どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)
新章
「給付金ももらったし、カーポート建てますか」
お送りしております。
テーマがやや不謹慎です。
気分を悪くされた方、申し訳ございません。
ブラウザバックをお願い致します。
前回までのあらすじですが
コロナ禍となり家づくりにも変化が起きました。
どんな変化が起きたのか?
小生の独断と偏見で振り返ってみました。
そしてコロナ禍による不況対策として
「特定定額給付金」なる
1人当たり10万円の給付金が出る決定が
成された訳なんですが
それを何かに使おうかと漠然と考えていたら
カーポート否定派だった嫁が
斜向かいに建った車3台分のカーポートに
興味津々。値段まで聞いてくる食いつきっぷり。
何でカーポート否定派から肯定派に寝返ったのか?
理由を聞いてみると、何と雨ざらしになっている
自転車を車と一緒に雨風凌げればよい
という発想に至ったのだとか。
サイクルポートに8万掛けるなら
もう少し追い銭すればカーポートが
狙えるレンジなる、と言う理由で
カーポートを検討するようになったようです。
気になる費用は、コロナ禍で政府から支給される
「特別定額給付金」から出す事に。
そして今回、いよいよ業者を読んで
見積もりを取る事にします。
しかし、カーポートと言えど
奥が深く、実に様々の商品がある訳でして。
この辺のカーポート1台用の種類は
どのような種類や価格帯があるのか
今回、しっかり見ていきたいと思います。
それでは、続きをどうぞ!!
まずは行動!愚直に行動!!
八郎「まあ、ここで訳の分かっていない素人が」
八郎「ウダウダ心配しても仕方ないから」
八郎「ここは業者に来てもらって」
八郎「見積もりを取りつつ、どんな感じで建つのか?」
八郎「それとも、そもそも建たないのか?」
嫁「うんうん」
八郎「場合によってはハイム営業にも連絡して」
八郎「助言を仰ぎながら検討してみようか」
嫁「そうだね」
と、いう事で素人があーだこーだ推測した所で
埒が開かないので、専門家を読んで
一旦見積もりを取る事にします。
場合によっては、ハイム営業の
助言が必要になってくる場面も
出てくるかもしれません。
しかし、まずは行動!
行動しないとカーポートが建てれるのかどうかすら
わからない訳ですので、とにかく、行動に移します。
とは言え。。。商品の候補くらいは
片流れタイプと両足支柱タイプ
しかし、行動も大事ですが
商品の絞り込みも大事でしょう。
どのようなカーポートがあって
どのようなデザインを建てたいのか
まずは検討してみる事に。
八郎「まず、車1台タイプと言っても」
八郎「両足支柱タイプと」
八郎「片足支柱タイプの片流れ屋根があるんだけど」
八郎「両足支柱タイプの方が積雪・強風にも強いんだけど」
八郎「やっぱりお値段もそれなりにするんだよね」
|
|
八郎「うちは雪は年に1回積もるかどうかだし」
八郎「台風はやや心配ではあるけれど。。。」
八郎「支柱2本の片流れタイプで行きたいと思う」
嫁「了解っ!」
屋根のタイプは「アール屋根」と「フラット屋根」がある
八郎「屋根のタイプも色々あって」
嫁「ほうほう」
八郎「さっき出した、このちょこっと湾曲しているタイプと」
八郎「こんな感じで、屋根が下に伸びるように湾曲しているタイプもあるんだよね」
八郎「この手のタイプは『アール屋根』って呼ばれているよ」
嫁「アール屋根ってどんなメリットがあるの?」
八郎「うん、まずこの湾曲している屋根は」
八郎「雪下ろししやすいというメリットがあるね」
嫁「。。。うちにはあまり関係ないかな?」
八郎「まあ、そうとも言えるね(;´Д`)」
八郎「あと、この垂れ壁みたいになっているタイプは」
八郎「価格は高いけど、横からの雨風の吹き込みには有効そうだよね」
|
八郎「後、後述する『フラット屋根』より価格が安価」
八郎「と言うメリットがあるね」
嫁「なるほどねえ」
フラット屋根はスタイリッシュ
八郎「もうひとつの屋根のタイプは『フラット屋根』と言って」
八郎「屋根が文字通り『たいら(フラット)』になってるのが特徴だね」
嫁「こっちの方がカッコいいよっ!」
八郎「その通りで、アール屋根よりスタイリッシュなのがメリットだね」
八郎「後『アール屋根より台風に強い』という指摘もあるけど」
八郎「これは1部のサイトだけにしかない記載だったので」
八郎「信憑性に欠けるかな」
嫁「ふーん。。。」
八郎「ただ猛烈な台風が着た後に吹き飛ばされるのは」
八郎「支柱2本の片流れのアール屋根が多いっていう記載は」
八郎「確かにいくつかのサイトに記載が見受けられた」
八郎「最後の最後までこの2種類で迷っとしたら」
八郎「参考にしても良いかもしれないね」
嫁「私はもう『フラット屋根』で決まりかな(#^.^#)」
八郎「」
|
屋根の長さをどこまで伸ばすか
八郎「実は我が家の想いを汲み取ったような」
八郎「こんな商品もあるんだけど。。。」
|
嫁「わあっ!これイイッ!!採用!!!」
八郎「。。。今『フラット屋根がイイっ』て言ってたじゃん」
嫁「自転車と車が隠れる事が最優先です(`・∀・´)エッヘン!!」
八郎「でもこれ、うちはむすかしいと思うんだよね」
嫁「えっ。。。なんで?」
八郎「製品サイズがこんな感じなんだけど」
八郎「『規格奥行』ってのが『6484mm』『7200mm』ってあるんだけど」
八郎「我が家の正面駐車場の奥行きがですね。。。」
八郎「道路境界を覗く、駐車場敷地から外壁までの距離が」
八郎「6500くらいしか無いからこの商品はムリだね」
嫁「『6484』だからギリギリ大丈夫なんじゃ無いの?」
八郎「。。。素人がメジャーで測って6500だから」
八郎「この数字はあまり当てにならないし」
八郎「もし正確だったとしても16mmしなかいから」
八郎「そんな外壁に近接して建てるのはムリっしょ?」
嫁「そうかあ(;´Д`)残念。。。」
八郎「これでも駐車のために南側をイジメて北側を広く取って」
八郎「この結果だから、これをしてなかったら」
八郎「普通のカーポートすら危うかったかもしれない」
嫁「うわ、あの平行移動がここで活きてこようとは(^-^;」
八郎「で、これは嫁ちゃんが好きな」
八郎「フラット屋根のとある商品のサイズなんだけど」
八郎「奥行きが『5052mm』と『5768mm』があるから」
八郎「何とか『5768mm』でいきたんだけど」
八郎「後は『シンボルツリー』に引っかかるかどうかが」
八郎「焦点になって来るんじゃないかな?」
嫁「そうかあ。。。何とか長い屋根で行きたい!」
八郎「そこは、見積もりの時に相談になるかなあ」
(次回へ続く)
と言う事でカーポート1台用の種類や
屋根の長さ、工事費用込みの金額
について見ていきました。
文中の商品リンクは、全てYKKAPの商品で
同一施工業者が最低ランク商品で工事をした時の
商品+工事費用の金額になります。
オプションの選び方で金額は上がりますのでご了承ください。
また、商品別の金額の参考にして頂ければ幸いです。
|
|
|
|
|
さて、商品をとりあえずフラット屋根に絞りつつも
アール屋根も含めて商品の相見積もりも取りつつ
業者の相見積もりも取りつつ
という感じで話を進めようとする八郎。
しかし、その時、業界はバブル絶頂に湧いており
簡単に見積もりを取れない事に
気づかされるのであります。。。
情弱施主の、魂の叫びを聞け!
【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!