建築日記第1話「やっぱりおうちたてようかな」はコチラから!

セキスイハイムで選べるフローリング(床材)標準の商品や人気の色の紹介

床見切り

アルミ床見切

色:
✅ステンカラー
✅シルバー

f:id:hachiroublog:20190319005746j:plain

樹脂製床見切

f:id:hachiroublog:20190319005804j:plain

色:
✅DW
✅MW
✅EW
✅LW
✅WW

異なる色のフローリングの境目に入れる見切りです。
アルミと樹脂の2種類があります。
アルミは銘木突板、銘記プレミアムフローリングに推奨されています。

住んでみての実際の使用感

それではブログ主が、実際に選んだフローリングの種類の使用感を、
独断と偏見たっぷりにご紹介します(笑)

HDフローリング ウオールナットD

我が家の基本色。
嫁のたっての希望で、我が家はダークブラン調です。
良く言えば落ち着いた雰囲気、
悪く言えば重たい雰囲気になります。

家の雰囲気は間違いなく重たい感じになりますので、
更に建具もダークブラウンにして重厚な感じにするのか、
それとも少し明るめにするのかは、皆さま次第です。

白いゴミがかなり目立ちます。
掃除には一定の配慮が必要かと思います。

HDフローリング アッシュW

ブログ主が採用したかったフローリング。
家を明るく見せたかったんですが、
嫁との覇権争いに敗れ、子供部屋に採用。
子供部屋は見事に明るくなりました。

書いている通り、白なので、床からの光の自然反射も期待でき、
色の効果もあってか、引き渡し時は、
視覚的にも広く感じる雰囲気が出ました。
。。。しかしごちゃごちゃ物を置いたら、その効果は無くなりましたが(笑)

1枚目にわざと細い髪の毛の載せました(汚くてゴメンナサイ)
やはり、黒の髪の毛は結構目立ちます。
逆にウオールナットDで気になった白系のゴミは、
落ちているのか全く分かりません。。。

大理石調フローリング ホワイトオニキス

我が家の玄関を広く見せるため&ゴージャスに見せるために採用。
夜間撮影&電球色のダウンライトでちょっと伝わり辛い感じですが、
綺麗なツヤツヤした白に、ブログ主も嫁も大満足です。

        

営業からも注意を受けましたが、
傷つきやすいのが最大の難点です。
既に、何かを落としたのか、
床に軽い陥没の跡が見受けられます( ;∀;)。

       

取り扱いは慎重に行って下さい。。。

セキスイハイムのフローリングの人気の色

1位:ナチュラル系

無垢材などの色のナチュラル系は、
家の温もり、明るさ、清潔感が出せる人気の色になります。
優しい色合いになりながらも、明るさも出せ、
色の合わせ方も苦労しないので、非常に人気が高いです。

2位:ミディアム系

その名の通り中間色なので、無難な感じにまとまるのが大きなメリットです。
ナチュラル系より、ビビッドな原色系のインテリアを配置しても
うまく溶け込みやすいのが特徴です。

3位:ホワイト系

シンプルモダンを目指すならこの色です。
明るく、床からの反射光もあるので非常に明るく見えるのが特徴です。
子供部屋にも最適です。
ただ、インテリアの配置の仕方次第では、
チープに見えてしまうので注意が必要。
また、髪の毛など黒っぽいゴミが目立つので注意が必要です。
我が家の子供部屋に採用しています。

4位:ダーク系

非常に落ち着いた雰囲気を見せてくれるダーク系。
しかし、インテリアの色使い次第では、部屋が広く見える事もあれば
狭く見える効果もあり、非常に色づかいの難易度が高いです。
床の傷や白っぽいほこりも目立ちやすく
子どもが小さな家庭では、いろいろと難しい床色かもしれません。
我が家の1階のフローリングの色はダークブラウンです。

家の雰囲気を決めるフローリング

f:id:hachiroublog:20190319010155j:plain

今回は、セキスイハイムで選べる
フローリングの種類を紹介しました。
フローリングは床であるがゆえに
落としたり、こすったり、引きずったりと
どうしてもキズがつくリスクがあります。

         

家族構成等も考慮して
後悔の無いフローリングを選んでください。
尚、クリアコーティング、というオプションも存在し
施工を頼めば引き渡し時に
クリアコーティングした状態で引渡しとなります。
クリアコーティング代も住宅ローンに組み込めます。

        

施主手配でも出来ますが
引き渡し後の施工となること
施工代が実費になる事は留意下さい。

           

床の色は家の雰囲気の根底となります。
とことん、悩みぬいて決めてください。
考えようによっては
1Fと2Fで色を変えてテイストを
ガラッと変えるのもありだと思います。
色々、候補を出してそれぞれ考えてみてください。
あれこれ考えるのが、注文住宅の醍醐味だと思います!    

        

この記事が、セキスイハイムを検討している皆さまの
お役に立てたら幸いです。

        

今回は以上です。
最後までご覧頂き、ありがとうございました!!

※今回の画像はセキスイハイム商品カタログより転載いたしました。

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

▼我が家で使用しているおうち関係の商品紹介しています!
▼フォローするとTwitterでブログの更新情報がツイートされます!
▼押してもらえるとブログのヤル気に繋がります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
▼ブックマークはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。