どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)
セキスイハイムには
「快適エアリー」という
第一種換気の全館空調オプションがあります。
しかし、上の記事でも書いてますけど
価格がなかなかいいお値段なんですよね。
1階だけでも80万円、2階もつけると120万円!!!
(▲2019年時点の情報なので現在はもっと高いかも)
もちろん第一種換気込みの価格なんですが
それにしてもって言う価格です。
で、八郎家は泣く泣く快適エアリーを諦めて
エアコン+空気清浄機+加湿器という
快適エアリーの価格に比べれば
約半額程度で済む
リーズナブルな装備で空調機器を調達した訳なんですが。
この快適エアリーの約半額の装備
いわゆるエアコン1台+アルファで
全館空調が出来たら嬉しくないですか、ぐふふ
もしこの仮説が成り立てば
第一種換気と言うこだわりを捨てれば
エアコン1台で全館空調を
狙う事が出来るかもしれない
と言う事になります。
と言う事で、今回は【暖房編】をお届けします!
暖房の場合暖かい空気で部屋を暖める訳ですが
暖かい空気は上に登る性質があるので
2階の空調(暖まり)も期待できることになります。
果たして、結果はどうなったのか?
早速始めたいと思いますっ!
Contents
- 1 我が家の間取り「36ユニット3+45ユニット3」36ユニット2つ分の吹き抜けあり
- 2 全館空調に使用するリビングのエアコンのメーカー・機種名
- 3 全館空調実験前の準備
- 4 検証開始 17時40分 ダイニング室温14.8度 湿度38%
- 5 検証1時間後 18時30分 ダイニング室温18.1度 湿度44%
- 6 検証2時間後 19時30分 ダイニング室温23.2度 湿度40%
- 7 検証3時間後 20時30分 ダイニング室温24.0度 湿度45%【検証終了】
- 8 エアコン1台で全館空調検証結果 1階:○ 2階:△
- 9 吹き抜けをエアコン1台で全館空調する時の注意点
- 10 吹き抜けをエアコン1台で全館空調する時の問題点
- 11 吹き抜けをエアコン1台で全館空調する時の電気代
- 12 セキスイハイムでエアコン1台で全館空調(暖房)は可能!
我が家の間取り「36ユニット3+45ユニット3」36ユニット2つ分の吹き抜けあり
我が家の間取りは「36ユニット×3+45ユニット×3」
の総2階になります。詳しい間取りについては
下のリンクを参照ください。
特徴は「36ユニット2つ分」の吹き抜けがある事です。
よく言えば豪華な、悪く言えば2階が空間で勿体ない
我が家の吹き抜けなんですが
この吹き抜けが後述しますが
全館空調にはひと役買っているんですよね。
以上、我が家の間取りの簡単な紹介でした。
全館空調に使用するリビングのエアコンのメーカー・機種名
今回、全館空調に使用するエアコンは
ダイキンの2019年製AXシリーズの2番手
“S80WTAXP-W”になります。
ダイキンと言えば「うるさら7」搭載のフラッグシップ
Rシリーズがあるんですが
(※2019年当時はRXシリーズ)
八郎はこのRXシリーズは見送りました。
なぜなら「高かったから」(笑)
セキスイハイムのエアコン設置に関しては
インテリアコーディネーター管轄になるんですが
インテ担当も
「うるさら7以外の機能はほぼ一緒」
との説明だったので、RXを断念。
AXにしています。
だがしかしっ!
この2019年ではRXシリーズ
現在ではRシリーズなんですが
もし、時間を巻き戻せるのであれば
小生はお金がかかっても
絶対にRシリーズを購入します!
なぜならRシリーズにしかない
「うるさら7」のセールスポイントは
「無加水で加湿ができる」
所にあります。
つまり加湿器が要らないばかりか
あの面倒な給水作業も必要ないのです!
いちいち加湿器の水タンクを気にせず
暖房使いながら勝手に加湿してくれる機能は
超贅沢と言わざるを得ません。
もし快適エアリーの購入を見送る
セキスイハイムのお施主さんは
リビングの主力エアコンは
ダイキンのRシリーズのエアコン
を購入してください。
セキスイハイムはダイキンさんのエアコンは
家電量販店並みの価格で購入できるので
価格的にもメリットありますよ。
ちょっと話が脱線し過ぎましたね(笑)
話を元に戻してエアコンのスペックは
下記の表の通りです。
年間消費電力量は、メーカー発表で2702kWh。
単価27円で計算すると72954円。
1ヶ月の電気代は約6000円ですが
1ヶ月で6000円エアコンの電気代がかかるのは
住んでいる地域にもよりますが
小生の温熱地域6区分においては
多分1月でも無いと思います。
電気代については後述します。
全館空調実験前の準備
全館空調前の準備として
①ダイニングテーブル(1階)
②洗面脱衣所(1階)
③和室(1階)
④主寝室(2階)
に温度湿度計を設置。
シーリングファンをフルパワーで
暖房用でぶん回します。
和室のスライディングウオールは
全開にして和室に暖かい空気が入るように設定。
洗面脱衣所はドアは開けたまま。
2階の主寝室もドアは開けたままにして
1階の暖かい空気が入るようにします。
暖房は24度設定、自動運転にします。
普段は22度で運転してます。
和室を暖める必要が無いから。
この設定でも充分1階は暖まります。
ちなみに加湿も併せて行われているか実験。
我が家の加湿器、PanasonicのFE-KXP20は
カタログスペック上は56畳を加湿できる!
と言う事らしいので、この辺の加湿が
全館いきわたるのかも併せて検証してみましょう。
湿度の目標値に関しては皆さま思う物あると思いますが
個人的には室温20度で湿度40%後半なら
小生はOKだと思っていますので
この目標で定めたいと思います。
▶▶▶エアコン1台で全館空調出来るのか?検証開始!◀◀◀
検証開始 17時40分 ダイニング室温14.8度 湿度38%
この日の天候は曇り。
最高気温8度、最低気温4度でした。
帰ってくるときの車の外気温計は6度。
この日は朝8時30分には全員が出払い
家は9時間不在の状態でした。
この時のダイニングの室温は14.8度、湿度38%。
ここから、エアコンを暖房24度設定。
加湿器は「弱」運転で検証開始!
(※加湿器を「中」で運転するとすぐに湿度が50%を超えるので小生は常に弱運転)
和室は室温13.7度、湿度45%。
洗面脱衣所は室温14.8度、湿度44%
2階主寝室は室温14.2度、湿度45%。
どこも似たような温度湿度です。
検証1時間後 18時30分 ダイニング室温18.1度 湿度44%
検証約1時間後。
和室を閉じておくとダイニングの湿度は
10分で1度の割合で上昇するもですが
今回は和室の暖めもあり温度上昇は
やや緩やかな展開になってます。
今後の暖まりに期待。
湿度はしっかり上がっていますね。
和室は暖まり苦戦。
暖房の風方向から垂直に位置しているので
暖まりに時間がかかりそう。
湿度は順調に上がっています。
洗面脱衣所はイイ感じに室温・湿度上昇しています。
主寝室は2階なのでこんなものでしょうか?
20度くらいまで暖まれば検証的には○ですが。。。
検証2時間後 19時30分 ダイニング室温23.2度 湿度40%
ダイニングはほぼ暖まった感じです。
1時間で室温が5度上昇したので
湿度の上昇が追い付いていませんが
この後改善されます。
和室追いついてきました。
いつもはリビングがこれくらいの数値で
過ごしている感じです。
洗面脱衣所もイイ感じに。
この数値ならヒートショックの心配も
低そうですね。
主寝室、18度まで上がってきました。
20度まで上がれば万々歳です。
湿度は50%超えており
加湿器1台でも2階まで加湿できています。
検証3時間後 20時30分 ダイニング室温24.0度 湿度45%【検証終了】
ダイニングはエアコンの設定通り
24度まで上がりきりました。
湿度は45%まで上昇。
加湿器は弱運転で室温10℃上がっても
湿度は40%後半まで上がるので
性能の高さを伺う事が出来ます。
和室は室温21.6度、湿度50%。
充分快適な環境になりました。
洗面脱衣所は何と三女がお風呂に入ってしまい
無念の検証断念です(笑)
三女の入浴後で湿度が爆上がりしています。
しかし和室と洗面脱衣所は
ほぼ同じような温度の上がり方をしていたので
問題無く暖まっていたでしょう。
2階主寝室は残念ながらダイニングの―4度を達成できず。
しかし、もう寝るだけ、という状況なら
充分に暖かいですね。
湿度は高いくらいで
加湿器1台で、全館潤せている事を
伺い知る事が出来ます。
エアコン1台で全館空調検証結果 1階:○ 2階:△
と言う事で検証結果です。
リビング 14.8℃ 38% ▶ 24.0℃ 45%
和室 13.7℃ 45% ▶ 21.6℃ 50%
洗面脱衣所 14.8℃ 44% ▶ 20.2℃ 48%※
(※洗面脱衣所は19時30分時点の参考値)
リビング 14.8℃ 38% ▶ 24.0℃ 45%
主寝室 14.2℃ 45% ▶ 19.3℃ 56%
1階は文句なしの暖まり方です。
暖房ONから2時間後には20度を超えました。
気になる湿度も40%を切る事はなく
湿度も1台でコントロール出来ることが証明されました。
2階は20度まであとちょっとの所まで行きました。
19度と言う室温は薄着だとやや寒い温度帯。
ジャージのような長袖長ズボンなら
問題無い室温だと思いますが
3時間で20度に達しなかったので
検証結果は「△」としておきます。
2階はフォローで各部屋にエアコンが
設置出来るように準備しておく事をおすすめします。
▶▶▶エアコン1台で全館空調の注意点・電気代◀◀◀
吹き抜けをエアコン1台で全館空調する時の注意点
間取りはシンプルで廊下の少ない間取りを
我が家は総2階で「廊下」が無い
よく言えばシンプルな間取りです。
ユニットも長方形になっています。
廊下が長かったり、ユニットが
凹凸ある間取りは
全館空調の難易度を上がります。
吹き抜けは確実に2階の空調をアシストする
吹き抜けは確実に2階の空調をアシストします。
特に冬の場合、暖かい空気は上に登りやすいので有効です。
クローズドの折れ階段や
折り返し階段の場合は
2階の空調難易度は上がりますので
その点は注意が必要です。
エアコンのスペックは高めに
吹き抜け無しの1階だけなら
LDKを空調できるスペックで
全館空調が出来ると思いますが
吹き抜けがある場合は余計なスペースを
空調するのでその分スペックは
上げておいた方が無難です。
ちなみに我が家のエアコンは26畳用。
1階LDKは20畳。吹き抜け面積は約10畳分です。
エアコンの設置場所は要相談
セキスイハイムでエアコンを設置する場合
担当はインテリアコーディネーターになるんですが
全館空調するために効果的なエアコンの設置場所は
プラン作成時に営業に相談しておくべきでしょう。
また、室外機の設置の絡みもあります。
効果的な場所にエアコンは設置出来ても
室外機が飛んでも無い所に出てきた
なんて状況にもなりかねません。
最初に営業にエアコン1台で全館空調したい!
とお願いをしておきましょう。
2階の各部屋にはエアコンが設置できる「準備」を
エアコン1台で全館空調の予定で
実際住んでみてやってみたらうまく暖まらない
そんなトラブルもあるかもしれません。
なので2階の各部屋は後付けで
エアコンが設置できるように準備をしておきましょう。
出来ればストレート配管で室外機が設置できるように
そこまで考えて設置準備を進めておくと
入居後に家電量販店でもやってもらえます。
吹き抜けをエアコン1台で全館空調する時の問題点
エアコン1台で2階まで全館空調する時の問題点は
ズバリ2階の空調にあります。
それは「プライバシー」の問題です。
暖かい空気を1階から迎え入れるために
部屋のドアを全開にする必要があります。
これがプライバシー確保の大きな妨げとなります。
前項の「注意点」でも取り上げましたが
何が起きてもいいように
各部屋にエアコンが設置できるように
「準備」だけはしておく必要があります。
エアコン1台で2階も空調する場合は
ドアを開放するので
プライバシーに注意する必要がある事を
頭に入れておきましょう。
吹き抜けをエアコン1台で全館空調する時の電気代
エアコン1台で吹き抜け含めた2階までの
全館空調を行おうとすると
電気代が心配な方もいるかもしれません。
しかし、心配するほどの金額でもありません。
我が家の2年間の電気代を公開していますが。
年間でだいたい9万7千円。
(※昼間は太陽光アシストアリ)
一番高い冬場、2021年の1月7日辺りから
3日間ほど大雪で太陽光が埋まってしまった時で
月1万5千円。その他は月1万ちょっと。
この電気代は高いのかという判断を
「高性能」とか「高気密」とかでかでかと歌っている
施主ブログAとBと比較してみます。
皆さんも検索して探してみてください(笑)
✅高気密を歌っているブログA 8万8千円
(太陽光発電の自家消費含む)
✅高性能を歌っているブログB 12万7千円
(太陽光発電の自家消費含む)
ちなみに
✅鉄骨低性能セキスイハイム八郎邸 9万7千円
(太陽光発電の自家消費含む)
条件は同じ温熱地域6での実績です。
ほら、高気密とか高性能とか歌っている人達と
大して変わりないでしょ?(暴言)
高性能とか高気密高断熱とか
言っちゃっている施主の光熱費と
大きな差はないので電気代高杉晋作!
と言う事はありませんのでご安心ください。
セキスイハイムでエアコン1台で全館空調(暖房)は可能!
と言う事でセキスイハイムの吹き抜けのある間取りで
エアコン1台で全館空調出来るのか?暖房編
をお届けしました(長いw)。
1階は問題なく機能しました。
しかし2階においては充分とは言い難かったので
「△」という評価をさせていただきました。
リビング24度に対して2階主寝室19度。
この差をどう捉えるかは
最終、読者さまに委ねようと思います。
個人的には1階と2階の差
エアコン1台での実績と考えれば
十分な結果かと個人的には思います。
最後に再度エアコン1台で全館空調の
注意点まとめです。
エアコン1台での全館空調注意点
✅間取りはなるべくシンプル、廊下の少ない間取りを
✅吹き抜けは確実に2階の空調をアシストする
✅設置するエアコンのスペックはLDKの広さより大きめを
✅1階のエアコン設置場所は営業やインテリアコーディネーターに要相談
✅2階の各部屋にエアコンが設置できる「準備」を
✅電気代は大きく上がる事はない
✅全館空調時の2階のプライバシー問題
セキスイハイムの鉄骨住宅のC値UA値は
正直優秀とは言えません。
しかし、快適エアリーはイヤだけど
エアコン1台で全館空調やってみたい
と思われる方は検討してみる価値はあると思います。
くれぐれもですが2階のプライバシー問題。
ここだけはお忘れなきよう、よろしくお願いします。
夏になったら【冷房編】も
お届けしたいと思いますので
続編も楽しみにお待ちください。
今回は以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
|
|
|
【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!
【1階】
和室と洗面脱衣所がダイニングの―2度まで暖まる
湿度は40%後半
【2階】
主寝室がダイニングの―4度まで暖まる
湿度は40%台後半