建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

ブログの「お問い合わせフォーム」に来るおもしろい問い合わせをご紹介

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

私が家ブログを書き始めて約4年間。
下らない記事を量産し続けた結果
もうすぐ1000記事に達しようかとしております(笑)
そこで今回からはブログを書いている間に
実際にあったおもしろ・おかしい出来事や
雑感などを書いていきたいと思います。
家づくり。。。にはあまり関係ないかもしれませんが
ブログには大いに関係ある内容となっております。
興味ある方も、無い方も
是非ご一読いただければ幸いです。

       

さて、栄えある第1回目は
「ブログのお問い合わせフォーム」に来る
おもしろいお問い合わせについて
書いていきたいと思います。
小生のブログを読まれている方は
「お問い合わせフォーム」なんてあったっけ?
とお思いかもしれませんが。。。

      

今回はなぜ「お問い合わせフォーム」
がついているブログが多いのか?から
小生のブログに来たおもしろい
問い合わせの数々をご紹介したいと思います。

       

結構際どい?内容もありますが
忖度無しで書いていきますよ!!
(「忖度」と言う言葉を使っている時点で胡散臭いですが(笑))

       

それでは、続きをどうぞ!!

なぜブログに「お問い合わせフォーム」が存在するのか?

理由は単純です。ズバリ!
「GoogleAdsense」の審査に合格するため、です。
GoogleAdsenseとは、簡単に言うと
ブログ内に表示される広告です。
この広告を読者さまがクリックしていただけると
広告の内容に応じてブログ主に「広告掲載料」が入る仕組みです。

       

これも話始めるとくっそ長くなるので
GoogleAdsenseの話題は割愛させていただきますが
要は、Google神の広告を表示して
広告収入を得るためには
「ブログのお問い合わせフォームの設置が必須!」
という先人のアドバイスがあるため
ブロガーの皆さんはふ~ん、そうなんだあ、と
あまり考えずに設置している人が殆どだと思います。

ちなみに小生のブログは
ブログの一番最後・下部、これを「フッター」と言うんですが
フッターに「お問い合わせ」とチョロっと表示しております。

なぜこんな隠したようなフォームからお問い合わせが届くのか?

読者「こんなめちゃんこわかりづらい場所にあるのに、そんなにお問い合わせがくるものなの?」
とお思いのそこのあなた!鋭いですね!!
多分、私のこの「フッター」のお問い合わせフォームを
クリックしている人は恐らく1人もいないと思います。

じゃあ、なぜネタになるようなお問い合わせが
来てしまうのか?理由は単純。

ワードプレス使用者は
「ブログのアドレス+contactoform」
を入力すれば、ほぼお問い合わせフォームの画面に
たどり着いてしまうからです。

      

ワードプレスのアプリで
コンタクトフォームを簡単に設置できるプラグイン
「Contact Form 7」と言うものがあります。

なんと有効インストール数500万以上!!
沢山の人が使っているプラグインなんですね。
技術のある人は、ブログのURLを拾ってしまえば
その後に「Contactoform7」をくっつけて
後はちょちょっとスクリプトを走らせれば
大量に同じ内容のメールをお問い合わせフォーム経由で
送信してしまう事が出来ちゃうんです。
何と、そのメール大量送付代行サービスも
このお問い合わせフォームから宣伝で来ます(笑)
メール1通0.08円とか0.075円とかが相場みたいです。
(▲メールの内容が真実なら、の話ですが)

         

こうして、隠すように問い合わせフォームを設置しても
毎日せっせとメールが届くのは上記のような
仕組み?が確立されているからなんですね。
メールを不特定多数のブロガーに送り付けるのを
生業にしている人もいるのかと思うと
なかなかブログ界隈も奥が深いな、と思います。

       

それでは、実際に当ブログに届いた
おもしろい問い合わせの数々を紹介していきましょう。

問い合わせ例(1) 謎の外国人からのメール

よく来るのは、謎の外国人からのお問い合わせメールです。
親しげに「Hi~」から始まるメールも多いんですが
残念ながら小生は「Hi~」と言われるような
外国人の知り合いはひとりも地球上に存在しません。

      

なのでこの時点で「胡散臭さ確定」な訳です。
で、英語はよくわかりませんが文面を読んでみると
ところどころに「SEO」というワードが見て取れます。
そして最後らへんに「Click here」みたいなワードがあり
その先にこれまた正体不明のサイトの
リンクが仕込まれています。

      

ちなみにSEOとは『Search Engine Optimization』の略語で
日本語にすると『検索エンジン最適化』となります。
つまりGoogle検索なので上位表示に必要な
webページ技術の作成・最適化の事です。
語弊を恐れずに言えば「検索で上位表示するための技術」
と言えると思います。ブロガーの間でもよく
「SEO対策」なんて言葉が出てきます。

       

しかし、小生はSEOにあまり興味が無いのと
英語でSEOを語られてもさっぱりわからないので
その勧誘そのものがどうでも良いのでそのまま放置(笑)

       

なかには突然リンクが仕込まれたURLと
メールの差出人と思われる名前が記載されただけの物が
ぽーんと送り付けられてくることも。
しかも名前にもリンクが仕込まれています(笑)
リンクは怖くて踏めませんよねえ。。。
たまにネタ作りで踏みたくなることもありますが
取り返しのつかない事にはなりたくないので
やはり踏めない自分がいます(笑)

問い合わせ例(2) 特別単価の広告バナー

次によく来る問い合わせメールは
「広告バナーの特別単価」です。
どうやらこのメールの指示されたリンクから
契約して広告バナーを貼ると
通常よりも成約単価が高くなるそうです。
小生の大嫌いな、ハウスメーカーの資料一括請求の
バナーもこの中によく含まれています。

      

あ、ハウスメーカーの資料一括請求を
する事自体は問題ないですよ。
小生が嫌いなのは「ハウスメーカー資料一括請求」の
バナーをべたべた貼っているブログの事です。

       

小生は「広告主に媚びた記事」は書きたくないという
どうでもよいポリシーがあります(笑)
自分が「これはイイっ!」と思ったものは
誰に依頼されるまでもなく宣伝しまくりますが
広告バナーを貼ってください的な
依頼主がいる広告は絶対に貼りません。
自分がブログを書く場合は
「何物にも左右されないブログを書く」
をモットーに書いていますので
自分の信念を込めて書きたいんですよね。
ウソやおべっかや忖度はしたくない。
なのでこのような広告バナーは貼りません。

     

お間違えなきようにお伝えしたいのは
「アフィリエイトブログ」がダメとか
サラサラいうつもりはありません。
小生もGoogleAdsenseやアマゾンや楽天のリンクを貼って
細々とですが収入ををいただいています。
ただ単純に、広告に媚びた記事を書くのは
自分のポリシーに反すると思って
このブログでは書きたくないなあと思って
お断りしている次第です。

      

しかしお断りしても
何度も同じようなメールが届くので
もうお断りするのも辞めました(笑)
冒頭にお話しした、同じ内容のメールを
無差別に送り付ける手法があるため
断っても意味のない手段でした。
(次回へ続く)

      

うーん。。。
全然おもしろくならずに3000字突破(笑)
長くなりそうなので今回はここで1回切ります。
明日もう1回続きを書かせてください。
次回は「ほお」と思わせる?
ネタを投下します!
ご期待ください!!
(ホンマかいな?(笑))

      

次回「にほんブログ村のINポイントを買える?クリック代行サービスが存在した!」

情弱施主の、魂の叫びを聞け!

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。