建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

セキスイハイム 入居前web内覧会(3) キッチン

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

        

この記事は、
家の知識ゼロの
情弱40代窓際サラリーマン八郎が
セキスイハイムの規格住宅仕様

         

bjベーシック

           

と言う商品で、
特段商品のグレードを上げることなく
ほぼ営業の提案通りに建てたら
どんな仕様で
どんな感じに仕上がるのか
をレポートします。

         

現在の商品で言えば
パルフェbjスタイル
が近い商品になるかと思われます。
(▲以上、ここまでテンプレ)

        

入居前web内覧会も第3回目。
今回はいよいよ

      

キッチン

      

になります。
男性目線で、どこまで説明できるのか
非常に不安な会になりそうですが(笑)
やれるだけ、やってみたいと思います。
それでは、早速見て参りましょう!

今回のビューポイントを間取り図から

今回はこの視点から写真撮影しております。    

✅①キッチン全景
✅②ワークトップ
✅③IHクッキングヒーター
✅④シンク
✅⑤収納釣り戸
✅⑥勝手口
✅⑦パントリー

よろしくお願いいたします!

①キッチン全景とグレード

ダイニングの引いた位置から、
台所の全景を撮影しています。
左側にチラッと見えるのは
LDカウンターです。

        

台所のグレードがうろ覚えで恐縮なんですが、恐らく

ASR series シエラ

だったと思われます(笑)

この写真の左右逆バージョンでついているはず

もう全く興味が無くてちょっと自信が無いんですが
カタログの写真と姿が変わらないので
まず間違いないでしょう(笑)
これも、当初の提案のままで
グレードアップもしていません。

       

アイランドキッチンとか
洒落た事も全くしておらず
レンジフードも壁横に付いたサイド仕様。
色は、嫁の好みのクリエダークです(笑)

パントリーから見た
斜めのキッチンの全景です。

ワークトップと背面釣り戸との間は
100cmを望んでいました。
これは我が家は夫婦で台所に立つ事があり
八郎が規格外の大きさ(笑)なので
楽にすれ違えるように、という希望がありました。。。        

が!ダイニングのスペースとユニットの柱を考えると
ここで100cmとると、ダイニングが狭くなるとの事で
90cmに抑えられる事になっています。。。

②ワークトップ

ワークトップは人造大理石。
ステンレスと人造大理石と選べましたが
なんか「大理石」というパワーワードに
夫婦でやられて大理石を採用(◀庶民すぎ)
夫婦ともに初めての素材なので
密かに興奮しております。

言うて「人造」なんですけどね(笑)

     

人造大理石は熱に弱いらしく、
温まったフライパンを
慌ててそのまま置いたりすると焦げ付くらしいので
うっかり八兵衛の多い八郎家は注意が必要。
今まで、ステンレスのワークトップしか
知らなかったので、果たして使用感や如何に?

③IHクッキングヒーター

こちらも人生初となる「IH調理器」。
IHヒーター2+ラジエントヒーター1+グリル1
のどこにでもある標準仕様。
ガラストップがピカピカで気持ちがイイっ!(笑)

       

今まで昭和みたいなガスコンロしか使ったことが無くて
掃除や手入れが非常に大変だったんですが
これはラクそうで嫁も期待しています。

ちなみにこのクッキングヒーター側にとある引き出しがあるのを
つい最近知りましたw

これはwww
ちょっとした調味料とかを入れるのに
丁度良いポケット収納ですね。
住んで1年半経過して、初めて知りました(n*´ω`*n)

④シンク

シンクはステンレス一択でした。
人造大理石は選べません。
ステンレスは速攻で傷がつくイメージなんですが
今回は果たして。。。  

        

水栓は「オールインワン水栓」

浄水カードリッジが入っています。
飲んだ感じ、水道水特有のにおいや臭みが取れていたので
これはなかなか良さそうです。
交換が3ヶ月に1回を推奨していましたが、
カードリッジそのものが結構お高いので
様子を見ながら交換したいと思います(笑)   

                  

キッチン直下のキャビネットを撮り忘れていますので
カタログでお茶を濁します。

食洗器だけはどんな感じか撮ってました。

いわゆる「浅型」タイプで容量は少な目。
食洗器にはいろいろ期待していたんですが、
まさか「あんな事」になろうとは。。。
入居後の日記で明かしていきたいと思います(笑)

⑤背面釣り戸

釣り戸収納はフルタイプを選びました。
中段のテーブルには、左から
電子レンジ
✅コーヒーメーカー(未購入)
✅電気ケトル(モデルチェンジの予定?)
✅炊飯器

を置く予定。
左側のコンセントは電子レンジ用に
高出力にしています。

収納はフルタイプを選びました。
収納が増えたのは嬉しいんですが
実は嫁の身長は150cm!
踏み台か脚立を使わないと
上段は全く届かない事が判明。

        

ダウンキャビネットを付ければよかったと
嫁は現在後悔しております。

⑥勝手口

このブログでも度々話に出てきた勝手口。

注文住宅,勝手口

我が家は洗濯導線の完結のために採用しました。

こんな感じで、ドアを閉めたまま
換気が出来るのが最大の特徴です。
結構キッチンは換気が必要な事が多いので
このスライドガラス付きの勝手口
我が家は重宝しています。

⑦パントリー

こちらも当ブログでは有名な後悔ポイントになってしまったパントリー。

パントリーに向かって左側の部分ですが
何だか取って付けたような棚がちょろちょろっとありますが
本当はこの狭い棚の左側の白い壁の部分も
本当は棚が延長されて、収納部分になる予定でした。

       

しかし、洗面脱衣所の収納が無いことで
泣く泣くパントリーの収納の半分を
洗面脱衣所の収納に当てたため、
この様な状況になってしまいました。

収納としては殆ど用をなさなくなったパントリー。

幸い右側のカウンターデスクは無傷だったのでそのまま活かし
嫁が家事室として利用することを宣言。

こうして我が家のいびつなパントリーは
嫁の家事室として生まれ変わることになります。

パントリー横の壁には、スイッチパネルが集結しています。
左上:お風呂のモニター
✅左下:電子錠 上が施錠 下が開錠
✅右上:ドアホン
✅右下:照明スイッチ

です。この場所はよく使うので
スイッチの設置場所としては◎でした。
(次回へ続く)

       

今回はキッチンと、ブログに多いなるネタを供給してくれた
キッチンをお届けしました。
記事を書くためにいろいろ触ってたら
1年半のも間、開けられなあった収納などが出てきて
ちょっと楽しかったです(笑)
さあ、どんどん行きましょう!

        

次回は「入居前web内覧会(4)ダイニング・和室」

になります。
そちらも良かったら見てやってください!

       

他のweb内覧会の記事をご覧になりたい方はこちらをどうぞ!

本日は以上です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!!

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。