サイトアイコン セキスイハイムbjベーシックで家を建てたブログ

♭189 学びの無い人生がダメなのであれば、学びのないブログもダメだと思った日

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

新章「なんで住宅営業やめちゃうの?」と題して
住宅営業を退職し、転職エージェントになられる
住宅営業マン「みのさん(Twitter:@mino11293)
とのインタビューをお送りしております。

        

インタビューの振り返りはコチラから。

第一弾♪

第二弾♪♪

第三弾♪♪♪

第四弾♪♪♪♪

第五弾♪♪♪♪♪

第六弾♬(最終回)

みのさんとのインタビューの前の
イントロダクションはこちらから。

さて、今回はみのさんとのインタビュー編の
「総括」という名のいつもの
個人の意見垂れ流しをやりたいと思います。

        

個人的に気づかされた部分も多かったので
その点も「ブログになぞらえて(?)」
書いていけたら、と思います。

      

それでは、続きをどうぞ!!

自分がやっている仕事にどう向き合うのか?

今から出てくるお話は
「この考え方が正しい」とか
「この考え方は間違っている」とか
そういう「断じた」話をするわけでは無いという事を
ご理解いただいたうえで読んでいただければ、と思います。

       

皆さん仕事に対するスタンスは人それぞれだと思うんですが
小生が勝手に分けるとこの3つに分かれるんじゃないかな
と思っています。

✅①どうせやるなら仕事も楽しく生きがいを持ってやりたい!
✅②お金がもらえるならそれなりにやるけど、気合が入っている訳でもない
✅③仕事はほどほど、しっかり休めて余暇を楽みたい、定時で帰りたい

あくまで仕事に対するスタンスですのでそこは勘違いしないでくださいね。
この仕事に対するスタンスって本当に人それぞれで
厄介なのは職場の中に①②③の人が入り混じっているという事。
みんな向いている方向が違うし、仕事に対する熱量も違うので
なかなか課内はまとまらないと思います(笑)
そんな①②③の社員それぞれを上手に束ねる上司も
いなくはないでしょうけど、今や絶滅危惧種ですよね。

        

みのさんと対談して感じたのは、みのさんの仕事に対するスタンスは
恐らく①だと思います。どうせ仕事するなら楽しくやりたい!
そんな熱い思いがインタビューから透けて見えました。

      

このタイプは仕事にも妥協は一切許さず全力投球!
自分の仕事が楽しく充実したものであり続けたいために
「キャリアパス」も当然描き、目標を持って
日々仕事していくことになります。
5年。。。10年。。。20年後の自分とは?
自分はリタイアするまでにどのような職を経由して
どのようなポストに就くのか?
そういう事までしっかり考えるんだと思います。

学び、現在にアップデートしていかないとその先は無い?

で、時代というか、皆さんを取り巻く環境というのは
1年として過去と同じ状況にはならない
毎年グルグル目まぐるしく変わりますよね。
例えばここ数年の話でも

・2020年:コロナウィルスで緊急事態宣言、学校休校、会社もリモートワーク、飲食店営業時短(もしくは休業)、「巣籠り」という言葉が流行るほど人流が止まる
・2021年:コロナウィルス2年目、緊急事態宣言と緩和の繰り返し、東京五輪1年遅れで開催
・2022年:コロナウィルス3年目で感染増えても特に宣言など出さず、ロシアとウクライナ戦争、該当国の輸入資源や商品に大きな影響、短期間の物価上昇、急激な円安

と目まぐるしい環境の変化で
正直今までの成功体験が何ひとつ通用しなくなってきた時代でした。
初めての事が多すぎて「その後」をどう予測してどう動くかが
企業の収益に大きく影響する3年間だったと思います。

      

これもまだ「終わりのはじまり」にしか過ぎず
今後も信じられないような、我々の予想を大きく超えるような
大きな動きがそう遠くない未来にあるのかもしれません。
ちなみにこの3年間の激動を予測できた人は
誰一人としていなかったと思います。

      

しかし起こったことを瞬時に自分の中に落とし込み
次はこうなるかもしれない!?と予測を立てて動いた企業が
もしくは人がダメージを最小限に食い止めたり
今まで生み出すことが無かった利益を確保することが出来ているのも
また事実です。

        

要は、昔と同じような時の流れをすることは
全くと言っていいほどあり得ない訳で
常に時代は動いていきその時代に合わせて
消費者のニーズやウオンツも絶えず変わってきているんですよね。
よって今この瞬間も、時代が流れ、社会が変わり
消費者は何を求め、何を欲しているのかを
常に考えて現代(今現在)に考え方をアップデートしていかないと
あっという間に取り残されてしまいます。。。

       

もし、年輩の社員が
「昔はこういう事をやって成功したんだからお前らもやらんかいっ!」
と言われたら
「はい!参考にします!!」
と言いつつ、その発言した人から遠くに逃げておきましょう。
もうそういう発言をしている時点で、現在を見ていませんし(笑)
その人の時間は成功した時から止まっているかもしれません。

        

もちろん「温故知新」という言葉もありますので
先輩のアドバイスを参考にすることは大事だし必要です。
昔の成功体験も「成功」なので、そこを現在にアジャストした
アップデートしたやり方は成功する可能性も秘めています。

      

しかし「昔やって成功したことをそのままやれ!」
なんて言う成功体験を未だに引きずっている
上司はそうそういないとは思いますが
そんな事言う人いたら、その人は危険だと思いますね。
「温故知新」は必要だと思いますが
「思考停止」はとっても危険です(笑)

仕事にも「学び」は必要か?

必要か不要か?の2択だと「必要」だと思うんですが。
これは正直「業務内容」と
「本人が仕事にどう向き合っているか?」
でも変わってくると思います。

       

また最初にお断りすると
「仕事について学んでいる人はエラい!」とか
「学びが無い人はダメ!」とか言っているつもりもありません。

        

自分は会社から提示される「学びのツール」には
天の邪鬼気質もあり、殆ど手を付けていません(笑)
しかし、自分なりに考えてはアップデートしている「つもり」です。
(実はこの学んでいる「つもり」というのが一番厄介という噂もありますが(笑))
やはり自分なりにでも学んだ(つもり)部分から
打ち手を考えて、それを今の業務に反映できるよう
アップデートして「成果が出れば」それはとても嬉しい事です。
まあ、ほとんど成果は出てないんですが(笑)

      

とまあ、ここまでは誰もがやっていることだと思うんで
偉そうに語る事でも無いんですが。
みのさんとの対談でびっくりしたのは
やはり5年後10年後そしてその先の「キャリアパス」を描いている事。
そして、キャリアパスに希望が見いだせないと判断すると
今のキャリアに見切りを付ける「潔さ」です。
これは、なかなかできる事ではないと思います。

        

小生はイントロダクションの記事で
今の会社でキャリアパスを描くことに失望した記事を書きました。
もちろん、キャリアパスを描いた通りのサラリーマン人生
いやそれ以上のサラリーマン人生を描いている人も少なく無いと思います。
しかし、会社の学びのツールをしっかり実践しても
自分の思い描いたキャリアパスに近づけない人がいる事にも
驚きを隠せませんでした。

     

小生は失望しながらもその会社に踏みとどまりました。
しかし、状況や置かれた立場は異なるかもしれませんが
みのさんは熟考を重ねた上に
新しいキャリアに活路を見出したところ。
(しかも住宅業界に別の形で携わり続けるという選択)
そこに「人生観」の違いを見せつけられました。
正直、自分は惰性で仕事をしていると言われても
仕方がない選択。
一方のみのさんはよりワクワクドキドキするため
自分に納得するために選択をしたんだと思います。

      

その選択は小並感で恐縮ですが
「すごい」としか言いようのない選択です。

       

その選択は、常に学び続けながら住宅営業マンとして
進化をし続けてきたみのさんだからこそ出来た
一見勿体ないようにも見えますが
学び続けた男が出した堂々たる結論である事を
インタビューをしながら感じ取る事が出来ました。
そんなみのさんのご活躍を
心よりお祈り申し上げると共に、今度は
「転職エージェントみのさん」の
インタビューを是非実施したいと思っています。

「学びのない家ブログ」もよろしくないと痛感した日

さて、ここからは超個人の感想及びひとり言になるんですが
小生の家ブログも立ち上がってもうすぐ3年。
新居に住んで既に3年半が経過しました。

        

基本、誰の役に立たないブログを公言していますが
それでもセキスイハイム絡みの流入数はまずますあります。
しかし、最近思うのは

情報が古すぎる

という事。いつぞやのブログでも書いたかもしれませんが
たまーにセキスイハイムを検討されている方から
見積もりやら価格の相談を受ける事があるんですが。。。
まあ、最近の家の価格は高い高い(笑)
5年前では信じられない価格になっています。
また、リクシルのキッチンも商品改廃があっていて
自分の知らないキッチン名があったりして
焦ったことがありました。

       

そりゃそうですよね。
自分の家が建ってから3年半。
全く情報を仕入れていないんですから。
自分の情報は相当に時代遅れになっているんだなあと
痛感している今日この頃です。

        

なので自分のセキスイハイムの情報も
リライトが一切できていません。
情報が古いまま仕入れていないので、リライトできないんですよね。
中には大して内容も更新していないのに
若干表現だけ変えて検索エンジンに情報アップデートしてますよ
とうそぶく「なんちゃってリライト」をしているブロガーさんいるみたいですが
そんなのはただ自分の記事の流入数を維持しようとしているだけの
ブログ主の自己満足に過ぎず、ユーザーにとっては不親切ですよね。。。
先般のブログでお伝えした家ブログアフィリエイターは

検索流入命の為に、そういうアコギな事を
平気でやってきますので、情報を検索する施主の皆さん
ブログの更新日が新しい=新しい情報とは限らないので注意しましょう。
特にアフィリエイト家ブログはこの傾向があります。

       

さて話を元に戻して。
小生のように、新しい情報も仕入れられない家ブログって
情報が古くて、皆さんが欲しがっている情報を
提供できないと思うんですよね。
。。。まあそもそも論として、提供できていないと思いますが(笑)

       

そんなこんな学びの無い小生のブログを鑑みると
「このまま家ブログを続けていいのか!?」
って最近思うようになってきたのも事実です。

        

小生の家ブログの当初の目標は
「家を建てた後も家ブログを継続していく」
事がひとつありました。

      

しかしさすがに1000記事書いてしまうと
ネタが尽きた。。。というか(笑)
書くことに段々困ってきているのも事実。

       

そろそろ潮時なのかなあ、とか
思ったりしてしまった今日この頃です。
(次回へ続く)

        

という事で、2022年まで住宅営業マン
2023年からは転職エージェントに転職する
みのさんとのコラボ記事はこれにて終了です。
やはりTwitterで自分の仕事について情報発信されている方は
考え方がその辺の人たちとはひと味もふた味も違いますね。
まあなかにはどぎつい宣伝ツールにしか使っていない
残念な方もいらっしゃいますが。。。

       

ひとつ言えるのはフォロワーさんが沢山いる人
=有益な事を呟いているにはなりえないという事。
皆さんも騙されないで。
大事なのは「その人は自分に響くツイートをしているか」です。
フォロワーが多いから有益なツイートをしているに違いない
そんな色眼鏡で見ないようにしましょう。

      

さて、ちょっと小休止のネタを。
我が家には2本のシンボルツリーが植わっているんですが
その内の1本のお話を。
いつもはシマトネリコがグーンと伸びて
最悪だ、とか幼木があちこちに出現して最悪だ!
など、シマトネリコの悪口ばかり書いているんですが
正味な話、シマトネリコは何も悪くなく
選んだ施主である小生が悪いわけなんですが。

       

次回の主役もそのシマトネリコ。。。ではなく
もう1つのシンボルツリーのお話です。

       

次回「注文住宅のシンボルツリーにはシマトネリコにしない方が良い3つの理由」

情弱施主の、魂の叫びを聞け!

このブログを読んで下さってる家づくりに関わる実務者さまへ

もしこのブログをお読みになられてる家づくりの実務者の皆さま
「八郎と話してやらんこともない!」
と思っていただける方はコメント欄かDMまで宜しくお願い致します!!
オンライン等でお話させてくださいm(_ _)m

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!


モバイルバージョンを終了