建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

セキスイハイム 入居前web内覧会(2) トイレ・バス・洗面脱衣所 

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

この記事は、
家の知識ゼロの
情弱40代窓際サラリーマン八郎が
セキスイハイムの規格住宅仕様

         

bjベーシック

         

と言う商品で、
特段商品のグレードを上げることなく
ほぼ営業の提案通りに建てたら
どんな仕様で
どんな感じに仕上がるのか
をレポートします。

      

現在の商品で言えば
パルフェbjスタイル
が近い商品になるかと思われます。
(▲以上、ここまでテンプレ)

入居前web内覧会。
懲りずに2回目です(笑)
ここから、ガチの標準仕様かそれ以下になります(笑)
今回ご紹介するのは

      

トイレ(1F・2F含む)
✅バスルーム
✅洗面脱衣所

         

の3ヵ所になります。
早速見て参りましょう!

今回のビューポイントを間取り図から

今回はこの視点から撮っています。

①1階トイレ
②2階トイレ
③バスルーム全景
④浴槽(バスタブ)
⑤浴室乾燥機
⑥洗面台(ドレッシングルーム)
⑦洗面脱衣所収納

よろしくお願いいたします。

トイレ(1階と2階)

①1階トイレ

世の中、アラウーノ?キレイニナルーノ?とか言う
便座が流行っているようですが、
小生の家のトイレは、ドノーマルです。
ハイム営業も

        

ハイム営業「トイレどうしますか?」

        

というサジェストは1ミリもありませんでした(笑)
型番はこんなのです。

2019年春引き渡し時のドノーマルトイレなので
今は違う型のトイレになっていると思います。

        

ちなみにこの1階のトイレの右側奥部分。

ここに2階からのトイレの配管が通っています。
何も言わなければ、ハイムは2階のトイレの真下か
1階のトイレの真上にトイレを設定してくることが多いです。
どうもハイムあるあるのようです。
実は、当初2階は収納を拡大して、
トイレは別の場所にあったんですが
2階のトイレの配管をどうしてもストレートに落としたい!
というハイム側の要望に屈して
トイレは1階2階をほぼ真上真下に
設置した記憶があります。

      

ちなみにトイレをグレードアップしなかった理由は。。。
当然、お金が無いっ!
と言うのが圧倒的な理由だったんですが、
もうひとつ、前の賃貸アパートは。。。

         

ウォシュレットすらついていなかった!

       

んですから、これで充分ですっ!(笑)
温かい便座に俺も嫁も
めちゃくちゃ感動したもんです(笑)
我が家はこれで充分ッ!!

床もブラウンっぽく見えますが、実は濃いグレーです。
これは追い銭無しで選べる床色オプション。

ドノーマルの収納です。
同じセキスイハイムで建てられた、
ブログ友達のきなこさんが、
この収納を大きくされている記事を書かれていますので
良かったらご覧ください。

正直、小生のドノーマルサイズの収納は少々寂しいです。。。

玄関で施工して、余ったエコカラットを
ここに持ってきました。
個人的にはちょっと気に入っています(笑)

②2階トイレ

1階とはガラッと雰囲気を変え
2階は攻めました(笑)
これは。。。

       

八郎がデザインしたトイレです(笑)

       

2階なんで、どうせ家族しかいないし
坊や、ちょっと遊ぼうや
という気分でプロヂュースしました(笑)
アクセントクロスは、これまた無料の範疇の

「アバロンネイビー」

を使用。
このアバロンネイビーや
アバロングレーをいかに活用するかが
セキスイハイムの無料アクセントクロスを
効果的に使用するポイントになります。
多くの方が記事を書かれていますので
是非検索してご覧ください。

         

この夫婦間のトイレ対決

をTwitterのフォロワー様にジャッジしてもらったのが
この記事です(笑)

良かったら読んでみてください。
おかしいなあ、
こんなはずじゃなかったんだけどなあ。。。(笑)

バスルーム(風呂)

③バスルームのグレードはカタログ外?

小生のこのバスルーム。
実はレアグレードです。
恐らくカタログに載っていません(笑)

   

小生は親切なので当ブログでフォローしましたが
このお風呂のグレード「カジュアル」、実は。。。

        

規格住宅限定のグレード(笑) 

      

なんですよね。
恐らく、建売とかにしか入っていないタイプです。
でも、何度も言いますが、
賃貸アパートの風呂に比べれば
めちゃくちゃ天国です。
広いです!(これでも(笑))
我が家はこれで充分!!

      

色が変更できる壁は、
嫁のお気にいり「ダークブラウン」(笑)
あと、余談ですが風呂のふた、巻くタイプは、
かっちょ悪いし、汚れるしで、イイ事無いので
「組み合わせ」蓋をオススメします!

お風呂場のパネルです。
今までの賃貸アパートでは
お湯の温度調節も赤と青のカランの
「手動ミックスタイプ(笑)」
だったので、この近未来パネルの実力が楽しみです!

④浴槽タイプは「マルチ浴槽」をチョイス!

この写真だと分かり辛いですが
浴槽は「マルチ浴槽」を採用しました。

ここの説明にあるように
湯量が若干セーブできるのと
半身浴や、お子さまとの親子対面浴が出来るのがポイントです。

この他に、全身浴浴槽タイプも選べます。

⑤我が家の数少ないこだわり「浴室乾燥機」

洗濯導線の短縮と、
突発洗濯物乾かさないと明日が訪れない恐怖のイベント!
に対応するために導入した「浴室乾燥機」。

この浴室乾燥機の実力と感想は、
この後のブログで明かしていきたいと思います(笑)

洗面脱衣所についているパネル。
暖房・涼風(冷房)も出来ます!
MAXと言う会社はこの時初めて聞きました(笑)

洗面脱衣所

⑥洗面所(ドレッシングルーム)

これまた、ドノーマルのドレッサーです。
ドレッサーはお金を積めばグレードアップ出来たと記憶していますが
洗面脱衣所そのものが規格住宅にありがちな狭さなので
(ドレッサーのすぐ隣に洗濯機の配管が見えるw)
結果的にあまり選択肢が無かったと記憶しています。

ちなみこのクロス。
セキスハイムの標準クロスで唯一
防水効果が期待できるクロスです。
標準で選ばれる洗面所のクロスでは
かなりの確率で採用されているらしいです。
白の他に、淡いブルーとピンクも選べます。

ドレッサーと洗濯機上の収納はこんな感じ。
洗濯機はサイズを申告して、この様な収納にしてもらっています。

ドレッサーの収納は、ブロックみたいな受け皿を
後ろの穴に引っかけて使います。

高さの調節は可能なので、いろいろ置けそうです。

ちなみにこのタオルハンガー。
タオルが綺麗にかけられない
中途半端なサイズです(笑)
微妙にタオルが広がらず、しわが寄ります。

        

前出のきなこさん
タオルハンガーをオプションに変更し
実に気持ちよくタオルを使われている記事がこちら。

オプションの金額も書いてあります。
セキスイハイマーは必読ですよ!
そして変更されることをオススメします!!

⑦洗面脱衣所収納

プランが随分煮詰まったころに
タオル収納が脱衣所に無いことに気が付く八郎(笑)

急遽、収納を追加することで
この家の間取りは迷走することになるんですが。。。
やはり、この収納が無いと、
タオル収納は厳しかったと思います。

     

ただ、今思えば、
ドレッサーの収納をグレードアップすれば
済む問題だったのでは。。。
という後悔はなくはないです。

結局、ここの収納を確保することで、
パントリーの収納は削られることになるのです。。。

洗面脱衣所の収納は文句なしです。

洗面脱衣所への導線

洗面脱衣所に行く導線が2本あるのは
我が家のこだわりになります。

       

まず、玄関からすぐに
洗面脱衣所に行けるようにしたのは

洗面脱衣所から玄関を見る図

✅汚れて帰ってきた時
✅突然の雨に打たれて濡れて帰ってきた時

     

洗面脱衣所に直行出来るから!です。
我が家はうっかり八兵衛が多いので
ヘタにリビング等経由しようものなら
リビングごと汚す事必至(笑)

      

そんな無用なトラブルを避けるためにも
玄関からなるべく短い距離で
洗面脱衣所に向かえる様にしました。

      

また、台所から洗面脱衣所に直で行けるようにしたのは

洗面脱衣所から台所を見た図

✅家事導線の短縮

      

です。
なぜ、台所と洗面脱衣所が近いと家事導線の短縮になるのか?
それは、洗面脱衣所に洗濯機を設置することで

       

炊事と洗濯を最短導線で
同時進行させることが出来る

       

という思惑です。
ちなみに、台所に勝手口を付けたのは
外に出て、すぐ洗濯物を干せるように、
という思惑で勝手口を付けています。

注文住宅,勝手口

この様に、明確な理由が存在すれば
勝手口の取り付けはアリだと、個人的には思います。
(次回へ続く)

        

と言う事で、今回は、トイレ・バス・洗面脱衣所でした。
トイレの嫁と小生の対決は個人的にも面白かったです。
1階は来客があるので、無難なデザインに。
2階はどうせプライベートスペースなので
やりたい放題(笑)
みたいなメリハリも注文住宅の楽しさではないでしょうか?

次回は「入居前web内覧会(3)台所」

になります。
そちらも良かったら見てやってください!

       

他のweb内覧会の記事をご覧になりたい方はこちらをどうぞ!

         

本日は以上です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!! 

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

2件のコメント

私の記事を使っていただき、ありがとうございます(^^)
八郎さんの助言がなかったら、我が家は何も知らずに標準サイズのタオル掛けにしていたと思うので、すごく感謝です!!
そして、洗面台と洗面所の壁紙、我が家と一緒ですね(*^ω^*)どノーマルなものではありますが、我が家もこれは使いやすくて気に入ってるし、ほんとにこれで十分って思いますよね(笑)
あと、トイレのエコカラットがすごく素敵でいい感じです(*^^*)我が家はお金がないとみなされたのか、エコカラットは提案すらされず・・・今になってどこかにつけたかったなぁと後悔中です。あっ、もちろん八郎さんプロデュースのトイレも素敵ですよ!!
Web内覧会の続きを楽しみにしてます(^^)

>>きなこさん
コメントありがとうございます!!
     
いえいえ助言だなんて(^-^;
以前どこかのブログで見たことある記事をそのままつぶやいただけです。
自分がこのブログを見た時は、家は完成後だったんですよねえ(涙)
きなこさんの家は間に合ってよかったです!
     
トイレも洗面所も当初の提案から
全く何も追加していないんですが
以前住んでいたボロ賃貸に比べれば
これでも十分天国です(笑)
      
何も知らないって幸せだなあと思いました(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。