Contents [close]
セキスイハイムの商品別の32坪と40坪の建物本体価格を算出

今までの商品説明を早見表にまとめました。
商品名
工法
価格ランク(価格帯で商品のランクをカテゴライズ)
坪単価
そして
32坪の本体想定価格
40坪の本体想定価格
を記載しています。
ランクは、価格でつけているだけで、
bjを選んでも、パルフェを選んでも、
ユニット工法メリットである、
躯体の強固さは変わりありません。
なので、ランクがEだから建物が地震に強くない、
とか言う事はございませんので安心してください。
あくまで、価格は想定で、価格含まれているのは建物本体のみ。
付帯工事やオプションの価格は全く含まれていません。
よって、ここから更に、付帯工事価格とオプション価格。
土地を別途考えられている方は、
土地の価格も入れないといけないので注意が必要です。
bjとパルフェの間には40坪で800万の差があります。
同じセキスイハイムの商品でも、どの商品を選ぶかで、
大きな差が発生しますので注意が必要です。
個人的な意見ですが、
bjはもう少し坪単価が高く、
パルフェはもう少し坪単価が下がるような気がします。
建物本体価格から大よそ幾らの付帯工事額が発生するか

建物本体の価格がわかっても、
じゃあ、総額はいくらなの?
という声が聞こえてきそうですので、
個人的な主観&計算になりますが、
建物総合計で、どれくらいかかるのか、
大よその金額を出します。
。。。ただ、これは本当に
個人差が激しいです
何を選び、どんなオプションを選んだかで、
大きく変わってきます。
参考程度に聞いてください。
最低+(プラス)500万は見ておく
どれだけ節約し、施主手配を増やしたとしても、
500万は見ておきましょう。
単純にほぼ必須の、
●地盤強化工事
●屋外工事
の時点で300万くらい飛びます。
ここから最低限の備品などをつければ、
500万はあっという間です。
普通に選んでたら+(プラス)500~1000万かかる
○最低限度の外構をハイム手配
○タイル外壁
○快適エアリー(もしくはエアコン)
○エコキュート
○太陽光発電
○ダウンライト
この辺の「あったらいいよね」的装備を、
付ければあっという間に1000万が近づきます。
多分、上の全部付けたら、太陽光のパネル次第では1000万越えるでしょう。
概ね、みなさんうんうん悩んで、
500~1000万の間に落ち着いているようです。
贅沢装備を選び始めると、余裕で1000万オーバーする
▷さいしょからかっちょええ外構
▷雨に濡れるのは嫌だからインナーポーチ(バルコニー)
▷バスルームはアドバンスS
▷キッチンはリシェルSi
▷防犯のために電動シャッター
みたいに、ちょっと豪華なオプションをつけると、
付帯工事であっさり1000万を越えます。
ただ、先ほども申した通り、
bjでもパルフェでも、躯体の強さなどのメリットは変わりません。
オプションをたくさんつけたい人は、
坪単価を抑える意味でも、bjを選択するのも良いかもしれません。
但し!bjでは選択できないオプションもありますので、
詳しくは営業に問い合わせてみて下さい。
セキスイハイムの坪単価は高いが、品質はそれなりに期待できる

と言うことで
今回はセキスイハイムの商品紹介&モデル毎の
想定坪単価をご案内しました。
全てに共通することは、
セキスイハイムの強固な躯体(家の本体)や
メリットはどの商品も同じ!!
という事です。
安全性に関してはどれも同じですので
安心して選ぶことが出来そうですね。
公式HPの抜粋版みたいになっちゃいましたが、
セキスイハイムを選ぼうしている
皆さんのお役に立てれば幸いです。
今回は以上です。
最後までご覧頂き、ありがとうございました!!
※今回の写真は図は全てセキスイハイム公式HPから抜粋しました。
【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!
コメントを残す