建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

#618 食器棚の収納力が激増!コの字アクリルスタンド収納

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

「嫁の収納奮闘編」お送りさせて頂いております。
この項目では、セキスイハイムの規格住宅的商品
「bjベーシック(現在は販売終了)」と言う
選択肢の少ない商品にお金が無い八郎家が
ほぼ工夫らしい工夫もなく標準仕様で
注文住宅を建てた結果、住み始めてから
あれやこれやと収納に問題や不十分な所が出てきたので
嫁が色々知恵を働かせて「隠す収納」を
目指すお話でございます。
どうぞ、お付き合いくださいませ。

      

さて、前回までのあらすじですが
玄関収納編はコチラから。

洗面台収納編はコチラから。

そして現在は「台所収納編」を実施中です。
「米びつ収納」についてはコチラから。

「フライパン収納」についてはコチラから。

「キッチン台下の食品ストック収納」についてはコチラから。

「キッチンの背面吊戸収納」についてはコチラから。

さて今回もキッチンの背面の吊戸収納について。
前回は高所の部分の収納について触れましたが
今回は「食器収納」について書いていきたいと思います。

      

食器収納。
サイズが全部同じなら重ねて収納して
ハイ終わり!なんですが。。。
そんな事はない訳で
色々なサイズの食器があると思いますし
枚数もバラバラ、簡単に重ねられない物もあると思います。

         

結構手こずる食器収納。
そこで嫁が繰り出した「裏ワザアイテム」で
収納力が激増した収納術、とは?

       

それでは、続きをどうぞ!!

よく見かける食器収納

食器収納と言えば
オーソドックスなのは
「積み重ねて」収納だと思います。

       

一見オーソドックスに見えるこの手法も
実は1つ問題点があって
同じ種類の皿が多いのであれば
スペースを有効に使う収納が出来ると思うんですが
皿の種類が多かったり、サイズがバラバラだったりすると
なかなかうまく収納が行かなくなることが
多いと思います。

     

また、若干サイズが異なる皿を収納する場合は
大きいサイズの皿を下にちょっと小さいサイズの
重ねて収納する事があると思うんですが
この時に大きいサイズの皿を取ろうとする場合は
上の皿をどかさないといけないので
その辺はストレスを感じると思います。

次に考えるのは食器を建てて収納する

重ねて収納するのが。。。と言う方が次に行きつくのは
ショックを立てて収納するパターン。
上の図のように、スペース入れ込むようなタイプは
ホールド感があって、収納も安定るすると思うんですが
思いつく感じの食器立てと言えばこんな感じで


この収納法は当然高さが必要になるので皿を
ズラ―っと並べる事になります。
更に取り出すためには上に余裕が無いと
取り出しにくいため、結構な高さのスペースが
必要になったりします。
また、食器立ての前には
当然何も置けません( ;∀;)
この辺を考えて、食器立てを導入するか
考える必要がありそうです。

我が家の食器収納術はオーソドックスと。。。

嫁「。。。と言う事で」

八郎「はあ」

嫁「我が家の食器収納は基本はオーソドックスに」

嫁「平積みです(#^.^#)」

八郎「ほーう、嫁ちゃんは縦に並べてくると思ったんだけどなあ」

嫁「上に書いてある通り、縦積みした場合」

嫁「皿をラクに取るためには上に更にスペースを要するため」

嫁「省スペースにはならないと判断したので止めたんだ」

八郎「なるほどねえ」

嫁「平積みの方が実は省スペースだし」

嫁「収納の奥行きを使えるから実は便利だったりするのよ」

嫁「ストレスは皿の下の物を抜きとる時くらいで」

嫁「収納の有効に使うためには仕方ないかなあって思うんだ」

そしてスペースを有効活用する「コの字」アクリルスタンド

嫁「そして、少ない収納スペースを有効に活用しながら」

嫁「ゴチャついた感じにしないようにするのがこの」

嫁「この字型アクリルスタンドなんだ(#^.^#)」


八郎「これはなかなか考えたね」

嫁「元はこんな使い方をする物らしいんだけど」

八郎「ほおー」

嫁「収納にバッチリ使えたりするのよね」

八郎「こりゃまた考えたねえ」

嫁「もちろん、先人の知恵を拝借した訳で」

嫁「私のオリジナルじゃないわよ(^^ゞ」

嫁「こんな感じで手前と奥で2段重ねで」

嫁「コの字スタンドを使用する収納もアリだよ(#^.^#)」

八郎「おおー、これはイイね!」

嫁「上手に組めばキレイに見せる事も可能だよ」

八郎「なかなかイイ収納術だと思うよ」

嫁「ひとつ注意すべきことは」

嫁「実はコの字アクリルスタンドは」

嫁「100円均一でも売っているんだけど」

嫁「アクリルの厚さが薄いのか」

嫁「イマイチ安定感が無いんだよね」

八郎「そうなんだ」

嫁「多分、食器などを載せる想定で作られていないんじゃないかな」

八郎「なるほどねえ」

嫁「ネットで購入する場合はアクリルの厚みが」

嫁「最低でも3mmはある物を購入する事」

嫁「4mm以上あると安心だよ」

八郎「そうなのか」

嫁「あと、何にせよ、載せ過ぎは注意だね(笑)」

八郎「了解っ!」
(次回へ続く)

        

と、いう事で食器収納についてでした。
今回でひとまず「嫁の収納奮闘編」はおしまい。
また、嫁がおおおっという収納術を見せつけてくれた時は
またご紹介したいと思います。

       

最後に言い訳と言いますか
お詫びと言いますか、になりますが
この「嫁の収納奮闘編」
嫁がドヤ顔で収納を披露しているような
お話しになっておりますが
その実は嫁が色々調べて実践している
家の収納方法を、ブログネタにさせてもらった
と言うのが実情です。
簡単に言うと、ブログネタの困窮に
あえいでいた小生に
嫁が手を差し伸べてくれた、という格好です。

      

嫁は決してこんなドヤ顔キャラではない事を
最後に補足させてもらって
この章を終わりにしたいと思います。

        

さて、次回から新章
「給付金もらったし、カーポートでも建てますか!」
編をお送りしようと思います。
まあ大した話では無いんですが。。。
お付き合いのほど宜しくお願い致します。

         

次回「コロナ禍で出た特別定額給付金、みんな何に使った?」

情弱施主の、魂の叫びを聞け!

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。