サイトアイコン セキスイハイムbjベーシックで家を建てたブログ

#604 笑劇ビフォーアフター!ケーブルボックスを使うとどれくらいスッキリするの?

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

新章「嫁の収納奮闘編」をお送りしております。

       

前回までのあらすじですが、

まず、嫁が「隠す収納」にこだわった
インテリア類の紹介
をさせていただきました。

お掃除ロボットは隠せないのは、家を建てる時は
購入を検討すらしていなかったからです。
もし、お掃除ロボットの購入を検討されている方は
是非、お掃除ロボットが収まる場所を検討してみてください。

       

1階に衣類収納スペースを検討していた嫁。
下着や部屋着類は1階に収納したほうが
ストレスも減るし、ズボラ出来るのでは
という発想で生まれた1階の
収納スペースの話はコチラ
から。

次に嫁が目指すのは1階ワークスペースのスッキリ化。
お客さまも必ず目にするスペースなだけに
気合を入れてすっきり化を図ります。

      

第1弾はコンセント周りスッキリ編。

2個口コンセントをスッキリしたビジュアルで
6個口まで増設するアイテムを投入。
(※但し合計電力は1500wまで)
なかなかの優れものです!


第2弾はLDカウンター収納編。

セキスイハイムの既製品LDカウンター
を設置される方は、後付け手出し1万以内で
それなりに収納を設置出来ますので
参考にさせてください。


第3弾はケーブルボックスで
配線をスッキリ見せるための
3つのコツ
と言う事で
ケーブルボックスの種類や
ケーブル収納をスッキリ見せるための
コツなどを紹介しました。



前回は商品紹介の側面が強かったので
今回は、実際に我が家で
ケーブルボックスを使用した

ビフォーアフター

を画像付きでご紹介させていただきます。

      

。。。そんなに大してキレイになってないやん!
というツッコミはご遠慮いただければ、と思います(笑)

      

それでは、続きをどうぞ!!

背の高いケーブルボックスの商品組立画像

クリックすると商品ページへ飛びます

背の高いケーブルボックスはコチラを買いました。
色は他に白もあります。

        

商品はこんな感じで届きます。

開封するとこんな感じでパーツが入ってます。
既に8割組み上がっている状態ですね。

自分で組み立てないといけない工程は
「棚ダボ」を差し込んで、右上の2枚の板を
はめ込めるようにするだけです。
作業時間5分(笑)

完成!早い(笑)
画像を載せるまでもありませんでしたね。

棚ダボの付け方で、板1枚は写真の様に
斜めに付ける事も出来ますし
平らにすることも出来ます。

斜めにするとこのように、スマホやタブレットを
充電する事が出来ます。
スッキリ見せるなら、両方
平らにしてしまうのもアリです。


背が低いケーブルボックスの商品組立画像

クリックすると商品ページへ飛びます

こちらはケーブルボックスの低いタイプです。
上の画像にもあるように
また背の高いケーブルボックス同様
板の1枚部分を、平らにも斜めにも出来ます。
充電させるスタイルなら斜めに
スッキリ見せたいなら2枚とも
平らにすると良いと思います。

      

商品はこんな感じで届きます。

開封するとこんな感じ。

背の高いケーブルボックス同じ。
8割がた完成しているので面倒な組立はナシ。
購入者がしないといけない事は
棚ダボを付けて板がハマるようにするだけ。

こんな感じです。実にラクですね。


笑劇!ビフォーアフター!!

本家のテレビ番組は「衝撃!」だったと思いますが
全然インパクトがないどころか
もう少し写真上手に撮れないの?
という自虐の意味も込めて、あえて
「笑劇!」とさせていただいております(笑)

       

それでは、早速ビフォーアフターを
見ていきましょう!

背の高いケーブルボックスの場合

なんでこんな写真を使うのよorz

という嫁の悲鳴にも似た嘆きが聞こえてきそうですが
構わず続けます(笑)
アフターも大してキレイになっていませんが
それでもビフォーよりはましかな、と。

こんな感じでボックスの中は、コンセントタップや
かつてはルーターも設置していました。
ルーターは今は別事情でテレビボード裏に移動しています。

       

なんでこんなに雑な施工かと言うと
これは。。。入居直後に小生がやった事例なんですね。
嫁の名誉のためにいえば、今は
ボックスの位置も変えてこのような状態になっています。

これだったら、スッキリしたって言えるんじゃないでしょうか。

背の低いケーブルボックスの場合

まあ、なかなか押し込んでいる感は出てしまってますが
最初はノートパソコンの後ろに
「見えないからいいや」
的な投げやり間でぐっちゃんぐっちゃんに
ケーブルを投げ出していましたが
これを嫁がボックスの中に収納。

こんな感じで収めてしまいました。
パソコンの外側のカバーフィルムが
ついたままでごめんなさい。
もう9年このままの状態です(笑)

       

デスクの上のケーブルボックスは
主に「コンセントタップ」及び
その周辺の配線の収納だと思います。

ワークスペースが収納も増えて配線もスッキリした!

嫁「と、言う感じでワークスペース(LDカウンター)の」

嫁「✅収納力大幅UP!!!

嫁「✅ケーブル・配線類を極力隠蔽!!!

八郎「隠蔽って。。。悪いことを隠しているみたいじゃない(笑)」

嫁「私にとって、ケーブルは『悪』でしかなかったわ!」

八郎「あー、そうですか、そりゃあどうも失礼いたしました」

嫁「でも、収納力あがったし、スッキリしたし」

嫁「使いやすくなったでしょ?」

八郎「。。。うん、それは認める(笑)」

嫁「でしょー(笑)」

       

と言う事で、既存のワークスペース
もちょっとした工夫と投資で
見やすく、使いやすくした嫁。
毎日使う小生としては、とてもありがたい限りです。

      

ケーブルボックスは、ワークスペースは書斎などで
多くのケーブルを使用してる方には
ケーブルをスッキリ見せる格好のアイテムです。
是非、ご活用いただければと思います。



      

今後も定期的に「嫁の収納奮闘編」を
お送りしていこうと思います。

      

さて、次回は小生にそんな話が出来るのかわかりませんが

ウォークインクローゼット

の話をして見たいと思います。
40後半の冴えない男が語る
ウォークインクローゼットの話に
よかったらお付き合いください。

      

次回「新築のウォークインクローゼットで失敗した!特にやりがちな失敗5選」

情弱施主の、魂の叫びを聞け!

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

モバイルバージョンを終了