Contents
実際のエアコン設置費用の見積もり

機種代は家電量販店とそう変わらない
機種代金はそれほど
大手家電量販店と変わりがないかと思います。
店頭価格を見ていただければ
実感できるのではないでしょうか?
ハイムでエアコン設置を頼めば
常に最新型モデルを設置できます。
もし、型落ちを安く買って付けたい場合は
家電量販店に行かれた方がよいでしょう。
また、家電量販店は
2台目を買うと○円引き
3代目を買うと一番安いエアコンは半額
4代目を買うと当社指定モデルのエアコンならどれでも半額
みたいなボリュームディスカウントサービスを
している時があります。
こうなってしまうと
購入台数によっては間違いなく家電量販店がお得になります。
大きな違いは「設置費用」
家電量販店との大きな違いは、ずばり「設置費用」です。
量販店の場合、○○万円以上のエアコンなら設置費用は頂きません
的なサービスが多いと思います。
設置費用は、台数ごとにかかってくるので
ここで家電量販店と大きな差が出てきます。
しかし、家電量販店の設置サービスも
実はホースカバー取り付けは別途料金かかります、的な
「セコイ」サービスもある、的な話を聞きますので
設置費用サービスの具体的な中身を
聞いておいた方が良いかもしれません。
ハイムのエアコン保証は「5年」
セキスイハイムでエアコンを設置すると
5年の保証がついていきます。
別途追加料金は一切かかりません。
故障した場合は、セキスイファミエスに電話1本の連絡でOK。
後日、業者が見に来てくれるので楽ですね。
(地域販売会社で異なるかもしれませんので、事前に確認を取る事をオススメします)
お金はかかるけど、セキスハイムでエアコンを設置するメリットは意外と多い

と、いう事で今回はセキスイハイムで
エアコンを設置するメリットを見てきました。
ちなみに、通常配管と言って
✅エアコンを外壁に接している壁に設置する
✅エアコン設置の真下に配管を降ろし室外機を設置する
と言う内容の設置見積金額は4万円です。
(いちおう2階まで、デシオの3階等2階より上に設置する場合不明)
1台4万なので、5台設置しようとすれば設置台で20万かかります。。。
ここの出費が痛いですね。
しかし、上記のようなメリットもあります。
セキスイハイムでエアコンを設置する際は
上記のメリットを考慮頂き
金銭と天秤にかけながら決めて頂ければ、と思います。
皆さまの選択の手助けになれば幸いです。
今回は以上です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!!
【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!
エアコンの保証の件ですが
家電量販店の場合、設置されているモデルクラスだと10年保証の対象かと。
廉価モデルでも5年保証となります。
そこらへんも家電量販店で買うメリットかなと思いました。
>>cryさん
コメントありがとうございます!!
!!そうですか、10年保証はスゴイですね!!!
これは家電量販店で買う大きなメリットになりそうですね。
他にも、八郎が持ち得ていない情報があれば、コメントで補足いただくと助かります!
宜しくお願い致します!!