建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

セキスイハイム ジオマイトのメンテナンス方法、色、評判の紹介

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

セキスイハイムの外壁と言えば!

◆磁器タイル外壁

磁器タイル外壁,セキスイハイム

◇レリーフ外壁(いわゆるタイルではない普通の外壁、SFC(シンセライト)ボード)

だったんですが!!
2019年4月、ついに新商品

ジオマイト外壁

が発表されました!!

      

今回は、この「ジオマイト外壁」とはなんぞや?
タイル外壁やレリーフ外壁と、何が、どう違うの?
価格はどうなってんの???

      

と、言うところを彫り下げつつ
実際のところ、どうなのよ、という部分を
実物を見た、個人的な意見も踏まえ
比較・検討したいと思います。

       

それでは セキスイハイム
外壁シリーズ3部作最終章。
早速見て参りましょう!

ジオマイト外壁の特徴と性能

ジオマイト外壁の名前の由来

ジオマイト外壁

なんだかすごくかっちょええ響きですよね。
コンサバで有名なセキスイハイムが
初めて 中二チックな名前に振って
文字通り「攻めに転じた」商品だと思います。

        

ジオマイトというのは造語で

○Geology(地質学)
○Geometry(幾何学)

●Might(力強さ)

を掛け合わせ

Geo+Might=Geomight

と転じているようです。
考えた人すごいですね~
何とも名前負けしそうな感じがしてならない造語なんですが
名前負けしていないであろう、特性をご紹介します。

ジオマイト外壁の特徴・性能

出典;セキスイハイムカタログ

レリーフ外壁は「熱硬化型セメント」と
「木繊維」を合わせてプレスした外壁でした。
ジオマイト外壁は「セキスイハイムオリジナルセメント」
に「木片チップ」を加え
プレス機で加熱・圧縮して
高密度の外壁に仕上げているらしいです。

       

“耐火性能は、外側から840℃の熱を30分間浴びても、
内側の表面温度は50℃程度以内に抑えてくれるそうです。”

出典;セキスイハイムカタログ

“また防水性能も優れており、
高密度の材質に仕上げているので、
水分が含む隙間もありません。”

       

。。。こうしてみると
レリーフ外壁とどこが違うの?というように感じますが
基本はレリーフ外壁同様の、SFCボードです。
(※ちなみにSFCボードは「Sekisui Fiberwood Cement」の略だそうです)
基本性能はそれ程変わらないと見ていいでしょう。

       

レリーフボードより頑丈であって欲しいと願うんですが
それを裏付ける、資料や記載は見当たりません。
基本性能は、レリーフ外壁と同様、と位置づけます。

ジオマイト外壁の外壁デザインとは?

読者「じゃあ、『ジオマイト外壁』は何が『レリーフ外壁』と違うのさっ!?」

        

という質問が当然出てくると思うのでお答えします。

         

まずは「デザイン・意匠性」ですね。
レリーフ外壁で、一番凹凸性のある「アシュリーレリーフ」よりも

更に凹凸性がある

のが最大の特徴です。
商品紹介でも触れますが

特にガイアレリーフ

は、これまでのレリーフ外壁にはない、深い凹凸があります。
これまでのレリーフ外壁は、遠くから見ると、

八郎「なんか、のっぺりした外壁だなあ」

▼▼▼近づいてみる▼▼▼

八郎「あっ、近づいたら、凹凸が見えるね」

と言う感じでした。
ところがっ!
シルフィーレリーフの場合はこうです!
※あくまで個人の感想で、効果を保障するものではありません(笑)

八郎「おおっ、何か凹凸のある、躍動感を感じる外壁だなあ」

▼▼▼近づいてみる▼▼▼

八郎「んぐぐぐぐぐっ、あまりに激しい凹凸感にあふれてて、鼻血がでそうだっ!!」

※あくまで個人の感想で、鼻血が出るわけではありません(笑)

        

ハイムの展示場や本社では、サンプルもあると思います。
興味のある方は、営業にお声かけください。
見せてもらえるはずです!

ジオマイト外壁の色に使用されている「偏光性マイカ」とは?

これまた、後の商品紹介で取り上げますが、
ジオマイト外壁には、プレミアムカラーとして

○ダークブルーマイカ
○ダークブロンズマイカ

という2色が存在します。
この2色には「偏光性マイカ」
という素材が使用されています。
車が好きな方は、ご存知かもしれませんが
車の塗料も、有料色には
「○○○マイカ」
と呼ばれる有料色が存在します。
(※自動車メーカーによっては、「マイカ」という名前のつかない有料色もあります)

この「マイカ」は日本語でいう「雲母(うんも)」を指します。
黒雲母なんかが有名ですが、この雲母。
光を当てるとキラキラして
光の当たり方で色の雰囲気が変わって見えるんですね。
これが!なんと!!

ジオマイト外壁のプレミアムカラーに採用されている

という事になります。
それは、つまり

晴れの日と曇り/雨の日で、外壁の見え方が微妙に変化する

という事を意味します。
つまり、プレミアムカラーを採用すると
天候により、外壁の色が微妙に変化し
結果、採用した施主がニコニコして
周りにドヤれる心理的優越感に浸ることが出来るんです!

       

とまあ、いささか先生大げさに書きましたが
レリーフ外壁にない大きな特徴は
(1)外壁の重厚感
(2)プレミアムカラーの見え方
が大きいですね!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。