サイトアイコン セキスイハイムbjベーシックで家を建てたブログ

♭065 八郎の野望―ガーデニング風雲録―

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

「ごく最近の話」シリーズで、今回は
「八郎家秋のガーデニング祭り」と題して
素人夫婦が外構をいじったり
ガーデニングをわちゃわちゃ
やっているお話をお送りしております。

       

前回までのあらすじですが

        

八郎家が「常緑樹=常に葉っぱが落ちない=掃除しなくてよい」
という大勘違いをしたまま選んだ2本の常緑樹
シマトネリコ
✅常緑ヤマボウシ

の内、シマトネリコがこの2年半の間に
どエラく伸びてしまい
、剪定に困って
しまって、ワンワンワワンと
犬のおまわりさんも困惑してしまうお話を
させてもらいました。

2年半住んでみてシマトネリコえらい伸びまっせ!
というシマトネリコのデメリットをお伝えしたんですが
実は「デメリットその2」がございまして。

                 

このシマトネリコは種を大いに飛ばしまくり
我が家の広範囲にかつ同時多発的に生えまくる 
雑草の正体は。。。
シマトネリコの幼木だったというデメリットその2
お話しさせて頂きました。

     

さて、今回は我が家の寂しい外構に
ド素人夫婦が浅はかな考えで花を植えているんですが
その中で植える上での目安にしている
1年草、多年草について書かせてもらいました。

しかし、その中で「多年草を庭に植えるデメリット」
だけ、書いていなかったんですが。。。
実は八郎家は「多年草を植えるデメリット」に苦しめられていたので
それを1話に渡って書かせていただきました。

さて、今回は某戦国シミュレーションゲームの題名を
いきなりパクってどうしたの???
的な感じなんですが、八郎がど素人ながらに考えている

「八郎の野望―ガーデニング風雲録―」

と題して、庭を好き勝手にいじり倒したい
話をして、少しずつその実現に向けて
動けたら!動いていきたい話をしていきたいと思います。

        

それでは、続きをどうぞ!

好きな花に囲まれて暮らしたい

何か変な物でも食べたの?大丈夫???
等と聞かれそうな題名ですが(笑)
八郎は好きな花がいくつかあります。
それは。。。

あさがお(朝顔)

ひまわり(向日葵)

あじさい(紫陽花)

なんですよね~。
小学生かっ!と言われそうですが
こんな誰でも知っているような
ド定番の花に八郎は癒されます。

           

好きな度合いランキングは
朝顔>紫陽花>向日葵
なんですが、朝顔については
ご案内の様にツルがどわーっと伸びて巻くので
お隣さんの影響が出ないように植えるとなると
なかなか植えられる場所が限られるので
自重気味に(笑)
と、すると、紫陽花と向日葵をいつか植えてやりたい
と思う今日この頃です。

八郎のガーデニングの野望 その1

めっちゃ雑な画像なんですが(笑)
こんな風にして見たいんですよね。
梅雨時期は紫陽花を見て癒されて。。。
梅雨が明けたら太陽に向かって元気よく咲く
向日葵を見て元気をもらう。

        

とまあ勝手な希望をのたまわっていますが
一番問題なのは、両脇とも高麗芝が生えており
土質も粘土質で水はけはサイアク、と言う事。
もし、真剣にひまわり畑や紫陽花の列を作ろうとした場合
芝生を全部引っぺがして、土も全て入れ替えて
土づくりから始めないといけない、と言う事です。
これがなかなか大変そうなのと
費用もかかりそうなのと
無難な芝生の見た目から、全部花壇みたいにしてしまうので
失敗した時が非常に困る、と言うのもあります。

実は紫陽花は実験で少しずつ植えている

実は紫陽花に関しては少しずつ地植えしながら
様子を見ていたりします。
ひとつは昨年、母の日の花を購入した際の紫陽花。
なんだかとても珍しい品種だったみたいで
茎も華奢な感じだったんですけど
強引に地植えしてみました。       

去年の秋に枯れてしまい
嗚呼、今年はダメかな。。。
と思っていた矢先!
春先にちゃんと新芽が息吹いた時は
紫陽花の生命力の強さを感じた物です。

       

しかし、やはり元が細いからなのか
今年も大きく伸びず小さい花を1つ付けて
後は大きな見せ場もなく終了。
来年はもっと大きく伸びるように
冬にしっかり肥料を撒こうと思います。         

もうひとつは今年のシーズンの終わり掛けに
ホームセンターで半額で売られていた紫陽花です。
これを来年用に地植えしてみました。
葉っぱの色が良くないのは土壌のせいでしょうか?
しかし、今年は勉強して冬に肥料を与えて
来季しっかり花を付けてもらえるように
栄養を付けてもらおうと思います。

       

こんな感じで、手探り状態ではありますが
上手く行くか試してみて、上手く行ったら
1株ずつ増やそうと思います。
紫陽花は挿し木で増やしやすいとも言われています。
枝が多く出てくれるようなら挿し木にも
チャレンジしてみたいと思います。

シンボルツリーをもう1本増やす

そして、もうひとつガーデニングの野望がありまして。
それは。。。

       

シンボルツリーを増やす

        

事です。皆さま覚えていますでしょうか?
八郎家がシンボルツリーを検討した際に
嫁が具体的に出したツリーの種類を。。。

      

そう。
オリーブです!

オリーブの実がなるのがイイ!
と嫁は言っていたんですが
オリーブは自家受粉が難しい木との事で
身を沢山つけるためには別のオリーブの木を
植えないといけないと外構担当から言われました。
(いわゆる「受粉樹」というヤツですね)

        

家のスペース上、オリーブを2本植える事は難しいのですが
1本なら植えてもいいな、と八郎が嫁より思うようになり
今回、このオリーブの木を植えるのが
今回のガーデニング祭りのメインイベントになります。

        

果たして、どの種類のオリーブを
どの場所に植えるのか?
非常に悩ましい所です。。。
(次回へ続く)

        

と言う事で、八郎のガーデニングの野望でした(笑)
もう自分の家なんで好き放題やれるんですが
失敗しても自己責任という責任が付きまといます。
正面なのであまり無様に失敗する訳にも行きません。
少しずつ様子を見ながら進めていこうと思います。

       

さて、オリーブを植えようと思うんですが
その前にオリーブについて知る必要がありますよね?
オリーブって厳密に種類分けすると
1200種類くらいあるらしいですよ
次回は、植える前にオリーブのうんちくを
少し話させてください。

       

次回「後植えでオリーブを庭に植えてみた!」

情弱施主の、魂の叫びを聞け!

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

モバイルバージョンを終了