サイトアイコン セキスイハイムbjベーシックで家を建てたブログ

♭147 ダークブラウンのフローリングの傷は目立つって本当?掃除の頻度は?

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

2019年4月にセキスイハイムの新居が完成。
このブログを書いている現在で
3年5カ月が経過しました。
だいたい3年住むと、自分の家のいいところ
悪いところが見えてくるんジャマイカ?
という事で、我が家の気づきた所や後悔ポイント
使用感などを中心に最近は記事を上げています。

        

これまでの3年間住んでの気づき記事はコチラから。

      

新章
「黒系・ダークブラウンのフローリングってどうなの?」
をお送りしております。
ダークブラウンのフローリングって
人気がないような気がすんですが
3年住んでみてなかなか良かったので
良い点・悪い点含めて皆さまにご報告しようと思い
記事を書いております。

       

まずは、ネットでよく見かける
「ダークブラウンのフローリングの悪いウワサ」
についてそれが本当なのか3年住んでみての
実態や感想について書いてみました。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

次に色のコーディネートで悩みそうなので
「ダークブラウンのフローリングに合うインテリアの色」
について実例を見ながら考察していきました。

失敗したくない人は
✅シンプルモダン系の白・ダークの2色にまとめる
✅ソファー・ラグ・カーテンは明るいグレー系が無難
かと思います。

       

さて、今回は
「ダークブラウンのフローリングの傷は目立つって本当?」
と題して、フローリングの傷の話を始め
ゴミの見え方(ちょっお汚いですが。。。(;´Д`))
掃除の頻度などについて見ていきたいと思います。

       

ゴミの見え方は、実際にフローリングに
ゴミが浮いている写真を掲載しますので
汚い画像がNGな人は
その項目は飛ばして読んでいただければ幸いです。

       

それでは、続きをどうぞ!!

ダークブラウンのフローリングの傷の見え方

※この傷はフリー素材の画像です

皆さんがダークブラウンのフローリングを選ぶ上で
気になっているのは

✅傷の見え方
✅ゴミの見え方

ではないでしょうか?
その疑問に、我が家の画像の実例にて
お答えしようと思います。

      

ちなみに我が家のフローリングは
セキスイハイムのHDフローリング
ちまたでは「シートフローリング」と
呼ばれているものです。

本来のフローリングとは素材も性質も違いますので
あまり参考にならないかもしれませんが
見え方として参考にしてもらえればと思います。

浅い傷

ちょっとした落とし傷はこんな感じです。
傷が浅いとこんな感じで、アップにしないと目立ちません。
基本的にくぼみは影っぽくなるので
床色が暗いと目立ちにくい特徴があります。

      

。。。目立ちにくいだけで、実際によく見ると
しっかり傷はありますのでメリットと言うほどでは無いと思いますが
いちおうご報告です(;´Д`)

深い傷

これはシートフローリングならではの傷になるかもしれませんが
シートの添付面より深い傷がついてしますと
こんな感じで白っぽい断面が出てきてしまいます。

        

これはダークブラウンに対して白っぽい断面が露出していますので
ものすごく目立ちます( ;∀;)
遠くからでも分かりますし、目が見えれば
誰にでも分かるくらい悪目立ちしています。
このような深い傷はつけないように気を付けましょう。

ひっかき傷

基本的には「深い傷」「浅い傷」の延長になります。
キズが浅ければ気づきにくいですが
深い状態でギーッと引いてしまうと最悪です。
あの白い断面が引きずられたような傷がつくと
泣くに泣けない状況になるでしょう。

フローリングのキズ対策

フロアコーティング

八郎が以前の「後悔ポイント」記事にも聞きましたが
フロアコーティングのフロアコーティングは
キズ対策にはもってこいです。

簡単に言うとフローリングの上に
うすい「膜」みたいなものを施工することで
フローリングのキズを浅くすることや
施工成分によってはフローリング清掃の
簡略化も期待できます。
モチロン傷その物を防止できるわけではありませんが
その度合いを浅くすることは可能です。

セルフ補修

恐らくセキスイハイムのオーナーは
入居時にフローリングのリペア材をもらっていると思います。
こちらのリンクを参考にある程度セルフで補修する事も可能です。
車の引っ搔き傷などを自分で直される方は
すぐに出来ると思います。

      

しかし、セルフ補修。正直言っていきなり完璧に出来る人は
相当器用でセンスが引い人でない限りいないと思います。
2回、3回と回数をこなせば出来るようになると思います。

      

セルフ補修は最初のハードルが高いんですが
慣れればそうでもありませんので
恐れずに回数をこなすことが必要かと思います。

ダークブラウンのフローリングのゴミの見え方

ここからは、床で良く目にするであろう
ゴミ類がダークブラウンのフローリングに落ちていると
どのように見えるのかを見ていきたいと思います。
ちなみにちょっと汚い画像なので
「※閲覧注意」です。
見たくない場合は、この項目は飛ばしてください。

ダークブラウンのフローリングに髪の毛

八郎はハゲなのであまり関係ありませんが
フローリングによく落ちている髪の毛は
床のゴミ代表みたいな立ち位置だと思います。

     

これは敢えて照明ONにして撮影しました。
それでもこんな感じ。
目を凝らせば見えるかな、という程度です。

照明を消して撮影するとこんな感じ。
ほぼ見えません(笑)
先ほどの画像のイメージがあるから
ああ、ここにあるね、って認識できると思いますが
いになちこれをポンと見せられたら
わからない人も多いんじゃないでしょうか?

     

ダークブラウンのフローリング
髪の毛落ちていても簡単にはわからない説
は本当だと思います(笑)

水滴

この画像はフリー素材なんですが
水滴は結構目立ちます。
水の光の反射をダーク系の床が際立たせてくれるんですね。
ただ水滴は乾くと白っぽい乾いた後が出来ることがあるので
早めにふき取った方が良いでしょう。

白っぽいゴミ

これがダークブラウンのフローリングに
一番最悪な取り合わせなんですが
この「白っぽいゴミ」が最強に目立ちます。

        

でも、こんなゴミ我が家は見たこと無いんだけど。。。
とお思いのあなたはあまり気にする必要ないです。
このゴミの正体は。。。
八郎がかかっている「乾癬(かんせん)」という病気で出る
皮膚の「鱗屑(りんせつ)」です。

        

ご存じない方は「乾癬ってどんな病気?」をご覧いただきたいんですが

簡単に言うと皮膚の異常分泌と増殖で出来る「鱗屑」と言われる
皮膚の角質みたいなものが剥がれ落ちます。
この画像はそれに当たります。

      

乾癬にかかっている人は日本の人口の300人にひとりと言われています。
確率で言えば0.3%なのでまず皆さんには関係ない話かもしれません。

      

ただ「白っぽいゴミ」はダークブラウンのフローリングには
ものすごく目立ってしまう事をご報告させていただきます。

ダークブラウンのフローリングの清掃方法と清掃頻度

基本はほぼ毎日掃除機をかけています。
(我が家は在宅時はダイソン、留守中はルンバです)
ルンバは型が古く、マッピング機能が存在しないので
場合によっては掃除ムラが発生します。
そういうポイントを、休日の在宅時にダイソンで
しっかりやるイメージです。

      

拭き掃除は週に1-2回。全体をやるというよりは
場所を決めて部分部分実施しています。
また、気になる汚れがあれば、嫁がルーティンとは関係なく
掃除をしている事もあります。

       

拭き掃除は基本水拭きして、乾拭きの拭き上げ。
汚れがひどい時は、中性洗剤を薄めて拭き上げます。
フローリングの材質によって、使える洗剤に限りがあります。
引き渡し時にハウスメーカーや工務店から
レクチャーを受けておくのも良いと思います。

      

また、嫁からの話では
「皮脂系などの油汚れは放置すると取れづらくなるので、気づいたら拭き掃除をする、そして定期的に掃除するときれいに使えるかもしれない」
と語っておりました。

      

。。。冷静に考えれば
ごくごく当たり前の話なんですが(笑)
掃除にズボラは難しい、やはり
マメな掃除が大切なんだと
改めて感じた言葉でもありました。
(次回へ続く)

       

今回の記事で何が言いたかったかと言うと

「白っぽいゴミが出やすい家庭ではダークブラウンのフローリングは採用しない方が良い」

です(笑) 
旧居にいた時は八郎は「脂漏性皮膚炎」という診断で
鱗屑もそこまで出ていなかったんですが
新居に入居してから「乾癬」に診断が改められ
鱗屑も増えてしまいました。
粉をまき散らす旦那に文句のひとつも言わず
掃除をしてもらっている嫁には
本当に感謝しかありません。

      

しかし、普通に考えれば「呪詛」のひとつやふたつ
ぶつけられてもおかしくない状況なので
「乾癬」や「脂漏性皮膚炎」をお持ちのご家庭は
よく考えて採用しましょう。

      

さて、次回は「ダークブラウンのフローリングってどうなの?」
最終回の予定です。
最後はダークブラウンのフローリングの照明について
お話ししたいと思います。
あと、文字数に余裕があれば我が家の
ダークブラウンのフローリングの
インテリアコーディネートも
需要は無いと思いますがチラ見せしたいな、と思います(^^;

      

次回「ダークブラウンのフローリングの照明は電球色でないといけないのか?」

情弱施主の、魂の叫びを聞け!

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

情弱施主の、魂の叫びを聞け!

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

モバイルバージョンを終了