サイトアイコン セキスイハイムbjベーシックで家を建てたブログ

「施主力」を付けると家を建てた後の充実度が全く違う

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

私が家ブログを書き始めて約4年間。
下らない記事を量産し続けた結果
もうすぐ1000記事に達しようかとしております(笑)
そこで今回からはブログを書いている間に
実際にあったおもしろ・おかしい出来事や
雑感などを書いていきたいと思います。
家づくり。。。にはあまり関係ないかもしれませんが
ブログには大いに関係ある内容となっております。
興味ある方も、無い方も
是非ご一読いただければ幸いです。

     

最近書いた記事のリンクです。
お読みでない方で興味を引くものがあれば
読んでいただけると嬉しいです。

さて、前回は家ブログ界でもよく聞くようになった言葉

「施主力」

について取り上げてみました。

2話くらいで終わらせるつもりだったのに
長くなってしまっていますね(;´Д`)
今回でしっかり終わらせましょう。

       

別に施主力は無くてもそれなりの家が建ちます。
しかし施主力があるとどうなるのか?
どういうプラスがあるのか???
そんな話を今日はしていきたいと思います。

       

まず、施主力があるとどうなるのか?
その例示がまだ残っていますのでその残りを書いて
その後、まとめましょう。

      

それでは、続きをどうぞ!!

間取りや住宅設備の提案について考える事が出来る

プランや住宅設備の提案は営業ないし設計士からあると思います。
それをそのままOKを出して家に住んでも
まあ、普通に不自由なく住めると思います。

      

確かに不自由なく住めるんですが
提案をそのまま受け入れるのがベストなのか?
と言われるとそれは人それぞれです。

      

基本的にこだわりがない人は提案をそのまま受け入れても
問題なく暮らせると思います。
なぜならこだわりがない分、提案に対する疑問も無いからです。
そのまま受け入れてそのまま暮らす。
ハウスメーカー・工務店からすればある意味
「とても良いお施主さま」ではないでしょうか?

       

一方で注文住宅あるあるの話題として
「勝手口提案されるがままに付けたけど、ほとんど使わない」
とか
「2階バルコニーで洗濯物干してたけど、1階の庭に干すようになったらバルコニー使わなくなった」
なんて話をよく聞きます。
そこから派生した話で
「バルコニー要らない!」「勝手口要らない!」
なんて過激な記事もよく目にするようになりました。

        

ここで大事なのは
「バルコニーは要る?要らない?」という2択の問題ではなく
「バルコニーはあなたにとって必要なのかどうか?」
という考え方です。
バルコニーを勝手口に置き換えても同様の話です。

      

要は提案されたものひとつひとつ
「その提案に意味があるのか?」
「我々には本当に必要なのか?」を
考える力です。

      

もしバルコニーや勝手口を使う生活が描けるなら
それらは必要。
バルコニーや勝手口を使うイメージがわかなければ
それらは不要、という事になります。

      

そんな感じで
「その扉は必要か?(仕切る必要あるのか?)」
「その窓は必要か?(必要以上に沢山窓が付いていないか?)」
等を検討することで、必要なければ外すことで
ムダと費用の削減にも繋がります。

外装・内装の見せ方

今から言うお話は「正しい」とか「間違っている」
という内容ではありません。
その人が「気になるか」「気にならないか」
の話です。あくまでその人の感覚の問題なので
ここから先の話を読んで気分を悪くされたばあいは
ごめんなさい、と先に謝って本題に入りたいと思います。

      

以下は元住宅営業、現住宅アテンダント?のフジモンさんこと
ファンタジスタふじもとさんを家にお招きした時に
一緒にしたお話です。

フジモンさん「この正面を見て何か気になる事ってないですか?」

八郎「いえ。。。特には。。。」

フジモンさん「私だったら、この正面に換気フードが出るような提案はしませんね」

八郎「えっ?」

フジモンさん「家の正面なので、すっきり見せたいと思っています」

八郎「な、なるほど。。。」

フジモンさん「この面を見て何か気になる事ってないですか?」

八郎「あ、いや。。。どこも。。。」

フジモンさん「私だったらここにエアコンは設置しませんし」

フジモンさん「ここに窓は取りませんね」

八郎「へ、へぇ~そうですかあ。。。」

フジモンさん「リビングの正面なんでやはりすっきりさせたいですね」

八郎「な、なるほどお。。。」

        

自分もフジモンさんと話していろいろ勉強になったんですが
ひとつ言えることは

提案者によってデザインはどうにでも変わる

という事です。この手の話をすると
「こだわった方が良い」とか
「こだわる必要があるのか?」みたいな話になるんですが
言いたい事はそういう事では無くて

自分はこだわりたいのかどうでもいいのか?

をはっきりしておくと後悔も少ないと思います。
こだわりたいのであればそのようなデザインをしてくれる
HM・工務店(の人)を探す必要があると思います。

      

自分は見た目にこだわりがあるのかないのか?
ここをしっかり見極めておくと
HM・工務店探しのふるいもかけやすくなると思うし
何より建てた後の後悔も減ると思います。

施主力は家を建てた後の生活の充実感にも影響する

「施主力」を高める事は
当然、家づくり中に最も効果を発揮します。

     

しかし、実は「家を建てた後」にも効果があるんですね。
それは「家を建てた後の生活の充実度」です。
いろいろ調べたり・勉強したり・こだわったりして
苦楽を乗り越えて建てた家は
完成した時の充実感・達成感もひとしおだと思いますし
入居後も「嬉しい気分」「楽しい気分」になって
ニヤニヤが毎日止まらないと思います。

      

そしてそんな気持ちになっている方が
家づくりの情報発信をしている方が多いんじゃないでしょうか?

      

「施主力」と言葉の定義はとても難しいです。
八郎個人の見解としては

✅各ハウスメーカー・工務店の1棟当たりの平均費用
✅構造的な知識
✅気密・断熱に関する知識
✅ローンや保険に関する知識

こういう知識系を深堀していくことも施主力を
高める事だと思いますし

✅間取りにこだわる
✅内装にこだわる
✅外観にこだわる
✅外構にこだわる

このような見た目の充実を図るのも施主力だと思います。
あと、一朝一夕では養えませんが

営業との交渉力
(値引きのテクニックだけではなく、嫌味の無い交渉術や人を嫌な気持ちにさせない駆け引き、これ結構大事(笑))

も立派な施主力ですよね。
小生が言いたいのは「施主力」は
勉強して身に着けないといけない、とは言いたくありません。
興味があるところ、こだわりたい所だけでもいいので
そこは調べたり情報収集して深堀してもらいたい。

       

そうやって身を粉にして得た情報を家に具現化すると
家が建った後も、うれしい・楽しい気持ちになって
生活することが出来る、という事でs。
恐らくそんな思いを持った人たちが、これまでも
今日も、そして明日以降も家づくりについての
自分の経験を基にした思いなどを情報発信してくれるんだと思っています。

       

だから自分も「施主力」と言う言葉を忌み嫌うのを辞めます。
自分の住む家が、住み始めてからも充実するために
後悔とかではなく自分の家をより誇れるようになるためにも
「施主力」をみにつけるのは必要な事なのかもしれません。

         

「家づくりで後悔したくない」
そんな後ろ向きな発想ではなく、施主力のつけて
「自分の家を誇れる(他人に自慢する、とかじゃないですよ(笑))」
ような家づくりを、これから家を建てようとする人に
そうなってもらえればよいなあ、と思わずにはいられません。
(次回へ続く)

        

マジメかっ!

キレイ事かっ!

と言われそうですが(笑)
施主力をどのように定義するかにもよりますけど
小生が定義する「家づくりに関する知識全般」だとすれば
どんな分野でも良いです、一分野にとんがっても良いです。
何かを彫り下げて納得して家づくりをされた方は

家を建てられた後もものすごい充実感(小並感)

を感じれると思います。
カッコよく言うとマインドの話
昔ながらの言い方ですと精神論ですが
自分の中で納得する家づくりをしたい方
家が建った後も家に充実感を感じたい方は
是非、家づくりに関する知識を深めてください。

     

YouTube、インスタ、ブログ、書籍、何でも良いです。
「そんなので施主力なんて高められないよ」
なんていう人もいるかもしれません。
残念ながら、我々施主も、お金を払って後は手をこまねいているだけでは
良い家づくりは出来ないと思います。
施主力を高めよ!と言われると「勉強せよ!」みたいな感じがして
抵抗感もあるかもしれません。
しかし家のため、ひいては自分のために
施主力を付けつことは必要ではないかと感じる今日この頃。

     

その時間をかけて得た内容は、家を建てた後にも
必ず返ってきます!
自分が家を建てたのちに、安心して
楽しい・嬉しい気持ちで家に住めるように
施主力を是非付けてみてください。

     

さて、真面目な記事が続いたので
次回はおふざけの記事です。
小生のブログは現在、どんなブログに
リンクが張られているのか?
そのブログにお邪魔して、ひとりツッコミを
してみることにしてみましょう。

        

次回「小生のブログリンクが貼られるサイトに言ってひとりでツッコミしてみた」

情弱施主の、魂の叫びを聞け!

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

モバイルバージョンを終了