最終結果 4勝3敗で快適エアリーの勝ち!!

途中までは接戦でしたが、最終
快適エアリーの特徴が炸裂し、逃げ切りました。
流石、セキスイハイムの看板商品。
「快適」の名前は伊達じゃありませんでしたね。
しかし、勝敗を決して言うのも何ですが
快適エアリーを設置するか否かは
本当に皆さま次第だと思います。
金銭の問題、ガラリの問題、メンテの問題
いかに快適な家にするか…
家に対する思いはそれぞれです。
もちろん、安くて快適ならそれに越したことはありません。
しかし、快適なものは高いんです(笑)
そこが、家づくりにおいてあれこれ悩む所で
家づくりの楽しい所だと八郎は思います。
快適エアリー、エアコン。。。
どちらが正解か、はございません。
この記事が、皆さんのお役に立てれば幸いです。
以上、セキスハイムで家を建てた同僚二人から
「は?何で快適エアリーやめたの?馬鹿なの?死ぬの?」
とぼろっかす言われた八郎がお送りしました。
え?もしもう1回セキスハイムで家を建てるなら
快適エアリーつけるかって?
んー、どうでしょうか。
付けないでしょうね。。。
最近の最上位グレードのエアコンにすると思います!
今回は以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!
コメントを残す