しやすいのがデメリットになります。
なので、セラミックヒーターと加湿器が同居した
商品も販売されていますので
乾燥が気になるけど別々に買うのはちょっと。。。
と言う方は参考にしてみてください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

YAMAZEN 加湿機能付 大風量 セラミックファンヒーター DKF-M121-W
価格:9680円(税込、送料無料) (2022/1/20時点)


YAMAZEN 加湿機能付 大風量 セラミックファンヒーター DKF-M121-W

送風により暖める「対流式」を採用していますが
部屋を全体を暖める能力は乏しく
どちらかたというと身体の1部分を暖めるのに適しています。
足元に置いて、足元を暖めるのに使うのが
一番見受けられます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

山善 DSF-VK082-T ブラウン [人感センサー付セラミックヒーター]
価格:7800円(税込、送料別) (2022/1/20時点)


山善 DSF-VK082-T ブラウン [人感センサー付セラミックヒーター]

比較的小型なデザインから大型なものまで幅広く
可愛らしいデザインやおしゃれなデザインが多いのも
セラミックヒーターの特徴です。
ただ、見た目の割に電気代を喰いますので
最大出力で長時間使う時は注意しましょう。

オイルヒーター の仕組みとメリット・デメリット

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

RHJ21F0812-WH デロンギ オイルヒーター(8〜10畳 カモミールホワ…
価格:19800円(税込、送料別) (2022/1/20時点)


RHJ21F0812-WH デロンギ オイルヒーター(8〜10畳 カモミールホワ…

機械の中に油が入っており、電源を入れて油を暖めることで
部屋を暖めるのがオイルヒーターです。
基本は「輻射式」なのですが空気の対流も生まれやすく
「対流式」の両方にカテゴライズされる
珍しい暖房機器になります。

引用:https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_oil_heater/index.jsp

何とも言えないデザインが特徴的ですが
このような感じで油が循環しており
電気でオイルを暖めて、部屋全体を
暖める仕組みになっています。


オイルヒーター デロンギ マルチダイナミックヒーター 【8〜10畳用】「空気がキ…

オイルヒーターは大型な物が多く
重量も重たいものが多いので写真の様に
キャスターがついている物が多いです。
6-8畳くらいの部屋なら暖めることは可能ですが
身体の部分部分を暖めるのには向いていません。
また、暖まりに時間がかかるという難点があります。
ただ一旦オイルが暖まると、電源を切っても
余熱で暖まり続ける事ができます。

                    

高い出力で運転するとエアコン以上に電気を使うので
電気代には注意が必要です。

      

また機器本体の価格も
今まで登場してきたヒーター類から比べると
高いのが残念な特徴になります。

オイルレスヒーター(オイルフリーヒーター) の仕組みとメリット・デメリット


コロナ CORONA オイルレスヒーターノイルヒート ノイルヒート グレイスブラ…

オイルレスヒーターは
オイルフリーヒーターとも言われ
またメーカーで独自に名前を付けている所もあります。


DeLonghi デロンギ マルチダイナミックヒータ 1500 Wモデル ?13畳 マットブラック MDHU15-PB

コンベクションヒーターと同様「対流式」で部屋を暖め
セラミックヒーターよりも空気が乾燥しないのがメリットです。
大きさはオイルヒーター同様、大き目で重量も嵩張り
オイルヒーターに似た姿をしています。

      

6-8畳くらいの部屋なら暖めることは可能ですが
身体の部分部分を暖めるのには向いていません。
また、暖まりに時間がかかるという難点があります。
ただ一旦オイルが暖まると、電源を切っても
余熱で暖まり続ける事ができます。

       

オイルヒーターに比べると格段に即暖性がありますが
オイルヒーターのような電源を切っても
余熱で暖かい、という事はありません。
また機器の本体価格もオイルヒーターよりも高く
また電気代はオイルヒーターと同等か
若干安いくらいですので
高出力で連続使用する場合の電気代には
注意が必要です。

ヒーター7種類を横並びで比較してみた

これまでこの記事に登場した
○○ヒーター7種類を横並びで比較して
足元冷え対策にはどのヒーターが向いているかを
独断と偏見で検証してみました(笑)

1位 カーボンヒーター

やや背が高い商品も多いので
コンパクトさに欠けますが
探せばコンパクトな商品も多いカーボンヒーター。
電気代がハロゲンヒーターの半分で
暖め効果はハロゲンヒーターの2倍あるので
ダイニングテーブルの下に置くヒーターでは
これを1位としました。
セラミックヒーターのような温風ではなく
遠赤外線で足の中心までしっかり暖まるので
これがベストでしょう。

2位 パネルヒーター

ひとりだけ暖めればOK、と言う場合は
これがダントツで1位になります。
初期投資も少なく、電気代もそれ程かからないので
オフィスや勉強机の下など
単独使用ではコスパでパネルヒーターに分があります。
しかし、ダイニングテーブルの下に設置し
複数人の足元を暖めるのには
やや不向きなので2位とさせていただきます。

3位 ハロゲンヒーター

電気代や暖め効率はカーボンヒーターに劣るものの
初期費用の安さとコンパクトなデザインが多い
ハロゲンヒーターが3位です。
個人的には会社のオフィスなどの机の下で
電気代を払わなくてよい環境なら
ハロゲンヒーターでいいんじゃないかって
思っています(笑)

向いていない機種 コンベクションヒーター、オイルヒーター、オイルレスヒーター

これら3機種は、部分部分を暖めるのではなく
部屋全体を暖めるのでオーバースペックになります。
また、本体も大きく重たく、ダイニングテーブルの下に
設置するのには非常に不向きです。
また初期費用も高いのでお勧めできません。
(次回へ続く)

         

という事で、ダイニングテーブルの下に設置する
足元冷え対策に向いている機種を
独断と偏見で選んでみました。
横並びにするとカーボンヒーターのコスパが高そうですね。
ただ、コンパクトデザインが少ないので
当記事の最後に、コンパクトサイズの
カーボンヒーターの商品リンクを
貼っておきますので気になる方は
ご覧になってみてください。

       

さてっ!
こうして○○ヒーターを横並びで比較し
いよいよダイニングテーブルの下に設置する
暖房機器に狙いを定めた八郎。
ついに購入に踏み切る訳ですが。。。

       

もうオチに気づかれている方も
いらっしゃるかと思いますが
最後まで、お付き合いのほど
よろしくお願いいたします(笑)

       

次回「ダイニングテーブルの下の足元を暖めるヒーターを探した結果」

情弱施主の、魂の叫びを聞け!

1万円以下のコンパクトなカーボンンヒーターで床冷え対策!


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コイズミ KKH-0961/W 電気ストーブ ホワイト
価格:9580円(税込、送料無料) (2022/1/18時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

±0 プラスマイナスゼロ XHS-Y410(C) 1000Wカーボンヒーター (…
価格:5680円(税込、送料別) (2022/1/18時点)



【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。