サイトアイコン セキスイハイムbjベーシックで家を建てたブログ

セキスイハイムのバルコニーの種類やメンテナンスについて

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

今回はセキスイハイムで選べる
バルコニーの種類やメンテナンスについて
見ていきたいと思います。

       

バルコニーは南側道路の家だと
家の顔になる大事な要素です。
色々な種類のバルコニーを検討して
我が家にピッタリあう
バルコニーのデザインを
見つけていただければ幸いです。

※商品名:【ALL】:全商品【Pa】:パルフェ【Do】:ドマーニ
【De】:デシオ【bj】:パルフェbjスタイル
【GR】:スマートパワーステーションGR【FR】:スマートパワーステーションFR

Contents

セキスイハイムで選べるバルコニーの種類・デザイン12パターン

テラスバルコニー

対象商品:【ALL】

テラスバルコニーハイウォール

対象商品:【Pa】【De】【bj】

ポーチバルコニー

対象商品:【ALL】

単独設置タイプ
入隅設置タイプ
テラスバルコニー連続タイプ

インナーテラスバルコニー

対象商品:【Pa】【Do】【De】

インナーテラスバルコニーは上位商品しか採用できません。

端付タイプ
中付タイプ
専用格子

インナーバルコニー

対象商品:【De】

オーバーハングバルコニーT

対象商品:【Pa】【Do】【GR】【FR】【bj】

キャンチバルコニーT

対象商品:【ALL】

キャンチバルコニーB

対象商品:【FR】【bj】

窓手摺B

対象商品:【De】【bj】

ルーフスカイバルコニー

対象商品:【Do】

「スカイ」と名のつくバルコニーは上位所品しか選択できません。

スカイバルコニーT

対象商品:【Pa】

スカイバルコニー

対象商品:【Pa】【De】

セキスイハイムで選べるバルコニーの面材と手すり8パターン

グリッドタイプ

全壁タイプ

ルーバー格子タイプ

縦格子タイプ

ガラスタイプ

透明・乳白色タイプがあります。

通風ルーバータイプ

リニアレールタイプ

パンチングタイプ

バルコニータイプ、バルコニー面材・手摺適合一覧

パルフェ・ドマーニ・デシオ・SPSGR用

SPSFR・パルフェbjスタイル用

バルコニーで選べるオプションその他

バルコニー床材(磁器タイル)

対象商品:【ALL】

バルコニー床材(プラスチックタイル)

対象商品:【ALL】

磁器タイルの方がプラスチックタイルより
耐用年数は高いです。

バルコニー内壁

対象商品:【ALL】

タイル仕様

タイル/通風ルーバー使用仕様(ハイウオール) 

レリーフウォール仕様(標準)

バルコニー物干し金具

バルコニー付

壁付

軒天付き

インナーバルコニーのみ設置出来ます

バルコニー灯

標準とDXから選べます。
センサーライトとスイッチ式と選べますが
センサーライトが圧倒的にラクです。

ダウンライト

庇がある事が前提になりますが
ダウンライトも選べます。

セキスイハイムのバルコニーの通常メンテナンス

床や排水溝の掃除

床や手すりの汚れ落とし

網戸や雨戸もチェック

バルコニーの掃除の注意点
・バルコニーの床材や排水溝カバーを外すときには軍手などを着用し、ケガをしないよう注意する。
・ バルコニーの床掃除に、酸性やアルカリ性の洗剤、漂白剤は使わない。変色の恐れあり。
・バルコニーを掃除する際、一度に大量の水は流さない。
・網戸の外れ止めを調整した後は、網戸を動かして外れないことを確認する。

バルコニーの手入れの目安

バルコニー手すり壁のお手入れ目安

年2回キズやカビがないかチェック。

バルコニー床のお手入れ目安

月1回床掃除。

雨戸・シャッターのお手入れ目安

年1〜2回水洗いとワックスがけ。

雨戸戸車のお手入れ目安

年1〜2回可動部に潤滑剤を差す。

網戸のお手入れ目安

週1回ハタキがけ、夏前に外して洗う。

セキスイハイムのバルコニーの経年劣化へのメンテナンス

※あくまで目安で状態によっては
早めに交換したほうがよい場合もあります。

バルコニー床の防水シート

15年に1回張り替え。
(防水シートを重ね貼りする方法もあり※状況によります)

バルコニーの手すり壁

12年で塗り替え(タイル外壁の場合はこの限りにあらず)。

雨戸戸車

10年に1回交換。

網戸

10年に1回交換。

バルコニーを付けるか外すかはよく考えて

最近はバルコニー不要論もよく聞きます。
使わないから付けない
メンテナンスが面倒だから付けない
それはそれでいいと思います。
我が家もその口で、バルコニーはありません。

        

しかし他人の意見や流行に流されるのは
注文住宅を建てるうえでは「悪手」と
言わざるをえません。

      

皆さんのおうちに、本当に
「バルコニーは必要なのか・要らないのか?」
よく考えたうえで、付ける・外すの検討を
していただければと思います。

       

今回は以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!    

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

モバイルバージョンを終了