窓の設置出来るサイズにも違いが出てくる

実はユニットの並べ方で異なるのは
ユニットの柱の位置だけではありません。
設置出来る窓のサイズにも違いが出てきます。

ユニットを横並びに設置すると
横の辺の長さは3.6mなので
3600までのサイズの窓を
選ぶ事が出来ます。
36ユニットが2つ横並びになっているので
理論上、3600の窓を2つ並べる事も可能です。

しかし、縦並びにユニットを並べると
横のユニットの辺の長さが2.4mしかないので
窓のサイズは2250までしか選べません。
これが、縦並びにユニットを並べた時に
注意しないといけない点になります。
ちなみに、セキスイハイムで
選べる窓の種類やサイズはこちらをご覧ください。
ユニット縦並び・横並びのまとめ

それではユニットの縦並べ・横並べのまとめです。
・ユニットの柱が出現しやすいので間取りやインテリアに影響を及ぼす
・窓のサイズはユニットの最大の3600まで選ぶ事が出来、並べる事も可能
こうして見ると、一長一短ありますね。
(。´・ω・)ん?誰ですか?
・ユニットの柱が出現しない広大なスペースを確保できる
・窓のサイズはユニットの最大の3600まで選ぶ事が出来、並べる事も可能
という、縦横ユニット並べのいいトコどりをしたいと言っている人は?
。。。でも実はお金はかかりますが
そんな方法があるんですねえ。。。
その方法を次ページで説明しましょう。
▶▶▶いい所取りしたい人のために裏ワザを伝授◀◀◀
・ユニットの柱が出現しない広大なスペースを確保できる
・窓のサイズが2250までに限られる