建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

#616 キッチンの食品ストック収納術!食材を分類して出し入れしやすくするアイデア!

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

「嫁の収納奮闘編」お送りさせて頂いております。
この項目では、セキスイハイムの規格住宅的商品
「bjベーシック(現在は販売終了)」と言う
選択肢の少ない商品にお金が無い八郎家が
ほぼ工夫らしい工夫もなく標準仕様で
注文住宅を建てた結果、住み始めてから
あれやこれやと収納に問題や不十分な所が出てきたので
嫁が色々知恵を働かせて「隠す収納」を
目指すお話でございます。
どうぞ、お付き合いくださいませ。

      

さて、前回までのあらすじですが
玄関収納編はコチラから。

洗面台収納編はコチラから。

そして現在は「台所収納編」を実施中です。
「米びつ収納」についてはコチラから。

「フライパン収納」についてはコチラから。

さて、今回は「食品ストック」の収納術を見ていきたいと思います。
まず、食品ストックを語る前に
片付けの大前提である「余計な物は持たない」が
徹底出来ているのかにふれて
本題に入っていきたいと思います。

        

シンプルな状態にしてスッキリさせたい嫁と
安かったら後先考えずに買ってしまい
結果使い切る前に賞味期限がきて
食材をダメにしてしまうダメ夫の話から。

       

それでは、続きをどうぞ!!

安けりゃ何も考えずに買ってしまうダメ夫

小生はたまに晩飯を作る事があります。
それだけ聞くと、夫がご飯作るの?やるジャン!
なーんて思ってくれる人もいるかもしれませんが
これ、我が家の場合だと
あまりいい話ではないかもしれません。

      

実は小生「買い物ジャンキー」なんですよ(笑)
これはどういう事か?と言うと。。。

ついつい買い過ぎてしまう

という悪癖があるんですよね。

       

例えば、家の食材ストックを気にする事なく
マヨネーズが特売だったりすると
必要でもないのに買ってしまう。
(後でマヨネーズが2本ストックされた画像が出てきますw)
お肉の大パックが普通の計量単価より安かったりすると
必要でも無いのに買ってしまう。
冷凍すればいいよね、くらいの軽いノリで。

        

そんな買い物が月に1回くらいなら
まあ許される?のかもしれませんが
小生の週2回の休みで嫁が仕事の場合
嫁を職場に送った後、買い物に行ってしまうのでさあ大変。
必要に迫られない食材を多数購入されるので
嫁にとってはありがた迷惑でしかありません(笑)

      

食費は嵩むは、要らない食材は増える
挙句の果てに使い切る前に
賞味期限切れを迎えてしまう。。。

        

フードロスが叫ばれている昨今において
時代の流れに抗うかのような
無駄な食材の買い方をして
果たして人としてどーなの?
と小一時間くらい説教をされそうな小生。

         

家にある食材を有効利用して
粛々と献立を組み立てれば
まあまあな主夫なのかもしれませんが
こんな買い物の仕方では
手伝っているのか足を引っ張っているのか
よくわからない状況です。

      

そんな我が家の食品ストック事情をお話ししたうえでの
今回の収納の話になります。

いちばん片付く方法は、。。。

嫁「八郎ちゃん」

八郎「はい、何でしょう?」

嫁「食材ストックの収納の前に」

嫁「言いたいことがあるんだけど」

八郎「はあ。。。」

嫁「片付けの大原則ってさ」

嫁「無駄を省く事なんだよね

八郎「はあ。。。」

嫁「はあ。。。って八郎ちゃんの話なんだからね!」

八郎「はっ?俺の話なの???」

嫁「そうだよ、八郎ちゃん、感謝はしてるんだよ」

八郎「えっ?何に???」

嫁「私が仕事の時にご飯作ってくれるじゃん」

嫁「あれはね、すごい感謝、マジ感謝、ビバ感謝」

八郎「。。。最後の使い方はちょっとおかしいような。。。」

嫁「これさえ無ければ、完璧なんだよなあ」

八郎「。。。これって何の事???」

嫁「余計な買い物」

八郎「えっ、俺、無駄な買い物してるの?」

嫁「八郎ちゃんは知らないでしょうよ」

嫁「八郎ちゃんが仕事に出ている間に」

嫁「実に大量の調味料などが使われる前に」

嫁「天に召されていると言う事を。。。」

八郎「Oh…ソレハシリマセンデシータ」

嫁「片付けの鉄則!その①っ無駄を省く!リピートっ!!」

八郎「無駄を省くっ!」

嫁「片付けの鉄則!その②っ必要以外の物は買わない!トゥギャザァっ!!」

八郎「必要以外の物はかわないっ!ってそのネタ古すぎて誰もついてこれないと思うよ」

嫁「いいのっ!と言う事で、まずは必要以外の食材は」

嫁「なるべく買わないようにするっ!と言うのが」

嫁「最大の収納術だと思います(#^.^#)」

八郎「かしこまりました(;´Д`)」

用途別にケースに入れて収納していく

嫁「それじゃあ、キッチン台下の食品ストックご開帳~」

八郎「おおおっ待ってましたあ~♪」

嫁「と、その前にっ!」

八郎「(ズコッ)」

嫁「使用前の収納出来てないBAD写真も後悔しよう」

八郎「ほほう」

嫁「じゃーん♪」

八郎「おおっ、整理されているようにみせて整理されていないの典型ですな(@_@)」

嫁「。。。」

八郎「あーコワイコワイ、嫁ちゃんがゴルゴ13になっている」

嫁「これをこんな感じで改善してみました(#^.^#)」

八郎「おおっ、ちょっと見やすくなったかな?」

嫁「。。。ちょっと?」

八郎「いえ、全然見やすくなりました!間違いありませんっ!!」

嫁「ボックスに収納する手法は変わらずなんだけど」

嫁「ボックスの中身を見直して、なるべく『仲間』でまとめる事にしたんだ」

八郎「仲間。。。というと?」

嫁「例えば。。。マヨネーズとおたふくソースのようなチューブタイプの調味料とか」

嫁「ドレッシングとかソースなどのプラスチック容器に入った調味料」

嫁「コーヒーやティーバッグのような嗜好飲料類とか」

嫁「缶詰類とかジャンルで分けるとスッキリ見えるよね」

八郎「なるほど。。。」

嫁「更に1段下の引き出しのストッカーはこんな感じ」

八郎「奥さま。。。何も見えないんですが(涙)」

嫁「あ、まだテプラ貼ってなくてね(笑)」

嫁「これも仲間で中身をまとめているんだ」

嫁「コンソメとか」

嫁「カレールウやシチュールウ等まとめてみました(#^.^#)」

八郎「まあ、最初の使用前の写真よりは」

八郎「ずいぶんよくなっていると思うよ!」

嫁「あんまり大きなケースは使わずに」

嫁「使用用途の似たような調味料とか缶詰とかでまとめると」

嫁「取り出しやすくなるし、見た目も良くなると思うよ(#^.^#)」

八郎「なるほど。。。」

嫁「買い過ぎには注意!だよ」

八郎「かしこまりました(;´Д`)」
(次回へ続く)

       

今回は地味な食品ストックの収納でした。
さて、台所収納の最後(予定)は
キッチンの背面の吊戸収納です。
ここでも、どこからか見つけてきたアイテムで
収納に工夫がなされていました。

        

次回「キッチン背面吊戸の収納、身長が低くても引き出しやすくる方法は?」

情弱施主の、魂の叫びを聞け!

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。